2003年11月28日(金) |
「ありえない」続き。 |
いつもとは少々違う休日。
9時前起床。この時点で何かがおかしい。 休みの日、しかもキックやった次の日なんて、もっと寝ているのに。 まぁとりあえず、起きてしまったものは仕方がない。朝ご飯を食べる。 そして、次にあり得ないのが10時台に出かけること。遊びに行くのではない。 フツーに、銀行と、日用雑貨を買いにスーパーへ。ますますありえない。 そして帰宅後、昼ご飯を食べて、今度は明日差し入れするケーキを作る。 ありえない…何かおかしいぞ、今日の私は。 それからそれから。PCを開いて宿題をやろうとする。 が、全然出来なくて右往左往。(ちょっとペースが戻ってきた?笑) 6時半からバイト。週末+月最後の平日+某病院側の事情により、検体多数。 なんと今日はバイト3人+社員(たまに)で1068人分のカルテを打ちました。 ダブル入力しているから、一人当たり約534枚?…ぅゎ。 ということは、1時間で一人約133枚、1分で約2枚??(もういい) 業務終了が、10時半。またこれもありえない。 帰宅後、軽く晩ご飯を食べて現在に至る。 一応メッセつけっぱでお風呂行ってきます。でも多分、お風呂あがったら即寝…。
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2002年11月28日(木) 充実生活。
久しぶりに「運動したっ!!」★
7時ちょい過ぎ起床。今日は寒いぞー。厚着をしていざ出陣。 1限・マルチメディア。今日の課題は「データベースを自分で作成」。 ハイ、前期の情報科教育の研究で作成した課題のデータ、そのまま流用(笑) おかげさまで、結構見栄えのする(頑張った感のある)DBが出来ました。 先生にも突っ込まれることもなく。えぇ。「リンクつけろ」とかは言われたけれど。 逆に問いたい。何のために成績表にWebリンクつけるのよ?どこのページと?? まぁそんなカンジで授業終了。今度の授業で課題提出らしい。 まぁこれ以上いじらないで提出するけどね。SQLまで自作なら文句ないでしょ。 2限は空き。PCを少し共同ホールでいじって、学食へ。 ありさ嬢と合流して昼ご飯タイム(最近本当に彼女とよく絡んでますな) 3限・キックです。大会前の最後の練習日。明日はふみえ嬢、計量だからね。 ということで、軽く流しのハズが、結構がっつぃり動いてしまいました。 シャドゥ3R、サンドバック2R(ふみえはミット)、マス2R。 しかもこのマスが首相撲中心のマス。しかもヘットギアまでつけて。 かなりこの2R、こたえました。疲れました。体力消耗。 で、4限はトレーニングルームでルームランナー30分、エアロバイク20分。 ぎりリミットのふみえに付き合ったらこうなった。今日は選手並みに動いたな。 シャワーを浴びて、1時間弱を部室で過ごし、6時20分から授業。 といっても、教職オリエンテーションなんですが。教育実習体験談を聴きに。 結構話の内容は面白かったです。話し手はさほど面白くはなかったけれど。(ぇ) 1時間半ほど話され、9時に帰宅。ご飯をほんの少し食べてお風呂へ。 体重計ったら、昨日よりも0.5キロ減。まぁまぁかな。 ということで、今コレ書いています。結構眠い。当たり前か。 やらなきゃならないこと、すべて明日に回してみようかな(藁)どうにかなるさ!
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2002年11月27日(水) 強行スケジュール日程
2003年11月26日(水) |
精神的休日が必要ですと? |
I have to take a rest, may be.
8時半起床。眠い…。でも、起きなければなりません、語学です。 ということで、2限・中国語コミュニケーション。激眠。 さーて、それからありさ嬢とご飯タイム。話の流れでカラオケに行くことに(笑) 1時間半ほど歌って、また大学へ戻る。ハードだなぁ。 5限・オーラルコミュニケーション。今日はマジメに宿題やっていきましたよ! お題が二つあって、どちらか一方の選択式。 私は「30年後の日本について」を書きました。先生がそれを読んで一言。 “You have to take a rest!” …病んでいるってコトですか?暗いってコトですか? 「ニュージーランドとか行ったら?あそこは癒されるよー」とかなんとか。 まぁちょっとネガティブな内容でしたからね、仕方ないかな。 さて、そんなカンジで授業は終了、7時45分からバイトでした。 ヤマハタさんの熱烈な歓迎を受けた。早く帰りたかったらしい。 今日は検体が多くて、9時45分に業務終了。10時に帰宅しました。 家で待っていたのは晩ご飯とケーキ!食べましたさ、あぁ食べましたさ。 もう体重とか知らないもん(爆)←これ以上増えたら困るくせに…。 PCつけて少しメッセをしてから、お風呂に入って、またメッセ。 そして日記書き。そろそろ寝ないとマジ明日がキツイ。少々頭痛いし寝るー!
