どぅの日記
おいでませ。
毎日更新予定。予定は未定。

2004年04月09日(金) 望みはまだありますか?

諦めるのはまだ早い?

8時起床。まずは朝ごはん、次いで朝風呂。もう朝のお風呂サイコー!
そして髪を切ってもらいに行きました。シホちゃーん!また来たよぉ。
今日は90%お任せコース。長さだけ指定してみました。
すると、結構好みの髪型になっていて大満足!さすが2年の付き合いです。
さっそく写メを色々な人に送ってみる。
でも自分だけ写っているのって恥ずかしいな…(苦笑)
それからTVを観ながら昼ご飯を食べ、日記をまとめ書き。
そして久々にスーツに袖を通し、お出かけ。行った先は一番に内々定くれた企業。
今日は私を担当した面接官(非人事部)とお話してきました。
会社の状況や仕事の内容、かなり一方的に語られよく覚えていない(滝汗)
ただ、熱烈なラブコールを今回も受けたことは間違いないです。
「言い方変だけど、惚れました」だとか
「一生は保障できないけど、組織の中に居る間のことは俺が保障する」とか
「今期50人以上面接しているけど、今のところダントツだから!」とか。
ほんと、ここ行かなくなったら呪われそうだ…(核爆)
ていうか、今の時点で行く気がほぼないんですけど…ぁぁぁどーしよぉ…(汗)
で、帰りに人身事故勃発で、遅い帰りが更に遅くなるし!
地下鉄乗っていたら電波入らなくて、家電に某企業から電話行ったみたいだし!
帰ったのが10時近くだったから折り返してかけ直せなかったし。
5日に受けた商社から。気になる気になる…第一希望なのに…。
それから晩ご飯食べてお風呂入って。メッセでさいどんと会話しながら日記書き!
明日は中学時代の友達とランチだぞっ♪



--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...

2003年04月09日(水) 事前登録恐るべし。




2004年04月08日(木) 晴れときどき輪ゴム

ぉぃぉぃぉぃぉぃ。

別に気持ち悪いとかそういうわけでなかったのですが、7時半起床。
飲んだ次の日だったのに、珍しいこともあるもんだ。
朝風呂入ってから、まず教職の履歴書?みたいなのを書く(正しくは調査票)
で、それを何とか書き終わったあとに、帳簿の続きを書く。
昨日100均のお姉さんに探して貰った印鑑は、部会長の園田先生用。
帳簿に押す前に試し押し。レシートの裏に押してみたら、…ん?
「園田」じゃなくて「薗田」じゃん。うがあっ!!
昨日、ラックに「園田」がなくて「薗田」はあったのよ、おねえすぁん!!
だからわざわざ在庫を待ち合わせ時間が過ぎてまで探してもらったのに!
ひでーよ。マジ泣いちゃうよ?ぁー試し押しでよかった!
捺印以外の記入はすべて完了させ、お出掛けです。
まずは100均。昨日買った「薗田」印鑑と「園田」印鑑を交換。
銀行でキック所有の通帳に振込み。そして教職の保険金振込み。
学校で教職の振込み済用紙と調査票を提出。
そして最後に帳簿を提出するために通帳や領収書をコピーしたり、
収入印紙買って領収書作ったり(ぇ!?)
そして最後の仕上げ!次期会計のたけすえちゃんのサインと印鑑!
って、たけすえ印鑑が見当たらないー!!持ってこいって言ったのに!
道場に行ったら、彼はマスやっていました。
終わったところで声をかけたら「忘れましたすいません」と土下座された(苦笑)
たけすえに「明日帳簿出しておいて」と頼んで道場を後にする。
部室をちょっと掃除してから帰宅。帰宅後、携帯を見たら着信が。
バイト先からでした。帰って15分でまたすぐ出発(泣)
行ったらカネコさんにある患者の検査結果入力とチェックの仕事を頼まれる。
後から来たヨシカワには頼まなかったところを見ると相当信頼されてんだな、私。
患者の属性入力以上に検査結果(=数値)入力は間違えたら大変だからね。
ま、普段の仕事は木曜日ってこともあって8時半に終わりました。
そうそう、カルテ入力していたらどこからともなく輪ゴムがいっぱい飛んできた。
誰だよ、と思ったら、ヨシノさんでした!!部長―――!!過ぎるぞ!!!
つーことで、家帰ってご飯食べて、「食わず嫌い」見ていたら緊急速報!
イラクで3邦人人質。しかもそのうち一人はなんと18歳!
一体何をしている人なんだ…?めっさ気になります。



--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...

2003年04月08日(火) お疲れどぅさん。




2004年04月07日(水) 男三人飲み(違うだろ)

飲みすぎやん!

