なんか…やる気ないでしょ?アンタ。
9時半起床。ぁー眠いよぅ。 ゴミ出して、朝ご飯を食べて、さーて、何しようかなー。 とりあえず蒲団を干して、PCを開く。レポート書こうかな。 と、その前に昨日BBS係に任命されたからカキコしないと。 ということで、昨日の講義内容をまとめる。とりあえずWordで書いて。 と、そんなコトをやっていたら妹が部屋でくつろぎ始める。 …ココは私の部屋なんですけれど。彼女、私の部屋が好きらしい。 ダラダラ喋りながら書いていたらあっという間にお昼に。 BBSにコピペして、アップしようと思ったら、文字数オーバー。 何をマジメにDBについてそんなに書いたんだ、私。とりあえず削って再トライ。 今度は無事送れました。さて、それからコタツに場所を移動。寒い。 HPを頼りに倫理学概論のレポート書き。お題は「ソクラテス」。 つくづくWebって有難いなーと思います。何でも資料揃うからね。 さて、それからぼーっとして、気が済んだところでTOEICの勉強を少し。 でも、終わらせようと思っていたところまで終わらなかった。ぅぅ。 6時半からバイト。今日も昨日と同じバイトメンバーだった。 昨日と違うのは、やたら検体が多かったこと。さすが金曜日。 帰宅は10時半頃。それから少しだけ晩ご飯を食べて、お風呂へ。 あっ!今日足裏マッサージするの忘れたよ。しくじった。 そして現在12時半。そろそろ寝ないと明日がキツイ。 でもメッセがなかなか面白い。1時になったら寝ようかな…(←ダメっコ)
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2002年10月24日(木) うがあっ!!!(壊)
2003年10月23日(木) |
イヤ…イヤ…イヤ…(Deep Kiss by B'z) |
ヤバイヤバイヤバイ…。
7時過ぎ起床。慌てて家を出るも、電車が遅れていた。 始業10分後に1限・マルチメディアに到着。出席には間に合ったけれど。 前の方の席で堂々とネット。いかんコだなぁ。 そんなコトをやっていたからでしょうか、BBS係に当てられたのは(笑) 今日の講義内容を専用BBSに書き込むのです。面倒です。 でもまぁ、一応データベースも勉強したし、楽勝です。明日にでも書き込みます。 2限は空き。学食でTOEICのお勉強。リスニングを30分ほどやる。 それからリーディングも20分ほどやる。かなりイヤイヤオーラ発しながら(苦笑) そこであいこちゃんが登場。二人で昼ご飯。それから部室へ。 相変わらず汚い部室。そして人がいないのは何故だ。 なんと2人で広い道場を使うハメに(笑)途中でありさちゃん登場(何故) 何故か初心者講習みたくなっていました。まぁたまにはいいか。 練習(?)後、シャワーを浴びて、ありさと1時間ほど喋る。 それから私はバイトへ。6時半から。 今日のメンバー全員「眠い…」とグチっていました(笑) 9時には終わったのですが、帰りが風強くて寒かった…。 帰宅後、晩ご飯。鍋!調子に乗って食べ過ぎました…。 TOEICの残りの問題を解いて、答え合わせ。 結局、私は500点前後しか今は取れないらしい。500行けばいいけど…。 お風呂に入って、ネットつけっぱなしで日記書き。 今日は疲れたからもう寝ようかなー。 でも、最近お疲れだからか甘いものばっかり食べているのよね。 おかげで体重激増です。ヤバイです。いやマジで。こんなに増やすつもりでは…。 試験終わったらまた少しダイエットしなきゃな…。ぁぅ。やることいっぱい。
