2004年01月23日(金) |
5分で飛べますよ。ぁぃ。 |
ぁぁぁぁぁ。逃げろぉ。
7時半起床。昨日2時寝だったのに…ねーむいよーぅ。 朝ご飯を食べて、洗濯物と蒲団を干す。ぁー蒲団がぁ(何) 寝るに寝られなくなったので(蒲団が外に出たから<二度寝する気だったのか!) 汚い?部屋の片付け。つーか、もう教科書とか今期使わないから片付けました。 空いたスペースに企業の入社案内を入れる。結構多いぞー。 それからPCつけて就活をしてみたり、ポートの開け方調べてみたり。 YBB無線だと少し特殊らしくて。よくわかりません。困っております。 昼ご飯を食べて、ありさ嬢と少しメッセで会話をして、PCを閉じる。 我に返って(毎回ドコ行ってるんだよ)SPIの勉強をすることに。 今日は国語の整序問題+長文問題と、数学の距離・食塩水・数列・N進数問題。 間違えても各項目で1コくらい。あとはいかに速く解くかだなぁー。 途中、どうしても眠くて炬燵で5分くらい眠ってしまう。 その5分で壮大な夢を見た(爆) 手漕ぎボートで一生懸命逃げている夢でした。 頭にものすごい衝撃と、ものすごい光線にやられて目が覚めました。こわっ。 6時半からバイト。今日は新入社員の人(女のコ♪)とペア組みました。 あーんまり私は好みじゃないな。これからどう変わっていくかな、彼女。 今日は金曜なのに9時で業務終了。はーやいー。即帰宅、ご飯食べてお風呂。 さすがに今眠くて仕方ないです。本当はSPIやりたかったけど諦めました。 今日はしっかり寝て明日しっかりやりたいと思います。ホントよ。
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2003年01月23日(木) ヒマっコ。
2004年01月22日(木) |
すっかりやる気なくしてみた。 |
ちょっとヤバいんじゃなーいのー??
昨日調子乗って3時まで起きていた。眠いけど一旦起きる。7時半頃。 でも、やっぱり眠くて、母妹を見送ってから再び就寝。8時頃。 再び起床したのが10時半。うーん、よく寝た。 で、洗濯物をこの時間に干し、さーて何をしようかな、と。 とりあえず、ずっとおこづかい帳つけてなかったので、つける。 手帳の日記もほったらかしだったのでつける(イミなくね?笑) それから、これから勉強するテキストをずらっと並べてみる。 …。……。 意気消沈(コラ) 現実逃避(でもないけど)エントリー作業とかすることに。 しかし、親子3人が帰宅したため一旦中断。 昼ご飯を食べてから、エントリー作業を開始。 その後、シソーラスを改変したり、ゼミ論書いたり。途中脱線もあり(コラ) それで、ようやく我に返ってパラパラ問題集をめくったのですが。 量がおぉーい(苦笑)これ1週間でそれなりに解けるようになるのか…? 6時半からバイトでした。今日は照合。寒い部屋。 今日はなぜか9時までかかりました。帰宅後、軽くご飯を食べてお風呂。 そして現在ネット中。あら、もう12時過ぎだ。 PCが帰ってくると途端に夜更かしさんになります。いかんなー。
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2003年01月22日(水) 150円で誰でも買えちゃう「本人証明」
成せばなる。成った筈。
9時起床。喉と鼻が少々治ってなさげですが、ともかく熱は引いた。 これなら大学行けそうです。朝ご飯を食べるも、いつもの量が入らない。 途中で気持ち悪くなる。が、食べる。食べなきゃ治らない!! なんとか食べて、薬を飲んで、10時半頃出発。 こんなに早く出る必要はなかったのですが、アヤコさんに会うために。 と思ったら、一旦家帰るとかで会えなくなりました。うぁお。 仕方ないので、部室で一人孤独に勉強。そして1時半から試験。 まずは倫理学概論から。「授業で学んだ哲学を一つ挙げ、述べなさい」でした。 述べました。フロイトの精神分析について。 