心機一転。
9時前起床。とりあえず朝ご飯を食べて。 何だかんだで家の手伝いをさせられて。 自分の身辺整理(笑)をして。 雑務ほったらかしだったのです。金銭出納帳とか(爆) ついでに、自分の部屋の大掃除もしちゃいました。 例年、年2回は大掃除をやるのですが。 今年の夏は試合に勉強に忙しかったので。 まぁ机その他の汚いこと(藁)でも、掃除をし終わったらすっきりしました。 少し母上とお茶してから、バイトへ。一週間ぶりに行きました。 私、ヨシノさんに2回も「忌引です」と電話したのにもかかわらず、 他の社員やバイトには一切伝わっていなくて「どこ行ってたの?」とか聞かれ、 「新潟」と答えると「いいねー、スキー?」なんてマヌケな返答が。 ヨシノさーん(泣) 本日は9時終了。定時だ。素晴らしい。帰りにケーキを買って帰る。 給料日だったので、おごりです。 晩ご飯をやたら食べさせられ、お風呂に入って、体重をはかる。 ・・・あまりよろしくない数値。最近食べ過ぎ・動かなさ過ぎです。反省。 とか言いながら、明日飲むんだけどねー(爆)
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2002年12月26日(木) 疲れたよぅ。
2003年12月25日(木) |
very merry X'mas |
波瀾万丈。
7時起床。8時に出かける父&妹に朝ご飯を作り、送り出す。 洗濯物を干して、植木に水をやり・・・。家事を一通りこなす。 10時に家を出るつもりが結局10時半。新宿に着いたのは12時前。 東口交番前でけんちゃんと合流、昼ご飯を食べて、少しふらふら歩いて。 疲れたから喫茶店に入って。そこで、言われた一言。 「オレと付き合ってくれ」 ・・・ん? あ、あの。私が「付き合っている」と思っていた11日から、 今日までのタイムラグは何だったのでしょうか?お試し期間?? ちょっと混乱しつつも、考えました。 「付き合ってるんだよね?」ならまだしも、「付き合ってくれ」って。 これからってコトですよね?まずここで意思の疎通が出来ていないし。 でもって、もしこれが「再確認」だとしても、 そう言わせてしまうほど、私が乗り気でない態度を取っていることになる。 しかも就活や祖父は亡くなる等、色々あって人を構うヒマがない。 (けれど、付き合ったとしたら相手は年下の学生、構わざるを得ない) など、色々考えて、丁重にお断り致しました・・・っ! ぃゃ、引くなら今かな、と。けんちゃんは素直でいいコなんだけどね。 ちょっとあの元気すぎてふっとんだキャラについていける自信ない。 そんな感じで暗いまま3時頃に別れました。それから私はネカフェへ。 と、いきなり知らない番号(03)から電話が。 出てみると、某一部上場企業でした。私がエントリーしたところ。 「審査に通った(Entry Seatが)から、セミナー来い」っていう連絡。 でもそれだけでなく、色々根掘り葉掘り聞かれました。 ちょっとした電話面接みたいでした。怖い怖い。 帰宅6時。それから夕ご飯とか作りました。母上が7時半に帰宅。 久々に家族4人でご飯を食べる。お風呂入って、ぼーっとする。 出たら、父上が会社から呼び出しをくらい出かけるところ。 VAIOが回収されて行きました(泣)「ついでに修理出してくる」と。 帰ってくるのはきっと年始でしょう。さようならVAIOちん。 つーか、これ絶対クリスマスの過ごし方じゃねぇーよぅ(号泣)
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2002年12月25日(水) Very Merry Christmas☆
新潟から帰ってきました。
帰りは雨。それまで風は強かったものの、持ちこたえていました。
おじいちゃん、最後まで気をつかってくれていたのねー。
私のクリスマスイブは、一日「家に帰ること」で潰れました。
でも、慌しかったからクリスマスイブって感じがしない一日でした。
父が買ってきた、TOPSのケーキだけが物語っていたような。
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2002年12月24日(火) ハードボイルド(何)
珍しく7時前に起きて9時よりお葬式。
泣き崩れる親類を横に、私は
「人生のうちでこんなに花に囲まれることってあまりないよな」
だとか、
「そういえば、おじいちゃんが最後に私の名前を呼んでくれたのっていつだっけ」
だとか、そんな不謹慎ともつかないことを考えていました。
体が弱っていたこと、痴呆が始まっていたことも知っていたし、
知らせがきたときも「ついにこの時がきたか」と思った。
なので、ほかの親戚のように深い思い出がない私は、
みんなのように泣き崩れることはなかったわけで。
それに、私は故人を見送るときは笑顔で見送りたいと思っていまして。
だって、心配かけたくないじゃない。
逝くときに大切な人が泣いていたら、逝くに逝けないんじゃないかな、って。
おじいちゃんに、献杯。お酒とタバコを楽しんでおられますように。
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2002年12月23日(月) クリパ2日目(クリパ?)
