どぅの日記
おいでませ。
毎日更新予定。予定は未定。

2003年10月17日(金) 『unhappy dogs』読み終えたい!!

ロクに勉強してない気がする。

10時起床。よく寝ました。睡眠はバッチリ。
朝ご飯もバッチリ食べて、新聞を流し読みして、さて、勉強するか。
PCを立ち上げて、色々DLしながらFEの問題集(模擬問題・午後編)を解く。
問題集、一個の長文問題が凄く短くて「なんじゃこりゃ」と思ったけれど、
それでも解けないor間違えている自分がいる。なんとも情けない。
1問解いては答え合わせ、とやっていたから、得点は出していません。
けど、漠然と「ぉぃぉぃ大丈夫かよ…」とは思っています。
もう今更そんなコトを思っても仕方がないんですけれども。
CD-Rを焼きつつ、勉強しつつ、小説を読みつつ(ぇ)
で、問題解き終えたのが3時過ぎ。それから昼ご飯。
それからまたぼーっとネットもしつつ、FEの用語をメモ帳で編集しつつ。
プリントアウトしたら、もう5時過ぎていました。
作業の途中で帰宅した母上とぼーっとTVを見て、6時過ぎに一緒に家を出る。
母は買い物へ、私はバイトへ。
「自己満ぺぇじ」の中でのんちゃんも言っていましたが、只今健康診断シーズン。
やたら検体が多くて困ります。忙しいことこのうえなし。
しかも今日からまたカルテの入力方法が変わって、てんてこまいです。
結局帰宅が10時過ぎ。疲れたよー。
晩ご飯を食べて、今日記を書いているわけです。風呂入らないとー。
明日は1限だけ。行くべきか行かざるべきか。
…ツボイ先生の授業だから行かなきゃ(泣)
それが終わったら勉強ね。ラストスパート!!頑張れ私!!!!



--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...

2002年10月17日(木) バイオちゃん旅に出る、の巻。




2003年10月16日(木) お疲れかも。

もぉ、疲れてるんだかたるんでるんだか。

夢の中。どぅさん料理中。創作料理。なんか美味しそう。
仕上げにソースを作る。「タラコを混ぜて…」ん?タラコ??
私がタラコなんて選択をするワケがない。だってタラコ嫌いだもん。
そこで目が覚める。ふと時計に目をやる。…AM8:15。
うそぉ!?!?っ大遅刻じゃんかっ!!!!!
でも、もうこの時間になってジタバタしても仕方がない。色々考える。
自主休講にすべきか、少しでも出るべきか…。行き着いた結論は、
「ありさにTOEICのテキストを借りるのに、とりあえず大学には行く。」
ということで、8時半過ぎに家を出ました。大学到着10時15分。
結局、それから1限のマルチメディア、出ました(藁)先生、ゴメンネ。
2限は学食でお勉強。1時間くらいFEの過去問解き(模擬問題・午前)
半分解いたところで、ありさとあいこが登場。3人で昼ご飯。
私は今日初めてのご飯。スパゲッティ美味しかったです。幸せー。
3限。ちょっと部室に顔を出す。ふみえに遭遇。
この前の文化祭で少林寺拳法部に教えてもらった柔軟法をふみえで試す。
マジで柔らかくなった!こりゃ使える。(知りたい人はBBSにでも書いて)
それから、またも学食(さっきとは違うところ)でお勉強。
ちえみに遭遇。11月末にキックの試合があるので、そのチケットを渡しておく。
で、過去問を解き終わって採点したら、8割取れていた。うそだぁ(笑)
こんな簡単なワケないって。気をひきしめましょう、自分。
PCをいじりに行こうと思ったら、なすちゃんに遭遇。
8月の試合の写真を見せようと思ったら、家におきっぱなのが判明。
すいません…今度はちゃんと持ち歩きますぅ。
なすちゃんと別れ、部室棟の共同ホールなるところに初潜入。PCをいじる。
ネットをしていたらはまってしまい、気がついたら4時。
やばいよ勉強しないと!と怒涛の速さ(何)でキーを打つどぅさん。
見直しノート、8割作成完了。明日ちょっと手直しをして印刷します。
ログアウトして、ホールを出る。移動開始、6時半からバイト。
(移動といえば昨日から電車のアナウンスが「白い線の内側」→「黄色い線」に。
何で?全私鉄、そうなったの?誰か情報を!!)
カルテ打ち+検体へラベル張りをして、9時15分業務終了。9時半頃帰宅。
ご飯食べて、お風呂入って、メッセして、日記書き。そろそろ焦点が合わない…。
ねむねむ。明日は休みだし、ゆっくり寝ます。おやすみなさい。