彼が哲学者かどうかは微妙な線ですが、まぁいいとしましょう。 『ソフィーの世界』では哲学者だって言っていたもんね!!(基準はソコ) 次。哲学概論。「知識の絶対的正当化は可能か」 かなりすごい勢いで述べました。しかも切り口が「暗黙知と形式知」。 ぉぃぉぃナレッジマネジメントかよ、みたいな。社会情報学の世界です。 でも、ちゃんと哲学やってきましたよ。 これで試験終了。風邪引いたけど、今期は楽だったな。 帰りにちゃんとアヤコと会って、一旦家に帰宅。1時間後にバイト。 月曜、風邪引いてほとんど喋られなかった新人のイワナリさんと話す。 彼、元ボクサーらしい!ファイター仲間だ(笑) そんなハナシをしていたら、今日は検体も少なくあっという間に終わった。 8時45分に業務終了、帰宅9時。トリビア見ながらご飯を食べ。 お風呂に入ってネットつけて。今友達と会話中。 さーて、日記アップしたら誕生日に何するか考えないと。
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2003年01月21日(火) オッサン公開処刑の巻。
2004年01月20日(火) |
大体これやれば風邪は治る。 |
我流・風邪を治す方法伝授。
一応9時には起きた。身体が言うことをきかない。 熱はまだ37度台。熱・関節痛・鼻水・喉の痛み…何だかオンパレード。 とりあえず軽くご飯を食べ、薬を飲む。 それから洗濯物を干し(鬼だ)、蒲団を一枚追加。 なんと羽毛蒲団を2枚もかけて寝ました(合計4枚) そりゃ汗もかくわ。2時間後、汗だくで目覚める。 そしたら次はお風呂です。いつもより高めのお湯を浴びて。 昼ご飯を食べて、ちょっと元気になったので多少勉強。 それから母親に呼び出されてお買い物に行きました(鬼!) ぃゃ、スーツを買ってもらったのだから文句は言えませんが。 就活用具一式買ってもらい、その後家に帰って2時間ほど寝て。 晩ご飯を食べて薬を飲んで、あったまるためにお風呂にまた入って。 さやと電話して、少し勉強して寝ることに。 明日の試験はどーにかなるさ。
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2003年01月20日(月) 生まれ変わったら…。
ぐーるぐーる。
7時半起床。外は予想に反して雪、そしてやっぱり体がだるいです。 家を出る前に、よーこと少しメッセで話し、DELLに電話。 が、担当者にはつながらず、携帯に電話をくれるように伝言を頼む。 家を出たのが9時半頃。電車の中なのに携帯に電話。担当者さんから。 まさかそこで契約内容をだらだらと話すわけにもいかないので、切る。 電車に乗っていたら爆睡してしまい、傘を電車内に置き忘れ。 駅員さんに探してもらっている間に私はレポートを提出する。 (改札−教室間を往復するのに5分しかかからなかった。ステキ!) 傘が見つかったので取りにいけと言われ、必要事項を書いてから某駅へ。 「すいません、傘取りに来ました」と言ったら、 「あぁ、住所と電話番号しかかかなかった人ね」と言われる。 …そういえば名前書くの忘れていたよ!!!(爆死)抜けています、今日は。 でも無事に傘を回収、もう忘れるもんかと肌身離さず持ち歩く。 4限まで3時間くらい時間があったので、久々に部室へ。 新部長・ヒロカワと、タニとシバタが居た。 途中、常任理事委員長に叱られるというハプニングもあり。 (うちの部、あまりにシゴトしてなかったから 爆) DELLからの電話が2時半頃やっとつながったというハプニングもあり。 (私からの伝言をシカトしたテレアポがいたのですよ、ムキー!!) でも、私の担当者はかなり丁寧でいい人なのでヨシとします。許します。 無事にPC申し込み完了。来月あたりからDELLがメインPCとなります。 で、4限の情報社会論へ。この頃から私の具合は悪くなっていく。 テスト用紙にも、ちゃんと答え書けたかどうか不安。