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2002年10月23日(水) それだけ?(汗)
2003年10月22日(水) |
TOEICと私の希望職種の関係は? |
英語、キライなんだなぁ。
8時に目覚ましが鳴る。でも、結局起きたのは8時半。 なんかお疲れでした。眠くて眠くて、コモモと戯れていました(藁) で、朝ご飯をのんびり食べて、9時半過ぎに家を出る。 2限、中国語コミュニケーション。いつものようにダラダラと時が過ぎていく。 この授業、何か役に立っているんですかね?とすら思います…。 さて、授業終了後、空き教室でTOEICのお勉強。リスニングをやる。 しかし、途中で集団が入ってきて、五月蝿いのなんのって。 途中で諦めました。元々聞き取れないのにさらに聞き取れないっての。 つーことで、学食で腹ごしらえをする。それから図書館へ。 ここなら静かだし、誰も邪魔しない。ということで、心置きなく勉強。 が。リスニング、ついていけん…!気がついたら次の文読み始めている! それならまだイイ、気がついたら次の文読み終わっている!!(がぽーん) どうにかしてください。泣いちゃいます。ここまで出来ないと泣けます。 そしてリーディング。わからない。でも次にいかないと時間がもぉない。 ラスト40問(全問読解問題)の時点で、残り時間15分。うぉい。 なんかやる気失せました。サークル棟に遊びに行っちゃいました(爆) 5限、オーラルコミュニケーション。遅く始まり早く終わる。最高! 帰りはいとーさん&シマモト氏と一緒になり、途中まで一緒に帰る。 3人で就活の話をしていました。ほんと、イヤだなぁ…。 30分地元の駅から歩いて帰ったら、某有名企業2社からDM届いているし。 (↑朝、結構雨降っていたのでバスで行きました) はふぅ、文化祭終わった辺りからマジメに就活しないとなー。 さて、お風呂に入って、晩ご飯を食べて、TOEICの勉強。 挫折した40問を15分で解いてみる(勿論半分はタイムリミットでほぼカン) 全体の答え合わせをして、統計で予想得点を割り出してみたら、505±20点。 つまり本番はこの統計に当てはまる90%の人が485〜525点取れますよ、 ってコト。まぁ、全く対策もしないでこの点数ならまぁまぁなんでは?と言ってみる。 勿論、満足なんて出来ませんが。FEを言い訳にするのもねぇ。 ま、私の場合、就職後に英語を使うとは思えないんですけどね。 研究・開発部に行ったら海外赴任を命じられた、とかがない限り(爆) 模試の見直しは明日やるとして、ミニテストのリスニングをやってからネット。 さいどんから自身が所属するバンドの出来たてほやほやの曲を貰う。 後で聴いてみようっと♪
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2002年10月22日(火) 見積りキタヨ(怒)。
2003年10月21日(火) |
自分、やっぱオバカです。 |
やっぱ先生はムリかも。
