どぅの日記
おいでませ。
毎日更新予定。予定は未定。

2004年06月11日(金) 実習最終日

泣いても笑っても。

今日で5時半起きをするのも最後。気合で起きた。
職員会議で一応最終日だから挨拶をして、速攻授業へ。
1限の授業は、ツボイ先生も満足の出来だったらしく、何も言われなかった。
2限でノートを見たりして、3限にもう一人の教育実習生の授業を見に行く。
少人数制をとっているらしく、生徒数は私の半分。
楽そう&楽しそうでいいなぁ。と思った。
特別ケチつけるようなこともなかったので、4限もあったし、何も言わずに去る。
4限はHRクラスでの最後の授業。適当にまとめて、雑談して終了。
ちなみに、ここでもツボイ先生は私にすべてを任せてきた。
ほんとにさぁ、教育実習生にそこまでしていいわけ!?
そして5限。実質ここが研究授業。でも、このクラスが一番タチ悪い。
タチ悪いところに何人も先生が授業参観をし、生徒の気が散る散る。
でも最後の演説はみんなちゃんと聞いていて、逆にこっちがびっくりした。
ノートを全員に提出してもらい、6限にツボイ先生と少し話してからそれを見る。
中に、クラスで一番の問題児のノートがあった。
そこには、私への文句が一ページ分書いてあった。
彼女、そんなことを思っていたのか、と今になって知る。
今更知ったことに対して罪悪感、そして、挽回できなかったことに対して後悔。
問題児、色々なことを教えてくれました。ありがとう。
そんなことを思った30分後、私はHRクラスから色紙をもらって。
散々生徒と語って、控え室に戻ってきたら、
研究授業を見にきてくださった先生からのコメントが置いてあって。
お礼を言いにいかなければならないのに、そこでもう一人の教育実習生の指導教授に捕まり、
色々な話を延々90分した。
ためになったけれど、他の先生に怒られた。(お礼まわりくらいしろ、と。)
指導教諭のツボイ先生は定時で帰っちゃうし。
なんだかなぁ、と思った。(いや、とっっっても感謝していますけれども!)

結局、仕事(ノート添削)が終わらなかったのでノートを持ち帰ることになり、
土砂降りの中、自分の荷物(靴2足入り)+生徒のノート40冊を持ち帰るハメに。
全然実習終わった気がしないよぉっ!!!


--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...

2003年06月11日(水) Did you say "I love you"to someone?
2002年06月11日(火) あちーあちー溶けるぅ




2004年06月10日(木) 実習9日目

消極的実習日。

5時半に起きて、高校へ。
今日は9時半から授業でしかも40分なのですが。
ちゃんと8時半に学校に出勤する先生たちは本当に偉いと思う。
私の指導教員、9時半出勤なのに(爆)
今日はたまりにたまったノートを添削して、午前中のほとんどを過ごす。
途中、もう一人の教育実習生に邪魔?されて作業が遅くなったけれど。
なぜか彼のカウンセリングやっていたんだよねぇ。
私はそんなに暇じゃない!と言いたかったが、彼も彼なりに悩んでいるのでしょう。
ちょこちょこ付き合いました。
実習で一番学んだのは「寛容」の姿勢かも?(笑)

今日は6限のみ授業だったのですが、そこでもまたヘコむ。
なんか、演説(ぇ)しているうちに趣旨がズレて、修正が大変になって…。
でも、何人かの生徒が「今日の授業わかったよ!お疲れ様!」というコメントを
求めてもいないのにノートにつけてくれて、そこで少し救われた。

明日の最後の授業こそは、いい形で終わらせないと。


--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...

2003年06月10日(火) 泣いたり怒ったり忙しい。
2002年06月10日(月) ディベート2回戦結果




2004年06月09日(水) 実習8日目

生徒が主体か、教師が主体か。

5時半に起きたのですがね、外は小雨が降っているんですよ。
高校に出勤した時も、パラパラ雨が降っているんですよ。
その中で、体育科の先生は体育祭を決行するんですよ。
なんだかなぁ。
(最終的には雨あがったからよかったけどさぁ)

