所長に頼まれて、電卓を買いに行きました。 どうやら今まで使ってたのは壊れてしまったとのこと。 大きくて、使いやすいのがいいと言われたけど、使いやすい、にくいは個人差があるしなあ。。って思って、結局私好みの電卓を購入。 でも、どうやら気に入ってもらえたようでした。 そして事件はおこった。。
私「じゃあ古い電卓捨てておきますね」 所「あ、たしか○○さんは電卓もってなかったよなあ。。その電卓まだ使えるから○○さんにあげよう。○○さんの机の上に載せておいて」
まだ使えるんなら自分で使えよ!!!!
ほんと疲れる。。
2003年08月31日(日) |
真トラストオーバー30外伝〜Trust We〜(文法的に間違ってる事は知っています) |
今年の夏の締めはスキップカウズ。 しかも地元千葉LOOK。 やっぱり千葉はいい! 家から近いってのがいい! そして、今日は私にとっても、スキップカウズにとっても特別なライブになったと思う。
今日はイマヤスの喉の調子が悪かった。 最初から水を異常に飲むなあとは思ってたんだけど。。 『返事はいらない』で声がでなかったり、声が掠れたり。。 途中でとうとうイマヤスが言いました。 「ごめん、本当に申し訳ないんだけど。。じつはレコーディングが終わってから体調を崩してまして、声がでません。今、リハーサルとあまりにも違う自分の声に、自分でも驚いてます。まさかここまでひどくなるなんて、想像つかなかった。」 そして、もう「ごめんね、ごめんね。」の繰り返し。
「今日はもう、曲数減らしたりしません。その変わり、皆で唄ってくれるかな?」
そして再開されたライブ。 サビの部分を皆で唄うという、いつもなら考えられないようなライブ。 皆の声を聴きながら、イマヤスが笑顔だったのが、すごく印象的だった。 きっと一生懸命唄うファンの姿をみて、嬉しかったんだろうな。 イマヤスは1曲唄い終わる度に、「本当にごめんね」って、そして「ありがとう」って言ってました。 本当なら、ライブを中止にして、全部それを自分が負担しなきゃならないのにって。 バンドのメンバーにも、スタッフの人にも、何度も謝ってませした。 納得いかない人がいたら、言ってもらえればお金を返しますとまで言ってた。 もちろん、そんなこと言う人は誰もいなかったけど。 そんなイマヤスの姿勢がやっぱり好きだなって思った。
いつもとは全く違うライブではあったけれど、私はすごく感動した。 すごくあったかいライブだったし、いいライブだった。 ますますスキップカウズが大好きになりました。
次のライブでは、またいつもの歌声が聴けるかな。 楽しみにしてるからね!
2003年08月30日(土) |
LOVE LIKE ALOHA |
今日はaikoのゲリラライブに行ってきた。 場所は江ノ島。 最寄りの駅から2時間50分(笑) 改めて思ったこと。。神奈川って遠い。。
江ノ島に来たのはすごい久し振りでした。 前に来た時は小学生か中学生くらい? 東京に住んでた頃は、夏になると江ノ島にに行ってて、ロマンスカーに乗るのがすごい楽しみだった。 あの頃もすごく遠く感じたけど、千葉からだと更に遠く感じた(笑)
到着したのは13時頃。 砂浜にど〜んとステージがあって、ロープで会場が区切られてました。 皆その中でレジャーシートを敷いて待機。 私達が着いた時には、一番後ろの列だった。 後から来た人達は、機材とかより更に後ろに並ばされる。。 そのままの状態で、待つこと3時間半(笑) 冬至に比べたら随分と楽なはずなんだけど、結構日差しが強くてバテバテだった。 16時半くらいから徐々にシートを片付けるように指示されて、前の方へ詰める。 その時点で10列目くらいの位置まで進んだ。 そして18時になり、ライブ開始。 なんと皆が前進してくれたおかげで、更に前へ! 5列目くらい?まで昇格!! そしてaiko登場☆
一見、アロハっぽいけど、じつは和の柄のシャツにジーパン。 すごいかわいかった。 最初はアンドロメダ。 はじめて生で聴けて感激だった! 続いての『ボーイフレンド』で会場はもうノリノリでした。 そして大好きな『心日和』。 アレンジが変ってて、曲が早くなってた。 いつものもいいけど、これもまたよかった! aikoがウサギさんピョンピョンって踊るのがまたかわいくて。。 ちなみにライブを見てるキモイお兄さん方は、ピョンピョンってやらなくていいです(笑) 「今回の為に特別に作りました!LOVE LIKE ALOHAメドレー」という声とともに、流れてきたのはなんと『勝手にシンドバット』(笑) aikoがふと〜い声で「ラ〜ララ〜ララララララ〜♪」 かわい〜!!! でもすぐに「はい、サザン終了!」って。 相合傘、アスパラと続く。 そして一端静かになってから始まったのが『カブト虫』 これがアレンジが変ってて、夏にぴったりのバラードって感じになってて。 すごく感動でした。 この曲を聴くと夏だな〜って思う。 大好きな曲です。 しんみりしたところで始まったのが『君といつまでも』(笑) これにてメドレー終了。 やっぱり大阪の人は最後におとすのかな?(笑)
「このライブは去年の今頃から案があって、今回実行できてうれしいです。もうすぐ新学期がはじまるけど、いい夏の思い出になってくれたらうれしいです。次に唄う曲は私にとって大切な曲です、聴いて下さい」
そして『セプテンバ−』でした。 『カブト虫』でウルウルしてたのに、これでノックアウトでした。 海があって、すぐ目の前にaikoがいて、しかも『セプテンバー』。 これはズルイよ〜。 なんかじわ〜ってこみあげてきちゃいました。
そしてここで『花火』『イジ天』 ムーミンにでてくるニョロニョロみたいな形の巨大風船みたいなのがでてきて、皆大興奮。 締めは『マント』でアンコールはなしでした。 でも皆のアンコールは鳴り止まなくて、aikoがもう1回でてきてくれて、挨拶してから帰っていきました。
本当にいいライブだった。 すっごく遠かったし疲れたけど、行けてよかった。 夏のいい思い出になりました。
セットリスト
1.アンドロメダ 2.ボーイフレンド 3.心日和
LLAメドレー 4.勝手にシンドバット 5.相合傘(汗かきmix) 6.アスパラ 7.カブトムシ 8.君といつまでも
9.September 10.花火 11.イジワルな天使よ 世界を笑え! 12.マント
|