2004年01月09日(金) |
プロセッサってさぁ。 |
やっぱり紙と鉛筆には勝てません。
8時起床。最近休みの日も早起き。中国語の文章例題に出てきそうな生活。 「我平時八点起床、十二点休息。」とか。8時間睡眠?ステキ。 今日は起きてから父親と2台目PCを何にするか検討。 DELLに電話したり、電器屋さんにカタログ貰いに行ったり。 結局コスト重視ならDELL、デザイン性重視ならVAIOという結論に達し。 あとは父に任せます、懐と相談してもらうことにしました。 つーかさ、自分今までSAD・FE取ってきましたが、 未だにPCのスペックのハナシがよくわからない(核爆死) CPUも何がいいのかわからない。 そもそもPentium4・Celeron・Athlonの違いって何? ぁーダメかも。もっと勉強しないとなぁ。ハードのハナシには弱いデス。 家に帰って父と二人でご飯を食べて、それから私は明日の試験のお勉強。 明日は公民科教育の研究と、現代社会研究(「社会問題」って言ってるヤツ) 公民科はともかく、社会問題は犯罪社会学理論が13コもあって、鬱。 覚えるのだるいよー(>_<)明日何が出るんだろう・・・こわっ。 しかしやっぱり、暗記するには書くことが大事だと思った。 社会情報学でメディアの勉強ばっかりしているから思うのかもだけど、 やっぱり紙と鉛筆には勝てないよ。グーテンベルクには勝てない。 ノートをキーを打ってとる気にはなれないし、やっぱり見にくいしね。 就職先は停滞気味だけどなくならないペンや紙の製造会社にしようかな(笑) 6時半からバイトです。今日は久しぶりにカルテ打ち。 やっぱ電算室の方がいいや、落ち着く(笑) でも、やっぱりずっと打ってなかったから調子悪い。ぅぅ。 9時半に業務終了。家に帰ってかるーくご飯。そしてお風呂。 そして1時間くらい社会問題のお勉強。覚えられたかな?
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2003年01月09日(木) やっぱり書いてみた。
2つ目の関門突破。
7時起床。寒い。8時ちょい前の電車に乗ったが、寒くてたまらない。 今日ついに今期初耳当て登場。寒気に負けました。 1限、マルチメディアは試験でした。 何も勉強していなかったけれど、何とかなりました、つーかしました。 1.実世界とデータベース世界の違いと、データベース世界の理論を書け。 2.データモデルの種類とその特徴を書け。 3.DBMSの特徴について書け。 4.SQLについて書け。 付け焼き刃の知識で何とか埋めました。理論なら少しは書ける! 隣の席ではゼミが同じのおかだっちがカンニングしていました(爆) ・・・別にいーけどさ、カンニングするならこの授業のテキスト使おうよ(核爆) 何でゼミのテキスト使ってるのよ。わけわかんないから。 あ、でも時間がなくて自己評価と感想が1行しか書けなかった。 何度もいうけど、先生、適当です。終了時間くらい予告してくれ。 さて、何とか試験は終えて、私はそのままPC教室で調べ物。 途中、ナツキさんにノートを渡して2限が始まるころに大学を出る。 家到着が12時半、何故か勢いで昼ご飯を作らされた。 3時頃家族3人が出かけ、私は一人でお勉強。(途中脱線もアリ) が、4時くらいには炬燵で眠っていました。30分くらいだけど。 気を取り直してまた1時間ほど勉強、そして6時半からバイト。 今日も照合。でもナガタニ&カネコさんが居たから結構楽しかった。 ミカミくんやアサミさんあたりだと、何も喋ってくれないからなぁー。 粘って9時にタイムカードを押す。帰宅後、晩ご飯。 ちょっと家庭の事情で食欲がなくなる。あまり食べずに終了。 風呂からあがったら、私抜きで家族会議しておりました。 私には関係のない話だったので、自室にひきこもることに。 もう勉強する気も起きず、試験に必要なプリントを整理してから寝ることに。 今日も疲れました。明日はバイト以外は何もないからゆっくりしようっと。
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2003年01月08日(水) あたし悪くないもん。
2004年01月07日(水) |
試験中に何やってるんだか。 |
1つめの関門突破。
7時半起床。久々に早起きです。2限登校なのに。 というのも、昨日あまりに頭痛が痛くて(違)12時に就寝したのです。 ということで、昨日全然勉強していないんですわ、中国語。 家を出る前に1時間、家を出て電車の中で1時間半勉強しました。 結果、2限の試験はほぼカンペキ!すばらしい。 論述(家族の状況・自分の趣味)は、行全部埋めましたから。即興で。 マジメに勉強していたらちゃんと出来るもんなのね。感動。 昼ご飯は、久々にありさ嬢と会ったのでいっしょに食べる。 なんかバカ笑いした昼ご飯タイムでした。 それから私はマルイでお買い物。本当は指輪を買うつもりだったのに (20歳のうちに20歳記念品を買いたかったのだよ) 王冠リングでいいのがなくて(王冠がほしかったの!) 急遽ブレスレットに変更。しかもオーダーメイド。ぜいたくしました。 そんな感じで4時帰宅。明日の試験勉強をしようにも、だるくなってきた。 やる気ない感じでだらだら勉強。結局、12時に寝ました。 いいんですかねー。こんなんで試験できるんですかねー(苦笑)
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2003年01月07日(火) キターーー(°∀°)ーーーッ!