8時起床。台所に行ったら、テーブルの上に皿がいっぱい並べられていた。 まるで私に「お弁当作って持っていけ」と言わんばかりに。 はい、ご好意に甘えて持っていきます、お金も最近ないですし。 ということで、朝ご飯を食べてからお弁当箱詰め。 9時半過ぎに家を出て、2限のゼミへ。 今日のゼミも何をやりたかったのかよくわからなかった(汗) ゼミ共通テーマの話をするはずが、KJ法に論点がずれて…。 気がついたら終業のチャイム。あ、あれ? とりあえず終業後にぜみちょ・いとーさん・しまもと氏・さじくんと昼ご飯。 今後のゼミをどうすべきか話し合って(合った?)終了。 3限・情報科教育の研究。先週は余裕で課題をクリアした私ですが。 今週の「パスカルの三角形」とかは、死にました。 理論がわかんないよー(>_<) …頭弱いなぁ、私。 裏技を使って、なんとか課題を完成させる。はぁ、危なかった。 (先生が作ったプレゼンテーションに貼ってあった表をダブルクリック!) 4限・デジタルライブラリ。こいつもほぼ授業を聴いていなかった。 あまりにもWebに集中しすぎて、いきなり当てられテンパりました(爆) 「ドメインにne.が使われている例を挙げよ」にマトモに答えられなかった…。 これでSAD取得者です。FE受験しています。どうにかしてください(泣) でも、ちゃんと課題は出した。余裕。 5限・現代政治論。授業中半爆睡(半分は起きていたけどね…) 後半で見させられたビデオは全部見た。ナチスドイツはなかなか面白かった。 しかし、ヒトラーみたく演説のうまい人って羨ましい。 何か秘伝の技とか伝授して貰いたいものです。 そんなこんなで本日の授業は全て終了。勉強した気がしないな…。 8時前に帰宅し、家事手伝いをしてからお風呂へ。そして晩ご飯。 それから今日3回目のTOEICのお勉強(1・2回は電車の中) リスニングをひたすらやる。速さについていけない。 ついていったとしても、答えを選んでいるうちに次に行ってしまう。 …先が思いやられます。 とりあえず、1時間半ほど勉強して、本日終了。もう飽きた(コラ) これアップしたら寝ます。何気に1時過ぎているので…。
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2002年10月21日(月) まだSAD名乗れます。
2003年10月20日(月) |
大体翌日ってやる気ないよね。 |
なかなかいーかんじにダメ生活。
10時起床。うん、よく寝た。 朝ご飯を食べる。そういえば、昨日お風呂入ってないや。 ということで、シャワーを浴びる。なんか朝のお風呂場は寒いよー!! さて、髪を乾かして、PCを起動させる。 今日はゼミのHP(自分のページ)を更新して、倫理学のレポートを書く! と決めておったのですが。 結局出来たのはゼミのHP更新だけ。倫理学は、資料だけ集めた。 あとは、父上と昼ご飯を食べたり、冷蔵庫の様子を見に販売店から人が来たり。 そんなカンジ。あと、ファイルDLしてたりしたからなー。 結局遊んでいたんじゃん。自分につっこみたくなります。 あ、TOEICの勉強計画は立てた。全然時間ないから模試だけやるカンジ。 いいのかねー、こんなんで。まぁ英語キライだしなー。 キライなものは、それなりしか出来ません。むしろそれなり以下かも。 さて、6時半からバイト。今日は週の始まり、検体が多い。 今日は一人でカルテ何人分打っただろう…。まぁ300人分以上は打ったな。 結局、全てが終わったのは10時半。腰が痛い…。 帰宅し、晩ご飯を食べて、今これ書いています。 お風呂入ってこないと。あと、TOEICの勉強しないと。 はぁー、鬱。一週間後にまた試験って…やめておけばよかった(苦笑)
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2002年10月20日(日) ついに試験日。
2003年10月19日(日) |
ゲッツ!(たぶん。おそらく。) |
やったよおかあさん!!!
