2004年08月29日(日) |
「UNO」 4時間耐久・・・ |
土日合併号
夏休み最後の土日・・・ 天気もいまいちで、パっとしないで終わる・・・
土曜日は仕事・・・遊んでやれず。 日曜・・・朝から雨 めずらしく家族みんな一日一歩も外に出なかった(^^; まぁたまにはこんな日もいっか♪ 午前中、お父さん起き上がれず、うとうとまどろんで・・・・ でも幸せ〜 疲れも大分取れたかな♪ 午後は、子供たちも飽きまくって、UNOで過ごす。 しかし、なかなか止めてくれなくて4時間・・・( ̄_ ̄;;
この「UNO」 伊藤家バージョンの「UNO」 結構、あそびの種類があって面白いんですが、、4耐はちょっと・・・
今週のWeekday帰宅時間・・・
月曜日・・・・pm 8:50 まぁ順調な週初め・・・今週はいい感じ♪・・・? 火曜日・・・・am 1:40 しかし次の日の資料が・・・(汗) 水曜日・・・・am 5:06 もう切羽詰ってまして・・・(泣) 帰りの車ふらふら〜 木曜日・・・・am 0:50 帰る頃結構な雨降ってるし・・・駅からチャリでびしょ濡れ・・・寂し過ぎ〜 金曜日・・・・pm 9:00 毎日こんな時間でいいから家に帰りたい〜〜!!!
あぁ〜疲れた疲れた疲れた〜 明日も出だし、しかも9月の土曜日全部、祝日が出勤確定( ̄_ ̄;; このスケジュール、まだ家族に報告してなくて・・・言ったら絶対ブーイングか? こんな状況じゃ、思いっきり遊ぶ暇がないぜ。。。(怒) あぁ〜 ぼやき日記でやだやだ・・・・
しばらく、HP巡りも回数少なくなってくるかもです(泣)
うぅ〜 今日は久々に午前様帰り・・・疲れるなり。
あっくんも宿題のラストスパート・・・・おぅい〜間に合わせろよ! 自由研究は、「公園の自然」に決めたようだ。 今日は、公園にデジカメ持って「取材?」に行ったらしいので・・・・ メモリスティックの中見てみると・・・ こんなチョロQの写真が58枚も!(≠_≠;;
 おまえ〜 ほとんど遊んでたんじゃないかい! でも、この写真・・・・ラリーか! けっこうリアルに撮れてて気に入ったぞ♪(自爆)
今日は、ちと早く帰宅できた♪
家に入ると、ハルが真剣になって工作してた・・・夏休みの宿題で貯金箱作り♪(今頃・・・汗)
   結構真剣につくってるわ! ペットボトルに紙粘土つけて・・・よくあるやつですが・・・ 明日、トールペイントで色塗るんだなんて言ってるけど・・・・・ ビー玉の飾り、全部ボンドでつけちゃって・・・・ど〜すんの?
土日合併版・・・  土曜日は、地元の夏祭りがありました♪
仕事でしたが、7時過ぎに帰って速攻で子供達を 連れてったら・・・ とうもろこし、だんご、焼き鳥、かき氷・・・・ ぜ〜んぶ売切れ( ̄_ ̄;; かろうじて「わたアメ」だけ残ってて、 結局3個買わされた(^^; ごめんよ〜、もすこし早く帰ってくれば良かった・・・
※ 冬ソナの最終回見てしまった・・・(^^;
オリンピック♪ Nippon メダルラッシュで、嬉しい〜 いつもあまり注目されないな競技ですが、 セイリングが一番興味あります! 今年は、470級の選手二人が“銅”獲得♪ うひょ〜!! よくやったぁ〜!! 寂しいのはTV中継が少ないんですわ(泣) 今は、やてませんが、一人乗りのディンギー という小型ヨットで遊んでた頃があります! これが面白いんだなぁ〜!