2004年01月06日(火) |
どうにかなったぜ模擬授業。 |
ことはじめ。
8時起床。眠いぞー。まぁ、7時間は寝ているんですが…。 朝ご飯を食べて、お弁当を作ってから9時半に家を出る。寒いよ!!! が、しょっぱなから電車が遅れ、2限のゼミに遅刻。ぉぃぉぃ。 ゼミは、何かやっていくべきだったのでしょうが、やっていません(コラ ま、どうにかなったので、ヨシ。 しかし、ゼミ長&副ゼミ長のおかげで私の昼ご飯タイムがなくなった。 おなかすいたよー(>_<)と嘆きながら3限へ。 情報科教育の研究は、模擬授業でした。やりましたよ、えぇ。 30分も熱弁を振るってしまった(汗)いいの?先生…? ま、反応はまずまずだったのでいいかぁー。 (今みんなの感想を読んでいました。脱線。一人辛口評価がありました。 でも、授業に参加してくれなかった人の意見は聞く気もしないわ、ぷんぷん!) 4限は休講だったので、まず昼ご飯を食べてからホンカンに会う。 月曜の授業の課題プリントを貰った。どぅさんの提出物が1増えた。 それからPC教室でいろいろ試験対策として印刷。 5限が始まる前に生協で定期を買って、授業へ。 今考えると、現代政治論、取るべきではなかったな…。 法学基礎論か現代政治論、どちらか一方取ればよかったのに…私のオバカ。 まぁ今更何言っても遅いんですが。今日は最後だしマジメに聴きました、授業。 そして現在に至る。只今PC教室内。これから帰って中国語の勉強です。 がんばれ私―!!
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2003年01月06日(月) 我学習中文、但是…。
年に数回のうち一回を使いました。
8時半起床。今日は家族でお出かけの予定でした。 朝ご飯を食べて、すべて準備をして、炬燵で本を読んでいる父親の前に座る。 すると父親、何を言い出すかと思えば、 「何、お前も行くの?たかりに来るの?」 ・・・ハイ? ぁのー、すいません、私も家族全員で出かける機会なんてないから、 本当は巣鴨なんて行きたくないけど行こうって思ったのに。 ここでどぅさん久々にキレました(私がキレるのって年に数回なんだけど・・・) 人がせっかく家族サービス(違)してやろうと思ったのに。 ということで、母妹のお誘いを断固拒否。 父親が一緒に行こうと言うまで行かないもん!と思ったら。 私、肝心なコトを忘れていました、父親も頑固だったのです(爆) 結局あたくし独りお留守番。まぁいいや、勉強しようっと。試験近いし。 ということで、久々に家の中で一人きり。かなり自由に生活しました。 3時間ぶっ通しで中国語の勉強。 昼ご飯を食べながら「リターナー」の半分を鑑賞。 残り半分?は40分間エアロバイクを漕ぎながら観ました。 それから掃除機をかける。と、ここで3人が帰宅。意外と早かったな。 お土産の塩饅頭を食べてから、今年初バイトへ。今日も照合でした。 ちょっとしたことですが、ミスを連発。ヘコむ。 はよ照合の仕事覚えないとなー。検査部に迷惑がかかる。 今日は結構検体が多かったです、10時に帰宅。 晩ご飯を軽く食べてお風呂に入る。結局体重は冬休み中に1キロ増えた模様。ぁぅ。 明日から大学が始まります。一発目からゼミ・模擬授業。最悪・・・。
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2003年01月05日(日) 明日から試験。
2004年01月04日(日) |
そろそろ勉強もしなきゃね。 |
だらだら過ごすのも今日までです。