7時起床。ねむっ。でもベッドから起き上がったら意外と元気。 朝ご飯を超ゆっくり食べて、8時過ぎに家を出る。 BoAの『Next World』を聴きながらFEの受験会場へ。何故か女のコが多い。 でもその人たちはSADの受験者だったみたいです。 私の入った教室は40人教室だったのですが…女のコ5人しかいなかった(泣) まぁ全部で受験者30いなかったと思うけど…それにしたって少なすぎる。 ま、仕方ないわね。情報処理試験は元々女のコ少ないですから。 で、9時半から試験開始。午前問題を、ガムを噛みながら解く。 (ちなみにそのガム、試験が終わるまで噛み続けていました…150分…) 終わった後の(心の中での)第一声→「やべぇよ、これ…_| ̄|○ガクッ」 全体的には、簡単そうな印象。でも、自分自身があまり取れてなさそう。 ヤバイヤバイと思いながら昼ご飯を食べる。 でも、教室がかなり空気悪くて、自分も気分転換しないと、と思う。 この沈んだ空気と気持ちじゃ、午後問題でも死にそうだぁ。 ということで、BoAちゃんを引き連れてお外に出てみる。 外は快晴。ベンチに座って、BoAちゃん大音量でひなたぼっこ。 本当はシャドゥもやりたいところでしたが、それはぐっとガマン(笑) 1時から午後問題開始。今度はガム、途中で出しました(藁) 根性で大問題7問解きましたさ。午前で落ちているかも疑惑は置いておいて。 3時半、試験終了。なんか不完全燃焼なカンジで4時過ぎに帰宅。 解答速報を見ようとネットをつけたら、まだ午後の部があがっていなかった。 答え合わせは一気にやってしまいたかったので、ここでは断念。 5時半から元中のタカハシ・わくちゃん・みっふぃーと女飲み。 飲むより食べていました。えぇそれはもうがっつぃりと。 8時半頃解散(タカハシは先に帰ったけれど) 帰り際に店内でなおたけ(元中)を発見。地元の店とはいえ、偶然だな…。 声かけたかったけれど、忘れられていたら淋しいのでやめておきました(苦笑) 8時半頃帰宅。さっそくFEの答え合わせ。「資格の大原」のサイトを開いて…。 せっせと丸付け。その結果。 …やったよお母さん!!!(何) 午前・午後とも80%とれている!!! 粘り強く頑張った甲斐がありました!!!(マジ泣き寸前) わーいわーい。多分これはもらったね!! よーし、明日からTOEICの勉強も頑張るぞー★
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2002年10月19日(土) 前日に。。。
2003年10月18日(土) |
幸せって何だろう?な一日。 |
悔いは、ありまくりです。
7時起床。頑張りました。 実は昨日、珍しく眠くなくて、ベッドの中で小説を読みふけっていました。 秋ですからね、読書の秋。夜長には本読まないと。 『unhappy dogs』読み終えました。近藤史恵さんの作品。 初めてこの著者の名前聞いたけど…。久しぶりに小説読んだなぁ。 さらっと読めた作品でした。その割りにドロドロな恋愛モノでしたが(苦笑) さて、その後は普通に寝られ、7時に起きて、大学へ。 今日は1限だけだったのですが、マジメに登校。正直だるかったです。 でも!早起きは三文の得。今日の空は、曇りとはいえとても綺麗でした。 ちょっと「大学来てよかったな」と思いました。 こんな所で小さな幸せを見出せる私は幸せ者ですね(苦笑) 1限・公民科教育の研究。今日は「戦争と平和」についての講義展開。 資料は『クラウディアからの手紙』というビデオ。本も出ているらしい。 実話なんですが、とても深くて考えさせられるお話でした。 幸せって何だろう?ってね。 (あらすじは、ちょっと長くなるから省略。ココでも見てね!) さて、今日は2〜4限が休講なので、即帰。12時半帰宅。 昼ご飯を食べて、ちょっとまったりして、2時から勉強開始。 さすがに昨日あまり寝ていなかったので、1時間くらいしたら眠くなった。 1時間お昼寝をして、また勉強再開。5時半頃まで頑張りました。 6時半からバイト。今日は検体も少なく、8時前に仕事が終わった! 今日は新入社員のアサミさん(苗字・♂)とペアを組んだけれど、 なんか一生懸命カルテ打っていたから話し掛けられなかった。残念。 バイト終了後、明日の昼ご飯やのど飴(秋冬の必需品!)を買って帰宅。 久しぶりに先にお風呂に入ってからご飯。 10時半には自室に引きこもれました。でももう11時過ぎなんですが。 明日はいよいよFEの試験日。5時間耐久です(2時間半×2) はっきり言って、まだまだ不安なので勉強したいのですが…。 今更って気もするし、明日の試験を乗り切るには体力が必要。 今日は早めに寝ようと思います。それでは頑張ってきます!おやすみなさい★
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2002年10月18日(金) 魔の6割
|