(一部解説抜粋) ヨット競技には、艇の種類などによって、ウインドサーフィンの「ミストラル級」や1人乗り、 または2人乗りの小型ヨットでの「レーザー級」「ヨーロッパ級」「470級」 「49er級」など、男子4種目、女子4種目、男女オープン3種目の計11種目がある。 ヨットは飛行機の翼と同じ原理で風を受けながら風上へと進むが、風は均一には吹いていないため、ほかの艇よりも速く進むには「いい風の吹く方向」を考えながらコースを選択しなければならない。風に対して真っすぐに進めないので航路は必然的にジグザグとなり、風向きを考えた進路、そのジグザクの大きさ、角度の選択が結果に大きく影響する。
たまには、セイリングも興味もってください〜!!
ps)PhotoBBSが使えなくなってしまいました。メインBBSもなんかレスが 消えたり・・・謎です。
2004年08月20日(金) |
一応終息・・・??? |
おとといのつづき(爆)
「前のあらすじ」 非常に煩いA社に、約束の納品時間が大幅に遅れ、しかも納品した ブツが上手く動かないので、しがない営業のakkunは、大変焦っておりました。
【8/19(木)】
朝から例のユーザへ直行して昨日の不具合を検証。 あぁだのこうだの、長か半か、一か八か、これでもかあれでもか・・・頭の中ウニ状態 結局、午後N●Tを呼んで調べさせたら、「保安器が合わないので交換します」( ̄●● ̄”)だぁ〜 こんにゃろ〜!!! お前のとこが悪かったのかい! お客さんには、「N●Tのこの部品が悪かったようです、はははっ(笑ゴマ)」っと説明
しかし、、、なんかまだ不安定・・・・ あぁだのこうだの、長か半か、一か八か、これでもかあれでもか・・・頭の中もう明太子状態 結局、ある製品(ルータ)のサポセンと長々と会話してたら・・・・ 「製品の初期不良かもしれません・・・」 ( ̄●● ̄”)なんやてぇ〜! お前もかい!!! それにしても、ここのサポセン・・・ 最初に「お間違いのないように録音してます」のガイダンスが・・・・生意気だっ!
夜7時、しょうがなくY電機に同様製品を買ってきて付けて見たら一発解決! お客さんには、「こちらの部品も悪かったようです、はははっ(笑ゴマ)」っと説明 ふぅ、、、まず原因がわかって良かったのだが、残作業があって、結局金曜日に持ち越し・・・・ さすが、この頃になるとお客さんも、あきらめて脅し小言皮肉を言わなくなりますねぇ(爆)
【8/20(金)】
午後、小ボスと一緒に訪問・・・・「ご迷惑をおかけして・・・・」と謝り侍になてもらう・・ ついでに小ボスにも、2時間弱手伝わせる(^^;… しかし、手伝ってもらっといてなんだけど、あんた全然わかってないね、、、、( ̄●● ̄”) いないほうがスムーズに作業できたかも(爆)
・・・・っと言うことで、延べ3日間、一応の終息を見せた。 しかし、運送屋から始まって・・・回線やら製品の不具合・・・・ ほんと煩いとこに限って、ついてないときは、ついてないのだよなぁ〜!!!! 勘弁してくれ〜 あぁ疲れた! 他の予定をドタキャンしてもうたので、土曜も出勤になてもうたやんか!!!
あら、ボヤキばっか・・・ でも、ここで叫んで少しはストレス解消になってます♪
2004年08月18日(水) |
気絶⇒失神⇒滝汗⇒冷汗⇒油汗 |
なんか嫌な予感してたんだよなぁ〜
今日は、要注意印のお客さんへ納入の日 このお客、もぉ〜2週間前から、毎日のように電話で「まだか〜いつ入る?」とストーキング ほんとうっるさいお客なんだよなぁ〜!!!