ビバ10時起床。母親に開口一番何を言われるかと思えば、 「ドコモにメールって、どう送ればいいの?」 ぁ、はい、教えます。 うちは家族全員vodafoneだからEメールで送らなければならないのですが、 Eメールの送り方がわからないらしい。 相手は「アドレスは○○○です」とだけ書き、@以下がなかったので、 メール初心者の母はわからなかったらしい。 ここら辺にもデジタルディバイドの問題が見えてきますねー。 なんてことはさておき、メールの送り方を教え、久々に自室に引きこもる。 途中、ノートをコピーしに出かける。ついでに昼ご飯も買ってくる。 母妹と昼ご飯を食べた後、炬燵で爆睡してしまう。 昨日あれほど寝たのに・・・。夢まで見たのに。 ぁ、昨日の夢はキックの部員・OBが出てきました。 キックの人たちを見ていると「あぁ自分も頑張らなきゃ」と思います。 何かの暗示ですかねぇ、とりあえず頑張るとしましょうか。 起きた私は、とりあえず7日以降に投函する寒中見舞いを書く。 3人しか年賀状来ていないから、手書き。久々にお絵描きしました。 それから台所で鍋の見張りをしながらお勉強。全然進まなかったけれど。 お風呂に入りました。1時間くらい浸かっていました。はふぅ。 かなりカロリーを消費したところでお風呂をあがり、今度はストレッチ。 そして晩ご飯。これくらいしないと最近動かなさ過ぎです。 そして現在に至る。お腹いっぱいで眠いけど、少し勉強しないとな。 OBにも夢で「お前試合出たんだってなーこれからも頑張れ」って言われたし、 (私の夢って、どうしてこんなにリアルなんだろう・・・?) プリンスにもメールで「頑張る」って言ったし。頑張りますよ、もう。 やるしかないしね!よし、中国語の勉強でもするかぁー!!
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2003年01月04日(土) 自力で頑張りますよ、もぅ。
1年ぶりの再会。
8時半起床。 とりあえず箱根駅伝を見てみる。やっぱり大混戦。 そんな中、中大の見事な追い上げに拍手。 そして、駒大の本宮選手が父親の地元出身で、 どうやら知り合いの息子らしいことが発覚。 へぇ〜。(ぶっちゃけ、どーでもいいしね) 箱根駅伝を見終わらないうちに、『クローサー』という中国映画を観る。 なんせ女好きな姉妹なので、ジャケット借りしたんです。 主人公、知らない女優さんだったのですが、すごく可愛かったから(爆) 惚れました。映画観て、更に惚れました。マジ可愛い。 あ、ちなみにこの映画、主人公が途中で入れ替わるのですが、 「マジ可愛い」主人公は、妹のクワンちゃんです。あしからず。 内容はジャケ借りした割には良かった。途中からチャンバラだったけど(汗) クワンちゃん(ヴィッキー・チャオ)が気になる方は、こちらをクリック。 (つーか彼女、少林サッカーにも出てきたんですが、「クローサー」の方が可愛い♪) これを見終わってから、母妹とお出かけ。セールに♪ 私は靴とキャミを購入。まぁたコンバース買っちゃった。うーむ。 ところで、今日買ったキャミソール。 去年私が「あれ可愛い!」と一目惚れしたやつだったのです。 再び出会ってしまいました。去年よりも安い値段で。 今度こそ即買いです。着てやります。 8時ちょっと前に帰宅し、ご飯の支度をして、8時半過ぎにご飯。 家の食卓で久々に2杯もお酒飲みました。それからすぐお風呂。 酔っている時のお風呂って気持ちいいー♪(アブナイ) そんなカンジです。今日は買い物で沢山歩いたのに体重増えていました。 やっぱり昨日減りすぎたんだな。うん。(昨日2キロ減ったからね!)
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2003年01月03日(金) 計画は思い通りには進まない。
|