ちとこの2日間、むかついております・・・・・がぁ 顔文字くらい、笑っておくか ! (^<^)(^<^)(^<^)ヽ(^。^)ノ(●^o^●)
禁カキ at Office am2:35 18.Mar.2005
確定申告最終日・・・・ 給与所得が2,000万を超えたので、確定申告してきました♪ あぁ〜 言ってみたい! そんなん一生ないもんな(-_-;)
ほんとは、去年の医療費が10万超えてたので、医療費控除を受けようと思ってました。 ・・・・がしかし、健保組合の通知を見ると・・・・(@_@;)
医療費窓口支払額 ¥112,430 保険給付金 ¥ 16,000
あら??? 合計したら、10万超えないじゃないかいっ! 交通費ったって、みんなチャリンコで行ける距離の病院だし・・・・ 一応、タクシー代とか入れてみて(~_~;)・・・国税局のHPで申告書作ってみましたが、 なんか全然戻ってこない感じなので・・・やめました。
しかし、年間10万近くの医療費・・・負担大きいんだなぁ〜(-_-;) ほとんどが子供達が医者にかかった費用で、そんな大病はしてないのですが・・・ 家族4人でこの金額・・・・多いんだか少ないんだか? 皆さんちの医療費ってどのくらいかかってるんでしょうか??
ホワイトデー! でもちょっと忙しくて(~_~;)・・・ いろいろ店で選んでる時間無かった。 結局コンビニで、クッキーとおもちゃのセットのようなのを 買って帰ったのですが・・・・ そいえば、、(~o~)、、はるのしか買ってなかった(滝汗) まぁ、奥さんのは義チョコだしぃ…(~_~;)
↑ しかし、帰ったら先約のブツが・・・( ̄□ ̄;)
はるが、同級生のTくんと、一つ下のHくんからもらったらしい・・・・ お手紙付(@_@;)・・・・・んん〜 じぇらすぃ〜( ̄○ ̄)( ̄。 ̄)( ̄0 ̄)
「はるかちゃんへ バレンタインデーのときありがとう でもきょうのサッカーおもしろかったね。 またあそべる日ならあそぼうね。このチョコレートはぼくのこころで、はるかちゃんには、 なにがいいかまよいましたが、これで大じょうぶだっておもいました。」
(⌒。⌒)オホホホホ んん〜、、まだまだ可愛いもんだな〜 でも、その「こころ」っつぅとこ、気になる・・・(ー_ーゞ まぁ、小1の少年よ! 今回は、とりあえず許してやろう!(^_-)-☆
しかし、あっくん・・・・「おれはそんなのぜんぜん興味ないよ・・・・」 なんて言ってたらしいが、お前、バレンタイン何にももらってないんじゃないかぃ〜 それはそれで、ちと不安もあるが・・・・(~_~;)
2005年03月13日(日) |
最後のSKIいてきました〜 |
後追い日記 【3月11日(金)】 土曜にSKI行く事に決定! 仕事はそこそこに・・・でも帰宅pm10:30 それから準備して、寝たのam1:00(~o~)
【3月12日(土)】 シーズン最後のSKI (長野県車山高原ゲレンデ♪)⇒こんなとこ
はるは、まだ鼻水に咳がでてる状態でしたが、本人の「行きたい行きたい〜」攻撃で決行!
    am5:30出発 しかし、ひどい霧で途中まで高速通行止め(-_-;) 一般道を走り、朝食タイム入れて ゲレンデに着いたのが10:30頃(~o~) 普通3時間弱で着くのが5時間も・・・
    チュービングがあって面白かった!天気は、曇ったり雪降ったりしたけど午後は晴れ♪    雪質は、アイスバーン(-_-;)エッジが効かない〜 まぁ、べちゃ雪よりいいかな! ゲレンデは空いていて、リフト待ち無し♪いつものように、体育会系で夕方まで滑りっぱなし(~_~;)    はるは、今回初めて山頂から下までのダウンヒル(約2km)を休まず転ばず滑ってこれました♪ アイスで傾斜が結構きついとこも、超ボーゲンながら降りてこれて♪えらいぞ!
時は、夕方・・・ナイターは、えらい寒くなってきたので、1回だけやって撤収〜 近くの温泉入ってゆっくり夕食・・・・帰宅23:50 (~_~;) 一応その日のうちに帰れました。 今シーズンのSKI・・・・2月が超忙しかったので行けず、結局2回。 子供たちはまだ行きたがってますが、、、これで終わりです。残念〜
【3月13日(日)】 筋肉痛・・・ 今日は、疲れが・・・・(~_~;) やっぱ筋肉痛がでて、、、、ゴロゴロ。 それでも子供達は元気やなぁ〜 でも、はるが悪化してなくて良かった、、、、
2005年03月10日(木) |
たまちゃんのパパ・・・・・ |
今日は、はるのYA○AHAのレッスン日。 昨夜、先日の発表会写真を、恒例の?A4写真にまとめて、9人分 作っておいた。これがまた好評だったらしく〜♪(自爆)
しかし、そこでの話題・・・・ 「はるちゃんのパパって、ちびまるこちゃんに出てくる、たまちゃん のパパのような感じ?」 「も〜ほんとぴったり!子供がちょっと動いただけですぐカメラ・・・」 と、うちの奥さんは答えたらしい(~_~;)
・・・・ふんっ、まぁそうだけどぉ〜 でも、やっぱ傍から見てるとそんな感じなんすかねぇ(滝汗) そう言えば、だいぶ前にも、子供たちにそんな事言われたような気がする(~o~) もうこうなったら、たまちゃんのパパになりきってやる!! 親バカ万歳っ!
