あいこのライブ日記

2003年09月16日(火) 踏切

きのう、ふと思い立って、ゆずのカップリングだけを集めたMDを作ってみました。
アルバムに収録されてるのは省いて。
今までこういうことをしたことがなかったので、すごい久し振りに聴いた曲がかなりありました。
なかでも『踏切』なんかは、センチメンタルのシングルが出た時以来、聴いてなかった(笑)
私は当時、センチメンタルがあまり好きではなかったので、このシングル自体もあんまり聴いてなかったんです。
『秋楽旅行』に行ってからかな、この曲がいいな〜って思えるようになったのは。
そういうわけで、そのカップリングの『踏切』は本当に聴かない存在だった。
今までの厚ちゃんの曲と全然違う雰囲気の曲だったし、実をいうとこれもあんまり好じゃなかった。
CDで聴いた時は嫌いでも、ライブで聴くとまた違ったりするんだけど、この曲ってライブで唄ってくれたことないし。

でも久し振りに聴いたら、なんかすごくよかったんです。
なんでこんないい曲なのに、好きじゃなかったんだろうって。
当時『踏切』の解説で、音楽雑誌にはよく『ノスタルジック』っていう表現が使われてたんだけど、ノスタルジックって何だよ。。いまだによく分からない(笑)
私に言わせてもらうと、『いい雰囲気の曲』です。
これまたよくわからない表現だけど。
いい雰囲気ってどんな風にいいの?とかは聴かないでくださいね。
とにかくいいのです。
聴いてて頭がぼーっとして、気持ちいい感じ。

何が言いたいのかよく分からなくなってきた(笑)
とりあず私が言いたかったのは、『踏切』はいい曲ですよってことです。



2003年09月15日(月) 秋にはしっとりと

今日は、のんさんのありがたいお誘いのおかげで(笑)初ヤイコライブでした。
誘われたのはよかったんだけど、全くヤイコを知らなかった私。

「ヤイコって矢井田瞳だっっていうんだっけ?」

みたいな。。
知ってる曲は1曲のみ、しかもサビしかしらない。。しかも曲名知らない。
ほら、あのダーリンダリーン♪ってやつ。
でも、行ったら行ったで、結構「あ、これ知ってる!」っていう曲が結構あったんだけど。

今回のライブは抽選で当たった人しか行けなかったらしいんだけど、行きたくても行けないファンの方々が沢山いたらしくて。
こんな無知の私が行くのが申し訳ないな。。ってすごい思った。
案の定、駅でも「チケット譲って下さい」って人がいて。
ほんと、ごめんなさい〜って心の中で謝りながら会場まで行きました。

でも、行ってよかった〜。
すごくいいライブでした。
こんな言い方は失礼なのかもしれないけれど、ヤイコは本当に唄がうまい!
高音がすごくキレイなんですよ〜。
しっかりとした音程で、丁寧に歌い上げてて。
元ちとせの唄を初めて聴いた時のような。。あまりのすごさに動けない、みたいな感じ。
ただただ、聴きいってました。
あと、英語の発音がすごくきれいで、カッコいい!
ピアノもギターも弾けるし。
何でもできるんだなあって感心。
ちなみに、いちばん好きだったのは『ママとテディ』とかっていう曲です。
かわいい曲でした。

ライブは1時間20分くらいだったんだけど、すごい満足だった。
アコースティックということで、着席して静かに聴いてたんだけど、普通のライブも行ってみたいなあって思った。
行ってよかった〜☆



2003年09月13日(土) 拍手喝祭!!! !!

今日は原宿のアストロホールに行きました。
初めて行った会場だったんだけど、キレイだし見やすいし、なかなかでした。
目当てはAuroranoteだったんだけど、すごく楽しいイベントだった。

まずはヨースケ@ホーム。
なんか、私は知らなかったんだけど結構有名な人だったみたい。
今度妻夫木くんと映画にでるんだって。
ライブも、歌はあんまりうまいとは言えなかったけど、でもノセ方が上手で楽しかった。

そしてAuroranote。
ナッキーはやっぱりやせたかな。。そして私はまだナッキー以外のメンバーの名前を覚えられない。
スロウボートのメンバーは全員いえるのになあ。。
顔も覚えてない。
そして、Auroranoteの音楽を聴いていると、どうしてもスナを思い出してしまって、寮母とずっと「ベースがべっさんじゃないね」とか「ドラムがリーダーじゃない!」とかって言ってた。
すごいいやな客(笑)
でも、ライブは楽しかったです。
やっぱりナッキーの声はいいなって思った。
新曲も2曲聴けました。

次はワカバだったんだけど。。
う〜ん。。
一言で言うと、私には受け入れられなかった。
多分、私がゆずのライブとか行ったことがなくて、ゆずのファンじゃなかったら、それなりに楽しいライブだったのかも。
そして、ゆずっこ以上にイタイファンが多くてひいた。
だってさ。。「ワカバ」って大きく書かれたランニングシャツの集団は、まあ許せる範囲なんだけど。
でもライブハウス、しかもイベントでサイリウムってどうなの?
あと、あきらかにワカバファンが他の出演者のMCの時に、すごいうるさかったのもいやだった。
自分たちの好きなアーティストだけ聴きたいなら、他の人の時は外にでてくれって。
マジギレ寸前でした。
あ、でもワカバ本人は、性格よさそうでした。

モヤモヤした気分のまま、最後のTHE NEUTRAL。
友達が好きなバンドなので、かなり期待してました。
そしたら、これがね。。

いいんですっ!!

最初からすっごく楽しくて、ノリノリでした。
MCがまた面白い。
そしてそして。。
『歳のとり方』っていう曲を聴いて、すごい感動してしまった。
なんていうのか。。もう久しぶりに曲を聴いてあんな気持ちになった。
何ともいえない感動。
本当にね、泣きそうだった。
続いて『パンとピストル』っていう曲がまたよくって。
その後にボーカルの人がその曲について説明してくれたのが、また感動で。
本当にね、うまく言葉にできないんだけど、すっごくよかったんです。
今度ワンマンライブやるらしいので、行こうかなって検討中。
とにかく、私の中でお宝発掘!くらいの勢いなのです。
今日このイベントに来てよかった〜。。

こういうことがあるから、やっぱりイベントってやめられないです。


 < 過去  INDEX  未来 >


あいこ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加