9時起床。朝ご飯を食べていたら某銀行から電話が。
母上へだったのですが、行員のくせに話し方がなってない!
びっくりしました。私の方がまだいい対応できそう(苦笑)
今日はキック部の帳簿を必死に書いていました。もう裏工作しまくり!
ひどいです。ハイ。でも出さなきゃいけないし、合ってないといけないし。
必死にExcelで計算しまくって割り出しました。これでひっかかったらヤだな…。
昼ご飯を挟んでずっと書いていたのですが、書き終わりませんでした。
5時に家出て、新宿へ。待ち合わせ場所に行くまで時間があったので、
100均に行ったんですけど。印鑑買いに行ったんですけど。
なくて店員さんに探して貰っていたら、全然帰ってこなくって。
待ち合わせ時間をゆうに過ぎてから帰ってきた。ちゃんと受け取れたからいいけど。
かくして待ち合わせ時間に10分以上遅刻。そしてみんなと合流。
みんな=プリンス+ノセちゃん。異色組み合わせ。つながりは「ありさ」。
私=ありさと「高校時代からの親友」
プリンス=ありさが「元カノ」
ノセちゃん=ありさと「大学からの親友」
彼女のおかげで今日の不思議3人飲みが実現致しました。
内定祝いも兼ねてプリンスに奢って貰ってしまいました!
一次会がキャッチされた居酒屋、二次会が卓球30分(ここでかなり酒が回った)
三次会が一休。しかし男勝りです。やたら一気とかしまくりました。
つーか何飲んだっけ…えーっと…。
カルピスサワー・ライチサワー(一気)・カルーアミルク×2(一杯一気)→卓球→
ファジーネーブル・りんご酒(一気)・ぶどう酒・ピーチフィズ
かな?覚えているだけでこれだからな…他にも飲んでいたりして(笑)
メンツは変な組み合わせだったけど、ほんと楽しかったです!
たまにはこんな飲みもありかな。
楽しみすぎて帰宅が12時になったことは、まぁ、ドンマイ(苦笑)

あ、プリンス。日本酒一気とかさせてゴメンね(鬼)



--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...

2003年04月07日(月) 2度目の復元




2004年04月06日(火) レールはまだありました。

まだ道はあった。

8時ちょい前起床。うぉい。
8時に家出ないと9時40分開始の健康診断に間に合わないのですが…。
でも、開始がその時間であって、午前中いっぱいやっているハズなので、
だらだらと用意をして9時前に家を出る。で、結局10時過ぎ到着。
余裕で間に合いました。検査項目は、視力・身長体重・X線・ヘルスチェック。
体重量ったら、去年より5キロ減っていました。減量効果維持(笑)
しかしココをヘルスチェックで言われなかったことにびっくりした(苦笑)
さて、その後キック部のみんなと合流。新入生勧誘を少し手伝う。
2時からの教職オリエンテーションに参加。なんと2時間半の長丁場。
どーでもいいハナシとかされたし。疲れたよ。
その後、部室でケンシに春・秋大会費の領収書をやっと切ってもらう。
つーか、ウチの部員たちはマトモに領収書すら書けないアフォばっかり。
3回書き直してダメで、結局運よく居たOB・Y山さんに書いてもらう。
(あ、法科大学院合格おめでとうございます!ちょっと見直した 笑)
で、帰りの電車で爆睡し、見事に寝過ごしてバイトに遅刻(爆)
15分だけだったけど。で、今日は照合。やっぱり照合は楽だぁ♪
それに、今日は検査技師・営業の人と喋ったりしてなかなか面白かったし。
ひと段落したところで昨日かかってきた03の番号から再び電話が。
出てみたら、1週間前に受けた某メーカー系SI企業からの電話でした。
内々定を頂きました。ここは落としたくなかったのでかなり嬉しい!
帰ってから家族に報告したら大反響。ほんと、就職って結婚みたいですな。
自分が納得することは勿論、みんなにも認めて欲しい。
そういった意味では、この会社かなり有力候補かな。
昨日のダメージがかなり中和されたところで、とりあえず祝い酒。
お風呂に入ったら、今日の2時間半が効いたらしく激眠。寝ます。おやすみっ!



--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...

