デコボコDIALY
音楽のこと。フツウの毎日のこと。

2004年10月18日(月) OT続々。

HEY!×3忘れてました。。。
あーあ。
でもいちいち凹むのはやめよう。
曲は見れたからいいんですよ。
(HEY!×3はトークが重要だが…)

ベルゲンに載ってたOTさんの特番、
OTサイトには載ってないみたいなんですけど。
今回は名古屋テレビがネット局に入ってた!
バンザイ!
マサムネさんはコメント出演かな。

別冊カドカワも買いましたよ。
ダウンタウンの2人とかもメッセージ(インタビュー)
載ってるんですね。すごいー。
マサムネさんはおっさんぽいコメントでしたね。
「若い音はアジカンとかに任せて」だって〜(笑)。


-*-*-*-*-*-
そういえば、母親が、
「今度の正月(2人で)行くところ決めた。

広島!

あのー、広島は“正月”じゃなくて今行きたいんだよ!
“民生電車”とか乗りたいんだよー。
正月じゃもう無いよなぁ…。
今年のこんぴらさんに引き続き、
来年は厳島神社に詣でるんですって。
台風で壊れちゃったんですよね…復旧してるかなぁ。



2004年10月17日(日) ラベンハム。

ただ今21:15。
野球を見てる弟が大騒ぎしています。
中日が逆転したようです。

今日は名古屋まつりがやってました。
(昨日からやってるみたい)
たしか去年も名古屋まつりの日に
偶然栄にいたよなぁ。
ちなみに名古屋まつりでは
「郷土が誇る三英傑、信長・秀吉・家康が
総勢700人を従えた郷土英傑行列」(コピペ)
が見れます。
見ましたよ。笑っちゃいました。

そして私はラベンハムのキルティングジャケット
買っちゃいました!
予定外の買い物だけど、使えそうなのでよしとしよう。
色は薄いベージュです。
色んな色があるんだね。




しかしね。
今日友達3人で買い物してて、
3人ともラベンハム買いましたよ。
かろうじて色は違いますが。
しーかーも、
先週も今日来れなかった別の友達が買っていたので…
この冬は4人で色違い着ていたりするわけですよ!
気持ち悪いね(笑)。


-*-*-*-*-*-
あっ。追伸!
昨日の民生さんの「僕たちの音楽」見ました。
なんか良かったですね〜。
大塚のお風呂屋さんの前でしゃべってて。
陽水さんのカバーの「リバーサイドホテル」、
あれ、すごくないですか?!!
夜中、TV前で相当しびれました。
あの高音がキレイに出てる…すごい。

蛇足ですが、私が上海で泊まったホテルは
「オリエンタルリバーサイドホテル」でした。



2004年10月16日(土) イラストレーター。

たまたまさっき、
ヤフーで秋の学園祭特集を見てみたら、
名古屋造形芸術大学(愛知県小牧市)に
「イラストレイターの中村佑介さんがゲストとして来場」って!
しかも日付が今日だった!
後の祭だけど小牧か…
描下ろし限定ポストカードっていいですねぇ。

中村祐介さんはアジカンのジャケット描いてる人です。
私もそこまでしか知らなかったけど。
で、リンクで中村さんのサイトを見てました。

絵が独特で、色使いが特に素敵ですよね〜。
サイトは色々凝っててどこまで続くかわかんないところでした。
(リンク切れしてるところが多いのが残念だけど)
作品リスト見てたら、スピッツの「三日月ロック」にも
関わっていたんですね。
アナログ版の歌詞カードイラスト担当ですって。
アナログ版持ってないや…。
あの、コウモリの絵はそれっぽいかと思ったけど
CDには中村さんの名前無いから違うかな。
『檸檬通り』

アジカン以外のミュージシャンで、
「これって絶対そう(中村作品)だ!」
って思ったジャケットをどこかで見たけど、
誰だったか忘れてたの。
で、わかりました。ゲントウキでした。
ゲントウキは、スピッツのカバーアルバムに参加してますよね。

イラストとか描ける人羨ましいー。
私も子供の頃はイラストレーターになりたかったわ。
絵ばっかり描いてましたよ。



2004年10月15日(金) ゴゴイチ豪華だ。

100sのHPのテレビ番組出演情報に
「10月17日(日)13:00-15:00 SPACE SHOWER TV『ゴゴイチ!』」
とあるのだけど、ゴゴイチのページには載ってないのよね。
ゲストじゃなくてコメントなんだろうね〜。
だって17日のゲストはスネオさん!
そして翌週24日はアジカンと東京事変、
次が休みで11月7日がスピッツですよ!
…そうそう、自分に言い聞かせてるんですよ。

ハマベイがラジオで放送されるんですってね〜。
でもFM愛知は放送無いんですよね…泣。
FM三重がかろうじてあるから、なんとか録音を依頼。
映像もそのうち見れるよね??

結局ここ数日は郁子ちゃんのアルバムを聴いています。
色々見るもの・聴くものが溜まってきたよ。


-*-*-*-*-*-
今日は水色のチェックのシャツを着ていたら、
後輩君からの仕事メールのP.Sに、
「今日のMさん(私)は幼稚園児みたいでステキです」
幼稚園児…20代後半なのに…
「頑張っても10歳ってところです」
もう2度と会社には着ていくもんかー!