2003年12月22日(月) |
夜を通して故人を偲ぶ |
母方の実家がある新潟に帰りました。
一番年上の従姉の結婚式以来、従兄弟全員集合。
そして祖父の顔は、特別苦しんだ形跡も無く、安心しました。
しかし、いつの間にあんなに小さくなったのか。
小さくなった体が、少し悲しかったです。
7時からお通夜。父方の法要しか出席した覚えのない私には、
なんとも新鮮でした。あまり嬉しくないけれども。
明日は9時から葬式です。
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2002年12月22日(日) ちょっと早いクリスマスパーティー。
母方の祖父が、午前9時30分に亡くなりました。
レポートを書き上げて1時間後、VAIOが作動しなくなりました。
何だと言うんですかねぇ。
神様って、いないものなのでしょうか。
それとも、今まで順調すぎたからこうなったのか。
よくわかりませんが、とりあえず明日から母方の実家に帰ります。
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2002年12月21日(土) 望・有効活用。
そんな振り方かよ!!!
7時起床。朝が日増しに寒くなってきている。キツイ…。 朝ご飯を食べて、1限出勤。公民科教育の研究は、今日もビデオでした。 先週の続きですね。やたら泣けます。ぐすん。涙堪えるのに必死。 こんな状態でリアクションペーパーなんて書けるかぁ!!! …でも、書きます。マジメ学生なんで。 2限・社会問題。やたら授業が長引いた。20分オーバー。ぅおいっ!! そんで、昼ご飯はお弁当となりました。温かいモノ食べたかった…。 3限・哲学概論。眠いから寝ようかなー、と思っていたら、ヒカリからメル。 「サークル棟でゼミ発表について話し合っているから、暇なら来てよ」 …授業抜け出してサークル棟へ(爆)さじっちとヒカリちゃんと話し合い。 30分後に教室に戻って席についた途端、またメルが。今度はゆりこちゃんから。 「部費払いたいんですけど」…ぁぃ。今行きます。 久々にゆりこちゃんに会って、部費を回収。そしてまた教室に戻る。 最後の10分は、マジメに聞いた(フリをしていた?爆)4限はサボリ。 PC教室で、3人で最終確認を行っていました。 そして4時半からゼミ研究発表。ヒカリがとんでもないことを言ってくれた。 私にマイクを渡す際に、「次はキックボクサーのどぅさんです」と。 た、楽しくやるのは構わないけどさ、よりによってそのネタで振る!? 2年生たくさん&社会学会の人が居る前で、それ言うか!? …まぁ、ここですっとぼけても面白くないので認めましたがね!!!(爆) そんなカンジで無事発表は終了。ダッシュで6時半からのバイトへ。 今日は検体も少なく、だらだらとやらせて頂きました。 8時半にタイムカードを押し、帰りになぜかパイの実を買って帰宅。 今日はめちゃくちゃ寒い&風が強かったので、鍋が美味しかったです♪ そして、おなかいっぱいになったところで、コタツで寝てしまった(汗) 12時に起きて、慌ててお風呂へ。そして現在に至る。やっぱりまだ少し眠い。 明日は休み。色々やることたまっているし、英気養う意味で寝ようかなー。
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2002年12月20日(金) ふぅ。
|