--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...

2002年10月16日(水) 初TEL。




2003年10月15日(水) ヤヴァイ。

なんか、不安。

9時起床。起きて即行、松下電器のサポートに電話。
去年買った冷蔵庫が、デモモード仕様でピコピコ光っているので解除しようかと。
展示品処分で買ったら、そんな無駄な機能がついていました。
何かの拍子に、昨日デモモードになったらしく。解除方法を聞きました。
無事デモモードは解除。朝から松下のおねーさん有難う。
朝ご飯を軽く食べて、9時半過ぎに家を出発。2限・中国語のオーラル。
相変わらずつまらないカンジでした。はふぅ。
授業終了後、部費を銀行でおろし、昼ご飯を食べて、空き教室でお勉強。
今日は午後問題。何だコレ、全然解けないぞ?難しくない??
…どーしよ、今更焦ってきた。
とりあえず、気分転換とばかりに部室に行く。なんか人がいっぱいいた。
まるぱぱに新人戦と秋の大会の費用を渡す。ぱぱ、いつも仕事してくれて有難う♪
やっぱり、まるぱぱは頼りになります。困ったときのまるぱぱです。
で、リフレッシュもしたところで今度は学食で問題を解くことに。
過去問を開いて5分でありさから電話が。「今どこにいるの?」
ほーら、きた。お邪魔虫(笑)なんか1時間くらいおしゃべりしてしまいました。
最後に彼女は「モデルに応募しておくねー♪」と言って去っていきました。
学生向けの雑誌があって、それに読者モデルで応募されちゃうらしいです、私。
正確には、私とありさ嬢。そしてもうハガキ出したそうです(爆)
5限、オーラルコミュニケーション。けんちゃんと、今日は車の話。
彼、頑張ってお金貯めに貯めたらしい。車かバイク欲しいんだって。
その時はしぶあんさん、相談に乗ってあげてください(笑)
授業終了後、また空き教室にこもって午後問題の続きを解く。
…ヤバイ。H13・秋問題ってこんなに難しかったっけ…?
ぁーぁ。今になって自信喪失。怖いなぁ、もう3回目の受験だし。受かりたい…。
なんて嘆いていても仕方ない、とりあえず帰宅。9時過ぎにご飯。
PCつけたら、よーこと久々にメッセで話すことができました。わーい★
さて、お風呂入ってこようかな。明日は1限。早く寝なきゃね。



--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...

2002年10月15日(火) ぁぢゃ。




2003年10月14日(火) 1h=600s?????