書けていればいいけど。 6時前に家に帰る。体がかなりだるだる病。バイト休むか本気で悩む。 が、行きました。だが、これが間違いでした。 人いねぇー…。いや、居るには居るが、「シゴトのできる人」がいない。 今日はおそらく照合だろうと踏んでいたら、とんでもなかった。 3人が1回目を打ったカルテを一手に引き受けることに。 2回目入力、ヤマハタさんが多少手伝ってくれたけど、風邪の身にはつらかった。 9時半で早退させて貰う。ルーチンは片付けたからいいでしょっ!! 帰って、軽くご飯を食べて、薬を飲んでさっさと寝ることに。 熱は38℃でした。合掌。
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2003年01月19日(日) この生活、太る…。
カゼひきさん。
9時半起床。喉は治った。が、鼻水が…!止まりません、助けて。 今日の勉強内容は哲学概論の文章を作ったくらい。 あ、あと明日の試験(情報社会論)の文章を覚えました。一応。 それ以外は、今日はVAIOちゃんに頑張って頂いて、 CDを3枚ほど焼きました。久々に新しい音楽を聴くことにします。 今日はずっと引きこもりでしたね。 明日はちゃんと動きますから。大学もバイトも行きますから。 とりあえず今日は早く寝ます。早く治さなきゃね、風邪クン。
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2003年01月18日(土) 妙に疲れたぁ。
ソフィーとヒルデもビックリよ。
8時半起床。VAIOが帰ってきたので今日は可愛がらないと。 朝ご飯を食べて、VAIOちゃんフル活動。 シソーラス(用語一覧みたいなやつ)を一気に作り、指定されたサーバにアップ。 FTPの使い方を覚えた。今までサーバ専用FTPしか使ったことなかったの。 今日は補講の日だったのですが、雪がちらついてきたため行くのやめました(笑) 次いで、某大手ITコンサル会社に正式Webエントリー。 エントリーしたはいいが、通る自信がすでにない(苦笑) 昼ご飯を食べて、補講の代わりに昨日書いた倫理学概論の文書を手直し。 が、全然進まない。それゆえ現実逃避。 いとーさんとメッセでソリティア対戦しておりました。 面白いねー、昨日はさいどんにWebcamをつなげてもらったし。 どんどん面白くなりますな、メッセンジャーは。 3時半頃現実に戻り、倫理学の文書を書き上げる。 そして今度は哲学概論の文書を作るための下調べ。 まーったくわからんよーーーっ(>_<) 大体、誰がどんな論を述べているのか、理解するのにすごく時間がかかる! 全てを網羅する時間は私にはないと踏みました。 じゃあ私が言いたいことは何だろう?と考えていたところでタイムアウト。 バイトのお時間です。今日はカルテ打ちでした。少なかったから楽。 業務終了後、カネコさんと個人面談やりました(ぇ) ぃゃ、私がミスしたとかそんなんじゃないです。 バイトの人間関係図について語らされました。 私の知らない所で色々ドロドロしてるんで…。やぁねぇもぅ。仲良くやろうよぅ。 カネコさんもほんといい人で、バイトのコトまで気にしてくれる。 部長が人間関係においてテキトーなだけにカネコさんの存在はほんと大きい。 そんなことを思いながら帰宅しました。9時にご飯、10時にお風呂。 お風呂の中で覚醒する。哲学概論の論理展開図が一気に出来上がりました。 それはもうほんと、ビックバンのように。しかもわかりやすい論理展開図が。 きっとアルベルトよりもわかりやすい説明が出来ると思う(ソフィーの世界より) 忘れないうちに書き留めてから、PCをつける。 文書を書くのは明日にします。今日はもう哲学系はおなかいっぱい。 明日も寒いのかなぁ、ヤだなぁ…。
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2003年01月17日(金) なんだかねむひ。
|