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2002年11月26日(火) うとうと。
2003年11月25日(火) |
英語の慣用句で一日を表す。 |
I wanna say “None of your business!!!!!”
9時起床。あぶねー、ギリギリセーフ。 雨の中、頑張って自転車漕ぎましたさ。でも、電車が遅れていて遅刻(爆) 2限・ゼミ。今日は先生のお話によってだいぶ救われた。 が、授業終了後、定例の話し合いにて、ヒカリちゃんがいきなり 「つーか引かれたレールを走るだけでいいのか!?」的な発言をしてきた。 彼は、ゼミで「共通のテーマ」みたいなのを設定するのがイヤらしい。 それならそれでいいんだけどさぁ…あのさぁ…。 てゆーか、そういうコト言うなら授業出ろと。合宿出ろと。勉強しろと。 言いたいです。権利は義務を果たしてから、と、どぅさんは思います。 それか、具体的なアイディアを持ってきて下さい、と言います。 最後、彼は「じゃ、いーよ、それで。」と投げやりな発言をしてきました。 どぅさんブチ切れ寸前。ヤツのために昼休み潰したと言っても過言ではない。 ほぼ彼の癇癪のせいで、私は昼ご飯パン1コで6時まで生活するハメに。 今日の格好がスカートにブーツじゃなかったら、彼を蹴っていたかも…(爆死) 3限・情報科教育の研究は円周率のプログラミング。結構簡単でした。 4限・デジタルライブラリはやっぱりHP作らされました。むぅ。 5限・現代政治論は、対外政治について。パレスチナ紛争とか? で、5限が早めに終わったので、少し食事をしてからバイトへ。 昨日授業があったので忘れていましたが、今日が週の初平日なのよね。 どうりで検体が多いハズです。疲れました。9時半に業務終了。 家に帰ってご飯を食べて、お風呂に入って、母親にマッサージをして。 そのまま「百年の恋」を何となく見て、PCに向かう。なんか焦点合わない。 少々お疲れ気味。寝ようかなー。明日も遅刻とかなったら…、別にいいけど(ぇ
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2002年11月25日(月) バニラビーンス…。
2003年11月24日(月) |
祝日なのに授業有リ。 |
あんだけ寝たのに眠いよー。
む。気がついたら10時ちょい前。…遅刻じゃん。 1限休講でヨカッタネ。2限が出席取らない授業でヨカッタネ。 しかし、後期になると遅刻・欠席率が高くなるのはナゼだ。 …やっぱやる気がなくなるからかな。だるいしね。寒いしね。 つーか今日、世の中の人々は3連休だったりするんですけど。振替休日だから。 なのに、なんでうちの学校は授業あるの?? …どうやら、12月24日を休みにするためらしい。それなら許す(笑) 一応大学に行ってみます。2限授業開始から45分遅れて到着(藁) ありゃりゃ。でもおなかいっぱいです。情報産業職業論、つまんないから。 なんとか寝ずに2限終了、昼ご飯を軽く食べて部室へ。 ヒロカワが来ました。初めて彼と2人きりで話をした。緊張っ…!(笑) 3限はサークル。今日はシャドゥ2R、防御練習に付き合う&ミット持ち各3R。 ほんと、へっぽこです。鍛えてないとすぐ疲れる。当たり前だけど。 4限に遅れること15分。そろっと情報社会論の教室に入る。 あれれー?何か紙がまわってきた。なんだろ?と思って受け取ると、 なんと出欠確認の紙でした!この授業、出欠取らないって言っていたのに。 どうやら、休日ゆえ人が少なく、「今日来た人は特別!」…となったらしい。 間に合ってよかったー♪ということで、ちゃっかり名前を書いてまわす。 あ、勿論敬意を払って最後までマジメに聴きました。 今日はバイトがないので、帰り際、丸井に寄ってふらふらしてみる。 BLOOMのピンキーリングが欲しい…!可愛いの発見。少々迷っています。 なんか最近欲しいモノが多くて困るなぁ。ブルガリのomniaも欲しいし。 あとね、漫画が最近とても読みたくて『最遊記』を全巻衝動買いしたかったり。 全部特別高いものではないので尚更困ります。手に入っちゃうからね、値段的に。 が、そこはぐっと堪えて帰宅。バレーボールを見ながら晩ご飯。 ちょっとうとうとしかけましたが、お風呂に何とか入る。マジ眠い…。 うとうと。明日の用意して寝ますかな。
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2002年11月24日(日) 休みといえない休み
100均ってスゴイね!