ぁーもう、おばか。

9時起床。実は気付いていました、7時頃メールが来たの。
ぜみちょから「今日はゼミ休講だけど、話し合おう!2限集合ね」って。
眠かったので、シカトしました(爆)今日は絶対3限登校(初午後登校)!!
しかし、シカトも悪いので、10時起床ということで一応返信しました(苦笑)
さて、朝ご飯を食べて、ちょっとPC開いたら何故かめちゃくちゃ調子が悪かった。
11時に家を出る。銀行に行ってお金をおろし、ついでに宿代の振込みもする。
その足でスーパーに向かい、今日の昼ご飯と飲み物を購入。
朝ご飯を沢山食べたので、パン1つとカフェオレ500mlで9時まで生き延びます。
大学到着1時。部室にごっちゃんからの頼まれ物(SADの過去問)を置きに行く。
ついでにそこでパンを食す。唯一の食料を消費。そして3限。情報科教育の研究へ。
いきなり先生が替わっていました(爆)びっくりしたぁ(先週サボったから)
しかも、情報Bの内容を徹底的に教え込むつもりらしい。困った。
ぃゃ、困ったのはそこじゃない(勉強の成果か、少し身についたからね)
問題は、何で私が先生にアルゴリズムの手直ししてあげているの??(爆)
「n-1とnを比べるんだから、jの終値はn-1じゃダメなんですよ」とか、
「printf関数の表記がおかしいですよ」とか、これって学生が講師に言うことか?
まぁ、おかげさまで一発で名前覚えられました。いいのか悪いのか…。
4限・デジタルライブラリ。ノートも取らず、ひたすらプログラムを組む。
(↑3限の宿題) ちゃんと出席代わりのWSも出して、5限・現代政治論へ。
ヒマです。(コラ)なんか「選挙権を使おう!」みたいなビデオ見させられた。
授業終了後、PC教室で同じく3限の宿題のフローチャートを書き上げる。
プログラムと共に印刷し、ついでにキックの連絡網も一斉印刷。
今度は空き教室にこもってFEの過去問(H13・秋・午前)を解く。少しやる気。
でも、MIPSの計算問題でつまずく。何十分も考え込む。
途中で諦めて、部室に寄ってから帰ることに。連絡網を置いて、と。
ホワイトボードが目に留まる。んー、もう一回考えてみるか、MIPS。
書きました。わかりました、解けなかった理由が。…時間です。
1時間を何故か600秒で計算していました(爆)アホ…。泣きたい…。
電車の中で、めげずに過去問解いてみる。微妙に頑張るあたくし。
帰宅10時。軽く晩ご飯を食べてお風呂に入って、残りの過去問ラストスパート!
解き終わって答え合わせしたら、73%の正答率。微妙だ。
見直しをして、気がついたら1時過ぎ。ちょっとメッセをやったら、あら2時。
そろそろ寝ないと明日がキツイわね。寝ますかなー。



--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...

2002年10月14日(月) さすが体育の日。




2003年10月13日(月) やる気を起こさせて下さい。

今更やる気が起きません。

9時起床。眠い。もうちょっと寝ていたいが、美容院を予約してあるため起きる。
朝ご飯を食べて、着替えて、10時にいつも行く美容院へ。
今日は担当のシホさんがいなかったので、彼女と仲が良いアヤさんに頼む。
アヤさんに会うのは約半年ぶり。相変わらず不思議な雰囲気をかもし出していた。
でも、アシスタントのがちゃ(あだ名らしい)はいつも居るのよねー(笑)
そんなカンジで、早速カラー&カット開始。ちょっと梳いてからカラーリング。
オーダーは「ダークブラウン」。でも出来上がったのは普通に茶色。
アヤさんの手にかかると、毎回髪が明るくなります(苦笑)
でも、綺麗にセットしてもらえたので、帰りに証明写真を撮ってきました。
帰宅後、昼ご飯を作って妹と食す。その後、FEの過去問を解く。
今日はH13の春の午後問題。大問題3問目あたりで、強烈な眠気が襲ってくる。
諦めて、お昼寝。1時間後に起床、また解きなおす。
やっぱり本番にならないと切羽詰まらないから本気出ないなー。
まぁ、その割りに出来は良いからよしとするか(いいのか?)
CD−Rを焼いたりしていたら、あっという間に7時過ぎ。
晩ご飯です(動いていいのに食べてばっかり。いいんかな…?汗)
お風呂に入って、両親のマッサージをする。誰か私にもしてくれー!!(泣)
勉強しようかと少し思いましたが、なんかやる気出ない。ダメかも。
もう1週間切っているのにねー。さすがに3回目の受験はだるいです。
受かって欲しいなー今までで一番勉強していないけれど(爆)
何だかんだで連休も終わりました。明日から学校頑張りまぁす。



--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...