最短で、やっと今日がブツが収められる。 午前中必着でブツを手配してて、午後イチで自分と助っ人と訪問した。 「○○さん、まだ着いてないんですけど・・・・」 え"っ・・・(気絶)
もしかして手配ミス? 会社に問い合わせたら、ちゃんと午前中必着になってるやんかぃ! いろいろ調べてもらって、運送屋が手間取って遅れてることが判明・・・・ 待って待って待って待って・・・・結局ブツが着いたのが、pm3:20(失神) このぉ〜 ●●運輸めぇ! 今までいくら遅れても、1時間くらい。 今日に限って・・・こんなお客さんのとこで遅れんなよ〜!!! (~O~;; 待ってる間、指3本くらい詰められそうな雰囲気で生きた心地しなかったわん。
ブツが来てからも、これまた大変で・・・・ 助っ人は、次があるので5時までしか居られなくて、行てまうし・・・ しかも設定がうまく行かない・・・・(滝汗) 結局夜9時過ぎまでお客さんのところで、ああだこうだ一人で軟禁状態 (冷汗)
ど〜も解決しないところがあって、明日も朝一で訪問することになてもうた!(油汗)
も〜 サイテ〜!!!
2004年08月17日(火) |
シュガークラフト ♪ |
仕事の合間に、シュガークラフトを作ってみました!
いや、、友達が、シュガークラフトの写真を送ってくれました!だっ(^^; 以前、実際に作品を頂いたことがあるのですが・・・ 全て砂糖で作ったとは思えないリアルさと愛らしさがあります♪ モノホンは、甘〜い香りがして、思わずガブリそう・・・・(^^;
お返しに、ちと写真をアートっぽく加工して送ったら喜んでもらえました♪ 最近、グラフィックスに凝ってたりします〜(^^; 作品作れないけど、こんな加工してみるのも楽しいのだ!
元写真 加工後 ⇒ 
⇒
今朝は、なんと電車に座れました・・・・ まぁ25分程ですが、いつもこのくらい空いてれば助かる! 仕事で都内に行きましたが、やっぱり電車はガラガラ・・・
浅草(田原町)のお客さんのとこに行くと、たまに寄る焼きそば屋! この店が、もぉ昭和40年代を思わせる雰囲気で好きなんですねぇ♪ 昔からあるテーブルとイスのシンプルな構成!  普通300円、大盛400円♪ なかなか美味い♪ 店内は扇風機だけでエアコン無し(^^; 今日はまだ涼しい方だったから助かった・・・(汗) んん〜でも下町はいいねぇ〜!
※携帯機種変したんで、ちょっと写真いいかも??(@_@;)
2004年08月15日(日) |
どこ行っても混みました・・・・ |
後追い日記 13-15まで、東京近郊のばぁばんちへ!
13日)ゆっくり移動!仕事関係の携帯も数本でホッ! 夜はみんなで温泉♪ 14日)秋川渓谷にでも川遊びに連れてくはずが渋滞渋滞渋滞〜 雨は降ってくるし・・・もぉ! 奥多摩あたりは、あんまり人が来ないだろう・・・っと思ったのが間違いやった( ̄_ ̄;
秋川渓谷まで3時間ちかく・・・駐車場も入れない・・・ せっかく水着を用意してったのですが、川遊びをあきらめて鍾乳洞に行くことに!
 途中、オフコースして山へ! こんなつり橋を発見!橋の途中がまじで壊れてるし(滝汗)
 日原鍾乳洞へ! ここへも、途中の道が一車線で車がすれ違えず1時間以上の大渋滞〜 到着する頃は、夕方5時過ぎ( ̄_ ̄;; 中は気温10℃で冷え冷え〜 子供達は、きゃぁきゃぁ楽しそうでしたが、ばぁばには、階段とか、ちと辛そうであった(^^; 帰りは、「つるつる温泉」で、皆、頭がつるつるに!? 結局どこへ行っても帰りはpm11:00(^^;
15日)のんびり帰るつもりが、昼はデパート行ったりなんだの、やっぱり帰宅pm10:00過ぎ・・・ ふぅ。。。
さて、明日からまた会社かぁ、、 子供達はまだまだ夏休み〜!(@_@;;
|