ついにやってもうた。
7時半起床。ヤバイ、遅刻する!!! しかも今日に限って外は雨。自転車では少々キツイ。 しかし父上が本日お休み。しかも7時半にしてもう起きていた。 ラッキー、駅まで送ってもらう。 こうして1限・マルチメディアには何とか間に合った。 そうそう、関係ないけど、1限の日に毎回駅で見るヒトがいます。 乗換駅で向かいのホームに立っているんだけど…真っ黒なグラサンかけているの。 しかも、太陽が出ていなくても。雨でもです。 格好は大体Tシャツの上に何かを羽織っていて、下は必ずジーンズ。 今日も見かけました。雨なのに黒グラサン。不思議な人です。 でもちょっと格好よさげ。遠目だから何ともいえないけれど。 昔の稲葉さん(アルバム「Loose」の頃 爆)に似ています。ちょっとだけ。 そんなコトはいいとして、1限はずっと折り紙で鶴を作っていました(爆死) ぃゃ…実はキック主将が入院いたしまして…千羽鶴作るそうで。協力しています。 2限。キック練習するつもりが何だかだるくてユキコと一緒にサボる(爆) 学食でご飯を食べて、鶴折って別れました。 帰宅5時。しまった、NTTテレホンサービスの時間に間に合わなかった。 とりあえず、(ついに)AOLだけ解約しました! 何だかんだ文句を言いながら2年間使い続けたAOL。 さて、ADSLにするまであと一週間くらいはかかりそうです。 しまった…ゼミの打ち合わせ、メッセorメールでするって言っていたのに(遅爆) 覆水盆に帰らず。もう遅い。仕方ない、頑張ります(何を) 6時から9時15分までバイト。ここでも鶴を折っていました(ォィ) で、帰ってから軽くご飯を食べて、お風呂に入って、これ書いています。 日記は毎日書きますよ。ちゃんと学校あたりでアップします。 さーて、明日は2限かぁ…。
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2002年05月15日(水) 有意義な学生生活。
酢だこってアンタ。
7時起床。頑張って起きてみた。そして1限・生活指導論へ。 微妙に眠かったです。最後何分とか落ちかけました(笑) 2限・中国語コミュニケーション。眠いし。あまりイミないし。 だらだらと続く授業はイヤです。ホントに。ラクっちゃラクだけど。 昼ご飯を食べて、3限・カウンセリングへ。 今日のカウンセリング内容は「子どもの頃好きだったこと」について。 3人グループで、聞き手・話し手・タイム管理に分かれる。 私ともう一人のヒトは、話がなぜか凄く盛り上がって普通に楽しかったです(笑) ↑絶対カウンセリングの練習にはなってないな(爆) 4限はサークルへ。人口密度が高すぎ。フミエと一緒に体育館の廊下で練習。 連蹴りは難しいです。まぁ実際使用頻度も低いでしょうが。とにかく難しい。 結局今日は連蹴りだけで終了。5限・オーラルへ。 こちらは2限と違いハードすぎる。語学苦手などぅさんにはちと辛いデス。 帰りにカワカミさんと一緒になり、元中なので地元まで一緒に帰ることに。 二人とも地元駅までチャリなので、駅についたらチャリンコ回収。 私が先に銀太を回収し、彼女は「第2駐輪所に止めた」と二人で歩いて… 彼女が止まった。「あ!今日は第1駐輪所に止めたんだった!!」 …第1駐輪所って…もうとっくのとうに通り過ぎましたけど(爆) 来た道を引き返す。あぁ無駄足。カワカミ嬢しっかりしてくれ。 帰りに100均に寄って帰る(お目当ての品は見つからなかったが…) 帰るなり母上に「ちったぁ手伝え!」と言われて洗濯物をたたむ。 ご飯を食べ(そういやいつも食べているの9時半とかなの。究極に遅いよね…) お風呂に入って、ネットつけて。そしたらよーこからいきなり電話が。 出てみたら、とっきぃが出ました(ぇ)とっきぃ、バイトよーこの上司です。 なんか口説かれました。しかも相手、ほぼシラフ。なんだかねぇ。 いきなり「酢だこ!」とか言うし。「合コンしよう」とか言うし。 テンションについていけず、10分ほどで電話を切りました。なんか疲れた。 …まぁとっきぃサン、いつかヒマが合えば遊びましょう。 ということで、今日はそろそろおねむかな…。
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2002年05月14日(火) テンパってます。
2003年05月13日(火) |
千切れたのは何のせい? |
火曜って眼が疲れる。