明日も仕事。



2004年10月13日(水) 日本語の羅列。

部屋の模様替えがしたい!
ということで最近インテリアの雑誌とか
通販の雑貨の本を見ています。
そんなことしてると時間はあっと言う間に過ぎます。

予告どおり、
くるり「くるくる節」(DVD)と
原田郁子ちゃんのの「ピアノ」買いました。

くるりはまだ途中までしか見てないけど、
自分が行った日のライブ映像が入ってるのが嬉しい。
(だから買ってしまったんだけど)
「クリストファー・マグワイア先生の“日本語の羅列”
でした(笑)」
っていう名古屋のMCが入ってて嬉しい。
自分の勤める会社のグッズが写ってて嬉しい。
同じ日にライブを見てた(らしい)
あんまり話したことのない隣の部署の後輩君に
くるくる節を買ったか聞いたら、
「買いましたよ(当然でしょう)」
って感じで笑えた。
あのビルにくるくる節所持者、少なくとも3名。
岸田君は色気がありますよね。
なんでしょうね、あれは。

郁子ちゃんのもまだちゃんと聴けてませんが、
さっそく「買って良かった〜」って感じです。
「たのしそう かなしそう」大好き!
うっとり。安らかモード。
タワレコに「スローライフミュージック」とか言う
コーナーが作ってあって、そこに郁子ちゃんとか
ハナレグミとかポラリスとかが置いてあった。
私はその辺の音楽好きみたいです。

あ。。スネオさん「ストライク」はレンタルにしちゃった。
ごめんよ、スネオ…。
ライブバージョンの「このままこうして」は
MCも入ってるんだけど、
微妙に金八なのが笑える!!

これまたレンタルで借りた安藤裕子のアルバムも良いです。
スカパーでPV見てから声が独特でいいなと思っていたの。
今はてなで安藤裕子を検索したら、
好きなアーティストに「SUPER BUTTER DOG」と。
ほほぅ。



2004年10月12日(火) OT in Nagoya.

結局ラジオのスペシャルサロントークライブはハズレ。
だからせっかくOTが名古屋に来てても会えずじまいですわ。
ラジオ生放送で聞いたけど、
OTさん、なんかやっつけぽくないですか?(笑)
ありゃDJがよくなかったと思うけどさ。
もっと民生のテンションに合わせて話してよ、って感じ。
でも観客席が近そうで、やっぱり生で見たかったわ。

スピッツがスペシャのゴゴイチにゲストみたいですよ!!
11/7だよ!!
ってことはプロモーション、多少はあるんですね。
久々に姿をメディアで見たいよね〜。



2004年10月10日(日) ああ、無情。

M-ON!の「OT10 スペシャル」を見逃しました。。。
自分のサイトのトップページを見て気付いた時には
時すでに遅し。
まぁ、残り40分弱は録画できたんですけど。
しかし何が無情かって、そんな番組に限って
リピートがないんです。
いや、たぶんいずれあるとは思うんだけど、
現時点では情報が全く載ってないんです。
ってことはリピートは相当先なんだよね…。
大ショック。
しかもSSTVのSSSより内容的に良さそうです。
2時間番組だし。
SSSは、ほぼカプイチ総集編だったので、
1度見たらいいか的な内容でした。

そしてM-ON!サイトを見ていてもう1個がっくりきたのは
RIJFのアーティスト・スペシャルに
我らがスピッツの名前がなかったことです。

※放送はフェス出演アーティスト全てはありません。

と書かれていることは知っています。
でも、OTさんもハナレグミもバインもアジカンも
スネオさんでも(!)あるのに、スピッツがないなんて。
視聴者のニーズで言ったらスピッツははずせないはず。
これは思うに、M-ON!がスピッツを除いたんじゃなくて
スピッツ側が放送を拒否(?)したんじゃないかと…。
いや真相はわかりませんが、、、
なんでだろう。調子がちょっと良くなかったから?
でもそういうのも含めてライブじゃないですか!
スピッツのこの夏の参加フェスで、
テレビ放送されるのって確かこのフェスだけじゃないか?
楽しみにしてたから、もうかなりショックです。
(ロックロックとか放送してくれたら我慢するけど)


-*-*-*-*-*-
友達の身内がスペシャに出てると聞いてビックリ。
しかもVJですって。今度見てみよう。
そして中学教師のその友人によると、
教え子の間ではアジカンは「アジア」と呼ばれてるらしい。
…ほんとか?
「アジアいいよねー!」とかって言うわけ?
何のことかわかんないじゃん。(ヨン様?カン様?)

最近私アジカンの話ばっかりしてますが、、
許してください(って誰に謝ってんだろ)。
さっきまた懲りずに以前のゴッチ日記を見てたら、
もう、ほんとに文字通り抱腹絶倒してしまったのでご報告。
その箇所は、
「某スポーツ雑誌にて発見」 update 2003.06.19
から
「バカコンビ」 update 2003.06.12
のあたりです。
あー、笑った。
バカコンビ最高。
何気に「スネオヘアー」の文字が載ってる日もあったんですね。


それにしても、さすが10月10日。
台風一過ですかね。暑かった!


 ← 過去  INDEX  未来 →


まみコ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加