2003年04月06日(日) 求人広告の怪




2004年04月05日(月) まだまだ弱い。

どぅさん撃沈。激反省。

何が起こったかというとですね、
本日2社面接に行ってきたわけなのですが。
1社目の最終面接で突然「嘘をついてまで内々定欲しくない」と思い始め、
バカ正直に志望度を言ってしまったのです。
もうちょっと回りくどい言い方とかすりゃーいいものを。
「第二志望です」みたく言ってしまった。まぁ落ちて当然だね。
突然魅力を感じなくなった企業だったので、そこが現れたのかな。
冷静と謳われるどぅさんもまだまだですね。
そんで、会社を出たらありさ嬢から着信があって、
10分ほど話して、2社目の面接終了後に落ち合うことになりました。
で、私は2社目の面接へ。ここでまた大失敗をおかすことに。
今までSI業界の面接は何ひとつなく(と言っていいほど)順調に進んできた。
が、肝心なことを忘れていました。今日受けているのは商社です…。
がうがう。SIと商社じゃ(多少二通った部分があったものの)全然違うわけで。
面接内容も全然違うわけで。途中で「これはヤバい」と思いました、さすがに。
後半頑張って巻き返しを試みたのですが、多分落ちたな…。
実質第一志望だったのに…。さようなら某専門商社。
そしてがっくしきたままありさ嬢と合流。彼女もまたがっくしきていました(ワラ
二人で1時間くらい話した後、駅でお別れ。
そのままバイトに行ってきました。
03電話がかかってきたが、留守電になったら切れた。何なんだろう…?
気になるけど、かけ直さない。ここでヘコむコト言われたら泣きそう(苦笑)
そんなわけで、失意のどん底(とまではいかないけど)で帰宅。
不機嫌なのでさっさと寝ることに。明日は大学に行ってきます。



--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...

2003年04月05日(土) 春は出会いの時期、なのか?




2004年04月04日(日) リフレッシュ完了。

リフレッシュしすぎなのではないでしょうか。

10時半起床。地震もものともせず寝ていました(一応目は覚めたけど)
朝ご飯を少しだけ食べて、雨の外を眺めて落ち込んで、
さて何しよう、ってなカンジで。とりあえずPCつけてぼーっと眺めて。
久々に昼ご飯を作ろうと思って、父・妹の分まで炒飯を作る。
上出来でした。炒飯は得意料理です(微妙だな…)
それから「黄泉がえり」を観る。カメラワークとか結構良かったかも。
そして手話の家族のエピソードが結構よかったです。
まぁ内容全体としては、展開(ないしエピソードの移動)が早すぎて
何が何だかわからないうちに終わってしまった感がありましたが。
観終わって、「結局RUIは黄泉がえりだったのか?」疑惑が浮上。
(ビデオ録画したけど、映画の最初とライブシーンの10分が欠けていたので…)
答えはこのどちらかにあるようです。後日ちゃんと確認します。
何はともあれ、癒されました。それから指導案を書こうと資料を読む。
…学校から貰った資料、何も役に立たない…。
ぐだぐだしていたら、両親から「買い物行く?」と誘われる。
買い物に行きました。下着を買おうと思ったけれど、断念。
気に入るようなモノがなかったので。
…まぁ、強いて言えば「小悪魔ブラ」が欲しかったけれど…(爆死)
鍵開けて下さい(逝ってヨシ)
帰宅後、なぜか妹と「ONE PIECE」を観て、夕ご飯。
鍋に癒され、お風呂に癒され、日記書いて。
さて、明日は久々に企業めぐり(2社)
両方とも志望度高いし、リフレッシュしたし頑張ってきます!

あ、余談ですが、本日1週間ぶりに彼氏からメールがきましたとさ。
しかも超平凡な、挨拶程度の。(鬱)



--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...

2003年04月04日(金) 先生、どぅさんが大変です!




2004年04月03日(土) HELP ME!?

こんな時はどうすればいいの。

9時半に目が覚めた。が、結局起きたのは10時。
朝ご飯を食べて、新聞を読んだりして、さて何をしようと考えていた時、
二階で携帯のバイブが鳴っている音が聞こえた。
慌てて階段を駆け上がり、出たらバイト先からでした。
「今日1時から来られる?助けて…!」というカネコさん。
カネコさんに「助けて」と言われたら、どぅさん行かないわけにいきません。
ということで、時間まで洗い物など家事をやってからバイトへ。
なんと私を含め3人しかいませんでした!この身体検査シーズンに3人はキツイ。
1時から3時間、ひたすらカルテを打っていましたが。
隣で入力をしていた昼バイトのサワダさん。やたら打つのが早いです。
e-typingで「You are the machine!!」「タイピング検定2級」
と謳われる私より早いんだから、相当なモノです。多分彼女はGodで1級だな。
タイプ音のプレッシャーに負けてミス連発。ぁぅぁぅ。
さて、4時に一旦終了させ、帰宅。昼ご飯を食べ、教育実習の資料作成。
で、また6時半からバイトなんだけどね。今度は一人で黙々と照合。
なんか、こんな一日を過ごしていたら凄く鬱になってまいりました。
ご飯食べて、お風呂に入って全身をマッサージして、
またテレ東で始まった「オー!マイキー」を観ていたら少し中和されたけれど。
やっぱり私って淋しがり屋だなぁ…。家族以外の人とたくさん話したいよー(>_<)



--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...

2003年04月03日(木) 学科最大のゼミ



 <PAST  DIARY TOP  NEXT>


どぅ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加