8時半起床。朝ご飯を食べて大学へ。 2限・ゼミ。いきなり「研究内容の説明をしろ」と言われて焦った。 多分マトモに喋れていなかったと思う。まぁいいや、大体は伝わったでしょ。 今日はそんなに延びることなく、フツーに昼ご飯を食べられました。 3限・情報科教育の研究。今日も何やっているのかよくわからなかった。 いきなりHTMLファイル作れと言われたのにはビックリしたけど。 30分でテーブル付き、しかもタグ手打ちはキツかったです。 4限・ハイパーテキスト。つまらん。この3時間PCずっといじっていたからな。 眼は疲れるし、やることも限られてきて退屈だし。 ま、ここでも課題出たけどロクな課題じゃなかったし。 5限・現代政治論。つまらない。寝るつもりなかったのにいつの間にか爆睡(死) ここでも小テスト&変な課題が出た。フツーにクリアしたけど。 駅に行く前にサークル棟に寄ったら何人か部員が居て。 先日、キャプテンおーくぼがケガをしまして。その容態を聞いてきました。 何やら思っていたよりも状況が断然悪くて。親指ちぎれたそうです…(痛) (↑ピアノ運んでいたら押しつぶされたらしい…ぁぅ) 1ヶ月は入院。てか、指の神経がちゃんとくっつくかどうかも定かではない。 うはぁ…今度お見舞いに行かないとな…。 帰りにちょっと買い物をして、家に着いたのが9時。 かなり遅い晩御飯を食べて、お風呂に入って、ネットつけて。 日記書いています。眠いです。 最近最後は「眠いです」って必ず出てくる気がする(爆) 明日も1限です。もうイヤぁ。でも明日は生活指導論。頑張って起きるもん!
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2002年05月13日(月) 明日への一言:「もっと落ち着く」BY GEORGIA …ヤラレタ。
なんかねむぅい…。
8時起床。完全遅刻コース。蒲団から出られませんでした。 のろのろと起きて、駅についたら今度は電車が人身事故で遅れていたし。 (まぁあまり影響はなかったんだけど)大学着いたの1限始まってから40分後。 出席も取らないし、大事な授業でもないからヨシとしましょう。 …ちなみに法学基礎論でした。すでに2回サボっています、あたくし(爆) 2・3限、サークル。2限は行ったら女のコが誰も居なかった。 そんな中で練習するのもイヤだったので、部室をひたすら掃除していました。 3限はちゃんとシャドゥ3R、ミット3R、ミット持ち2Rやりましたよ。 4限の情報社会論に一応出てみる。一番後ろの席じゃホワイトボード見えない…。 しかも激眠。ダメダメです。ほぼ寝ていました(爆) 6時からバイトです。今日はなぜかお客さんが結構来ました。夜なのに。 ちょっと忙しくてTOEICの勉強出来ませんでした(コラ) あ、ちなみにきっとTOEICは7月か9月に受けます。6月はムリとみた。 9時半帰宅。ご飯を食べて、お風呂に入って、ちょっと作業。 水曜日までに教育実習参加申込書を提出しなければならなくて…。 しかし、家族構成って何か関係あるのか? 「教育実習参加の理由・決意・誓約等を100字程度で」って何。書いたけどさ。 文句言いながらも書き上げました。明日教職事務室に提出してきます。 で、今ネットつけているワケなんですが…もう12時か。早いところ寝よう…。
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2002年05月12日(日) 不真面目バイト生
半分休日を満喫。
朝9時20分起床。ね、眠いですぅ…。寝足りない…。 と文句を言っている場合ではない。10時からバイト。 何とか間に合いました。3時まで一人で働きました。 お客さんの入りはそこそこといったところでしょうか。 しかし…5時間独りは気が滅入ります。元々淋しがり屋だからなぁ…。 昨日タクシーで帰宅したため、駅に自転車が置きっぱなしになっていた。 ので、駅に銀太(チャリ)を取りに行く。途中雨に降られる。 ずぶ濡れになって帰ってきたら、…?あれ?家に誰も居ない。 しかも、家の鍵がない!!困った。とりあえず妹の携帯に電話してみる。 「(近くの)スーパーにいる。これから帰る」と言われる。待つこと3分。 妹から電話。「お姉ちゃん、ちょっと来て…」 は?と聞き返したら、 「財布の中、300円しか入ってなかった…」 …ォィ。 仕方なく濡れたままスーパーへ。代金を支払い、ついでに薬局へ。 18日によーこの新居に泊まりにいくので、その時持っていく引越祝いを購入。 家に帰って昼ご飯を食べ、少々くつろいでから夕ご飯の支度にかかる。 いやさ、今日母の日じゃない?たまには夕ご飯でも作ってあげようと思って。 で、出来上がりをデジカメで撮ったんだけど…今日はもうアップ無理。 もう寝なきゃ。ご飯食べ終わって悠長にX-MEN(映画)観ていたら、 お風呂入るの遅くなってしまいました。只今午前0時20分。 ヤバイヤバイ、明日1限だ。早く寝ないと(泣)
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2002年05月11日(土) Tell me, please!!