2002年10月13日(日) 7割5分。




2003年10月12日(日) ネタ提供:妹(16)

質の悪い恋愛はするもんじゃない。

9時起床。朝からピザトーストを食す。チーズたっぷりのね。
食器を洗って、遅番の父上を見送り、しばし勉強をする。
12時から母上と妹が通う高校の文化祭に出かけました。
妹の通っている学校は、男女の比率がおかしい(男が圧倒的に多い)ので、
男目当ての女が沢山来ていました。ぃゃ凄かった。若いっていいな(違)
で、母上と少林寺拳法の演武会を見に行く。なんか大盛況でした。びっくりした。
初めて見る少林寺拳法の演武は、キックとは違う怖さがありました。
キックは外傷を与えるもので、少林寺は内部にダメージを与えるものだからかな。
少林寺は急所を突いて経絡(まぁ、神経?)にダメージを与える格闘技。
身をもって体験したことはあったけれど、目の前で繰り広げられるのは、
それ以上の痛さを伴うだろう技の数々。なんかいやぁなカンジがしました。
でも乱取り(試合)は隙があまりないからキックより甘そうに見えたけどね。
演武終了後、母上と調子に乗って妹の元カレを見に行く。
どうってことない男だった(失礼)なんか未だにつきまとっているらしいし。
その時はまさか大変なコトになるとは思いもしなかった、わけではないんだが…。
まぁ、文化祭が終わった後、美味しいラーメンを食べて帰宅。
お買い物に行って、食料を大量購入。帰宅後、お風呂を洗って掃除機かけて。
沸かしたてのお風呂に入って出てきたら、妹から電話が。
どうやら元カレともめているらしい。母上が仲裁?に入る。
5分くらいで話は終わり、「バカかあいつ(元カレ)は」で話は終わった。
…かのように見えた。
1時間後、また電話がかかってくる。ついに母上ブチ切れる。
そして元カレも電話の向こうでブチ切れる。ダメだこりゃ。
そして更に1時間後、今度は妹に連絡が取れない。ォィォィ拉致られたか??(汗)
困って、元カレさんの実家に電話。親同士話し合う姿は情けなかったです。
ちょうどその電話を切る頃に、母親の携帯に妹から電話が。
地元の駅についたとの報告。10分後、妹、タクシーで帰宅。
すぐベッド行っちゃいました。眠る前、泣いていたから軽くなだめたけれど。
今日思った。変な男とは、いくら彼氏がいなくても付き合わない方がマシ。
そんなコトを思いながらずっとFEの勉強していましたよ、9時頃から1時頃まで。
もう寝ます、私も今日は精神的に疲れました。



--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...

2002年10月12日(土) ねむひ。




2003年10月11日(土) だるだる病(ホンモノ)

なかなかキツイ。

8時起床。身体がだるい…ぁ、風邪ひいた…(汗)喉が痛い。鼻水が少々。
そんな状態でも、ふみえ家を出なければなりません。着替えて家を出る。
駅で彼女と別れ、自宅に帰ったのが10時半頃。
ちょっと朝ご飯?を食べて、PCをつけてメールのチェックをして。
それから寝ました。約3時間爆睡。ぁーよく寝た。
昼ご飯を食べて、FEの勉強。正直身体がかなりだるかったですが。
模擬試験問題を解いて、6時半からバイト。
検体が少なかったので、カネコさんに「残業お願いしていい?」と言われ、
団体依頼のチェック作業をお手伝い。それでやっと9時です。
9時に上がって、帰宅し、晩ご飯を食べて、お風呂。
体重を量ったら、あまりよろしくない数値が出てきた。あいやー。
日記を書いて、メールも書いて、あー疲れた。
つーかそろそろ焦点が合わなくなってきた…。寝たいです。寝ていい?(笑)



--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...

2002年10月11日(金) いやー、疲れた。



 <PAST  DIARY TOP  NEXT>


どぅ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加