あはは、10時ちょい前起床。まぁいいか、たまには。 蒲団を干して、朝ご飯を少し食べて、洗濯物を干して。 さて、何をしようかな。掃除でもするかー、なんて思っていたら。 カヨコからメール。「あと10分くらいで迎えに行く」 ちょ、ちょっと早すぎない? 慌てて「ちょっと待ってくれ!」という返信をし、急いで着替える。 化粧をして、「おっしゃ来い!」とメールを送る。10分後、カヨコ到着。 お詫び?として柿を進呈。そしてちょっと百貨店をうろうろしてから昼ご飯。 相談をしてきました。相談内容はヒミツです(笑) いいんです、もう解決したから。話す機会があったら話しますから、えぇ。 カヨコとは3時前に別れ、私は一人お買い物へ。 無印・某百貨店・ダイソーで買い物。そしてヤマダ電機でPCを物色。 やっぱCPUをPentiumにこだわると高くつくな…さてどうしよう。 PCをね、新調しようと思っていまして。色々と迷い中。 まずデスクかノートかで迷っています、私(爆) ダイソーで時間を食いまくったので、帰宅が6時近くになりました。 それから家事手伝い。そして買ってきたものを出して、しまう。 今日一日でそれなりに部屋が綺麗になったかな? 額買ったから、FEの合格証書も飾ることができたし。 お風呂に入ってから晩ご飯。あるある大事典を見てヘコむ。 毛穴が広がっているとゴミとか入る。ぃゃそれはわかるけど、ダニって…(滝汗) ちゃんと洗顔したいと思います。毛穴閉じてやる。 それから部屋にこもってカシスミルクを飲みながら就活(ォィ) 某病院にエントリー。勿論、事務員としてですよ?(笑) 何だか知らないけれど、明日授業があるらしい。世間は3連休なのに…(泣) 1限が休講・バイトもないし、まぁヨシとするか。がんばってきまぁす。
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2002年11月23日(土) クリスマスって何よ。
2003年11月22日(土) |
土曜も出勤・マジメ?大学生。 |
ある意味、読書の日。
7時過ぎにおはようございます。今日は1限、遅刻は禁物。 なんとか間に合いましたよ、1限・公民科教育の研究。 今日は『ピクチャーブライド』の後半を観ました。 何度見ても、最後の方は胸が熱くなります。特に最後の字幕とか。 紙いっぱい感想を書いて、提出してから2限の社会問題へ。 今日は分化接触論の批判意見について。相変わらずこの先生の話は楽しい。 非行への走り方を例で説明するのはなかなか難しい。 が、それをやってしまう彼はスゴイわ。感心します。 昼ご飯を久々にねーさんと食べて、3限・哲学概論へ。 ねーさんから貰った、ある企業の資料を読む。 生協で買った面接/エントリーシート対策本をかいつまんで読む。 エントリーに必要なコメントを考えてみる。以上!(授業は??) それから4限・倫理学概論へ。 ここでは20日のライブで配られた「RIDE ON!」(B’z新聞)を読む。 授業の教材である「ソフィーの世界」をかいつまんで読む。そして寝る(ォィ) …結局、授業は何も聞いてないどぅさん。ダメですね。 でも今日は本やら何やらをよく読みました。登下校中で日経ビジネス読破したし。 6時半からバイト。今日は土曜にしては検体が多め。 8時半に業務終了。家に帰ってご飯を食べて、PCを開いて少しメッセ。 それからお風呂に入って、現在に至ります。 昼に考えたコメントを使ってエントリー作業をこれからしようと思っていたけど、 なんかだるくなってきた。明日にしようかな…? (とかいって、明日もやらなかったりして?爆) 大体、今、カシスミルク飲んでいるしね(爆死)
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2002年11月22日(金) 玉の輿??
|