社会科万歳?
7時起床。朝ご飯をちょっとだけ食べて大学へ。 1限・公民科教育の研究。やっぱり先生が面白いと授業も聴く気になります。 今日は山田詠美の「ひよこの眼」を使った公民の授業を体験。 やっぱり山田詠美の作品は奥が深くていいです。 2限・社会問題。こちらの先生も面白い。 「社会問題は、社会的標準と社会的事実とのずれにより生じる」というトコロで、 「社会的標準というのは、マナーとかルールのことを指しますねぇ。 だってみなさん、教室の後ろで5〜6人がセックスし出したら困るでしょ?」 …60過ぎのおじいちゃんが言うセリフか?(藁) 昼ご飯を食べてから、3限・哲学概論へ。今日は「絶対的正当化」について。 哲学はですねー、結構面白いです。でもちょっと眠くなります。 が、哲学概論は必死で耐え切りました!4限の倫理学概論はちょっと寝たけど(爆) 倫理学概論で指定テキストになっていた『ソフィーの世界』を買った。 なかなか面白そうです。コツコツ読んでいきます。かなり分厚い本なんで。 授業後、PC教室でゼミや教職科目の課題をやったりして、6時に某駅へ。 そこでたか師匠と合流、飲みに行きました!1年ぶりの再会♪ 全然変わってなかった。「もう年だ」とか言っていたけど全然若かったです(笑) 今日引越しが完了したよーこを呼んでみる。1時間弱で来た(笑) 3人で9時半頃まで飲む。師匠に奢ってもらっちゃいました!ゴチです!! うーん、最近奢られてばっかりいるなぁ。早く奢れるようにならないと(藁) 帰宅11時。久々にタクシー使っちゃった。ワンメーターだったけど。 お風呂入って、ネットつけてコレ書いていますけど…疲れたので早く寝たいです(爆) すいませんね、明日10時からバイトなんで。
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2002年05月10日(金) お願い事
だーっ!もうっ!!
8時半起床。…あれ。7時台には起きるつもりだったのに(爆死) ともかくこの時間ではぼーっとしていられない。ダッシュで用意。 でも、お弁当はバッチリ作っていきました。最近金欠なんで。 2限・文化。教授は中国文化の研究者なので中国と日本の文化比較しかしません。 でも、まだ若いし話も楽しいからいつもはちゃんと起きているんだけど…。 ダメです、最近疲れが抜け切っていないらしく、ちょっと寝てしまいました。 昼ご飯(ナゼか卵焼きがちょっとイタダケナイ味だった 汗)を食べて。 3限は空きなので教科書を買いに行って。PC教室でサークルの名簿を作って。 サークル棟に行ってアスカにやだっちから預かっていた部費を渡して。 4限・教育課程論。ワークステーション室、最高です。 ココ、唯一メッセンジャーが入っています♪早速メッセを立ち上げて。 今日オフのアリサ嬢と1時間ほど話しておりました(爆)やる気ねぇな…。 6時20分から教育実習のオリエンテーション。それまでサークルへ。 今日は5年生(爆)のヨコヤマ氏にまた基礎の基礎から教わっていました。 ぃゃー、足の筋肉ないからキックが疲れるのなんのって。 でも、ちったぁレベルアップしたかしら?(笑) ということで、オリエンテーションにちょっと遅刻(コラ) しかも「オリエンテーションの時に持って来い」と言われていた冊子を忘れた(爆) でも、何とかなりました(ホントか?) 今日は、教育実習の受入先を探してもらうための書類を手渡されました。 なかなか面倒です。来週水曜までに提出しなきゃならないんですね。 しかし…「公民」科で「得意な分野」って欄があるんだけど…何が挙げられるの? 政治・法律…、倫理学や哲学も入るのか?あと何があるのかな?誰か教えて(汗) メインが情報科なもんで…全然わからないんですよ。 今「じゃ公民教えて!」と言われても全然何も出来ない(泣) 政治とか、むしろ苦手(死)ぁーぁー大丈夫なのか私…。 とりあえず、帰宅は9時でした。ご飯食べて、お風呂入って。 体重量ったけど、昨日と変わらなかった。やっぱすぐには痩せないよね。 ということで、寝るか…明日も1限だぁ。
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2002年05月09日(木) 敵襲(違)
|