2005年03月09日(水) |
バレェ辞めました・・・・ |
うぅ〜 障害対応で、お客さんのとこに23時まで・・・ちかれた(-_-)zzz
しかし今日も暖かかったなぁ!コートなんていらないくらい・・・ 花粉は絶好調(-_-;)・・・・あっくんも、かなりきつかったようだ。 はるの風邪も進行中・・・ほんとにBOXティッシュを学校に持ってった。
夕方、はるは咳しながらも、バレェのレッスンに行ってきたらしい。 実は、今日で最後のレッスンとなりました(+_+) 結局、1年半くらい続けたのかな。 自分から「やりたいやりたい〜」っと言って始めたのですが、 去年の発表会の前後から、もう辞めたい言っていて、 まぁ強制してもしゃぁないかな・・・と思って辞めさせました。
しかし今度は、スイミングと習字を「やりたいやりたい〜」と言ってる(-_-;) …ったくよぉ〜 とりあえず来週から、あっくんと一緒に書道塾に通います(~_~;) 月謝は兄弟割引があるらしく、今月中は月謝タダなんだって〜♪
2005年03月08日(火) |
花粉に風邪に・・・・ |
春日和♪ 暖かい一日でした。
・・・が、しかし「あっくん」は花粉の影響大! 昨日あたりから、目は真っ赤、鼻水じゅるり・・・・ でも、彼は「ひのき」アレルギーの方が強いから、まだまだ序の口・・・ これから当分辛いんだな〜 頑張れよ〜!
「はる」は「はる」で、学校でポケットティッシュ4個も使い果たし、足りなくなって 先生にも、ティッシュもらったらしい・・・・ (@_@;) あら?はるもこんなひどい花粉症だったっけ?? ・・・と思ったら、少し風邪気味らしく咳もコンコン・・・・ 明日はボックスティッシュ持ってくとか(~o~) んん〜、今週末は、最後のスキーを計画してたけど、無理かな〜(-_-;)
「あっくん」も「はる」も、クラスで風邪やインフルエンザで6〜7人休んでるという・・・・ まだまだ猛威を振るっているようです。
皆様も十分注意して下さいませ。
2005年03月07日(月) |
情けないなり・・・・ |
あと追い日記
忙しかったなり・・・・ しかも、日曜にムキになって縄跳びやったからか、少々筋肉痛なり・・・ そんくらいで筋肉痛っちゃ、えらい情けないなり・・・・・
啓蟄というのに、まだまだ寒い.... でも、気が付くとチューリップもぐんぐん伸びてきてる♪春は近い!?
家の前で、あっくんとキャッチボール、はると縄跳びと一輪車練習にお付き合い・・・・ まぁ、お金もかからず(^u^)のんびりした日曜。 しかし、、なわとびの二重飛びが5〜6回くらいしかできなかった〜(~o~) 「パパ、そんだけしかできないの??」・・・・やば、、ちょっと父親の立場が(汗) くそ、練習しなくては!・・・やっぱり、日頃の運動不足が出てるのだな〜
久々に「赤ちゃん○舗」へ買い物。 毎週のように行ってた頃が懐かしいですが、いろんな便利もんが出てて 見てるだけでも結構楽しいもんですね〜
※ photo BBSが、気が付くと使えなくなってるようなので(汗)外しました。 これから写真とか、メインBBSにお願いします〜 <(_ _)> TOP少しだけ春らしく・・・・♪
2005年03月05日(土) |
「せんべい」の音・・・・ |
今日は7時頃に帰宅できたので〜
子供達とお風呂に入って夕食・・・宿題チェックしたり、TV見たり・・・ この「ふつ〜」の流れが妙に新鮮で幸せに感じる・・・ やっぱ、「普通」でいられるって、幸せなことなんだよな〜
夜、皆でお茶飲んでる時(子供達も緑茶大好き)・・お茶菓子に「せんべい」があった。
せんべいを食べる「音」って、美味そうだし、とても心地よい・・・ 今日も思ったのですが・・・ 特に子供が「せんべい」食べる音って、すごいかわいいと思いません?(^u^)
ちっこい口から、ゆっくり食べる時のバリパリ・・・がっついて食べる時のガリガリ・・・・ 食べ終わる頃のザクザク・・・いろんな音を出す。 もう、あっくん11才、はる7才ですが、まだまだかわいい「音」出してると思える・・・(^_^メ)
んん〜、でも歯の生えてきた頃の「赤ちゃんせんべい」を食べる時のあの「音」♪・・・・ あの頃の「せんべい」音が一番可愛いかもしれない・・・懐かしいのだなぁ〜
あ、、今日は「ラジオ深夜便」のような内容になてもうた?(~o~) なんか最近不安定か???(汗)
|