今日は横浜でゆずっこ友達総勢8人で飲みました。 皆、ライブの時は会ったりしてたんだけど、ちゃんと飲みに行ったことがない人が沢山いて、じっくりと話せて楽しかった。 それにしても、皆すごいアツイゆずっこだったので、とにかく内容が濃かった(笑) 皆語りだすとアツイのです!
場所はあきらかにオッサンしか来ないような、日本酒がおいしそうという理由だけで選ばれた飲み屋。 そこで、いい年した女の子8人がゆずを語ってる風景。。 はっきり言って異様でした(笑)
18時半頃から飲みだして、店を出たのは23時近く。 かなり居座りました(笑) それからワ●ちゃんのおうちに行って、朝6時まで語ってました。。 ビデオを見るわけでもなく、ただ語ってて朝の6時ってすごくない?(笑) ほんと、楽しかったです。
また飲もうね〜<横浜のゆずっこたち
2003年07月18日(金) |
ブルーもしくはブルー |
NHKでここのところやってた連続ドラマ。 私はすっかりハマってたんですが、今日で終わってしまいました。 稲森いずみがとにかくすごくキレイで、しかも演技もすごく上手だった。 今まではただキレイなだけの女優さんだと思ってたんだけど。
ドラマの1話目を見て、すぐに小説も読んだんだけど、ドラマとはラストも違ってて、楽しめました。 私はドラマの方が好きかなあ。。 原作の方が現実的ではあるんだけど、なんか悲しい終わり方だったので。 まあ、このストーリー自体が非現実的なんだけどね。
主人公の蒼子が、2人の男性の間でどっちと結婚するか悩んでいた時期に、自分の中からもう1人の分身が出てきて、自分が選ばなかった方の男性と結婚していたという話。2人の蒼子はある日偶然に出会うんだけど、お互いの生活をうらやましがって、1ヶ月間交換することにします。 でも結局どっちの生活にもいいところも悪いところもあって、それに気付いていく。
「隣りの芝は青く見える」って、最後に蒼子が言うんだけど、まさにこのことなんだなあって思った。
結構私は今の自分の生活に不満を感じることがあるんだけど、なんか自分を見直すことができたし、いいドラマだったなあって思った。 自分で思ってるよりも、私の環境は悪くないのかな、なんて(笑)
ポジティブに行こう!!
パソコンのことで分からないことがあったので、メールで問い合わせをした。 そしたら、周辺機器みたいなのを買えばその操作はできますよって返事がきたので、それを買った。 でも、説明書通りにやっても全然できなかったので、もう一回問い合わせしたら 「すみません、お客様が使用されてるパソコンではこの操作はできませんでした。間違った案内をしてしまい、大変申し訳ありませんでした」 って返事が。。
うそ〜ん。。1万円もしたのに〜!!!
パソコンの前で呆然としてしまった。。 申し訳ありませんじゃなくて、金かえせ〜!!!
富●通のばか〜!!
|