体育祭本番を迎えて思ったこと。
それは、「この高校では生徒が主体となって体育祭を作っていた」こと。
私が通っていた高校では、教師の期待に応えるように生徒が動いていた。
私は自分が通っていた高校に行ったことを後悔はしていないけれど、
(感謝していますよ、むしろ。いろいろ学んだし)
生徒が主役となれる行事が行えるここの学校の生徒たちが本当に羨ましかった。
私も今日は生徒と一緒に楽しませてもらった。
本当はいけないことだけれど、貴重品を私に預けてくる生徒がいたり。
競技が終わって自ら寄ってくる生徒がいたと思えば、
リレーを走り終わって「速かったじゃん!」と声をかけたら、
今まで見たことのないような笑顔を見せてくれる生徒がいたりして。
いい体験をさせてもらった。

そして何よりいい体験だと思ったのは、
体育祭終了後の、先生同士の反省会(という名の懇親会?)に参加できたこと。
生徒が本当に頑張っていたことを笑顔で報告する先生たち、
特に体育科と3年生の担任の先生は、本当に頑張っていたのだなぁ、と思った。

世の中、たくさん学校があって、いろいろなことが学校ごとに言われているけど、
どの学校にもいいところって絶対あるんだろうな、と思った。
とりあえず私が実習させて貰っている学校は、
頭の偏差値は低いけれど、心の偏差値はみんな高いよ!


--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...

2003年06月09日(月) 内容薄?
2002年06月09日(日) 歴史的一勝




2004年06月08日(火) 実習7日目

楽観のち悲観。

いつも通り5時半に起き、外を見たら雨は降っておらず。
予定通り体育祭の予行が行われることを、もう一人の教育実習生と喜ぶ。
彼もまた、連日指導案を作り、授業をするのがキツかったらしい。
(正直、彼を見ていると私よりいろいろな意味で余裕がなさそうだった)
午前中はずっと予行。
入場行進を何回もやらされるが一向に足並みを揃えようとしない生徒を見て、
あー、わかってないなぁ。
と、思う。
やればさっさと終わるのに。
ま、どーでもいいんですけど。
予行に関して思ったことはこれくらい。
体育科の先生方がとても頑張っておられました。尊敬。
授業で30人に声を張り上げるのが精一杯な私には到底体育は教えられない。
一日立ちっぱなしだったけれど、精神的には楽な一日だった。

…が。
夜、ツボイ先生からPCにメールが届く。
内容がやたら難しくてヘコむ。実習生にそこまで求めるかフツー!?みたいな。
期待されていると受け止めますけど…なんだかなぁ。


--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...

2003年06月08日(日) 58回全日本学生キック大会開催日。
2002年06月08日(土) 朝から…。




2004年06月07日(月) 実習6日目

袋小路を迷走。

さて、実習も後半に入りまして。
いつものように5時半に起き、出勤。
雨で体育祭の準備時間がつぶれるというハプニングはあったものの、
何とか一日終了。
しかし、今日でラストのつもりで授業をしたクラスが2つあったのですが、
今更「自分が一番訴えたいことは何か」という部分で悩みだし、
放課後、ツボイ先生とマジトークを90分展開。
先生の必死の誘導により、光が差し込んできたからよかったよかった。
今日の話をふまえて、また指導案書き直さないと。

そろそろ本気で授業をするのがキツイ。胃が痛い。
逃げかもしれないけれど、明日は晴れてほしいな。
体育祭の予行、やりたいです。


--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...

2003年06月07日(土) 2時間睡眠@大学
2002年06月07日(金) サッカー効果?




2004年06月06日(日) きもちわるひ。

習慣づけるって意外と簡単!?

疲れて疲れて昨日は帰ってきたのにもかかわらず、
早起きの習慣が体の中に少しできたらしく、7時に目が覚める。
まぁ、無理やり二度寝したけどね。
今日は一日PCに向かって、日誌やら(本当はまとめ書き禁止)
指導案やら、いろいろなものを書いていました。
そして、久々に食べ物をいろいろ食べたら気持ち悪くなりました。
明日からまた食べられない日々が続くのか・・・。

さーて、あと一週間、がんばりまっしょい!


--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...

2003年06月06日(金) エセOL大爆走
2002年06月06日(木) しあわせぇ〜(笑)




2004年06月05日(土) 中休み?

9時に起きた。昨日は11時に帰ってきて即寝だった。
ストレスで手荒れがひどくなってきたので、病院に行くことに。
朝ご飯を食べ、シャワーを浴びて、父上の運転で病院へ。
やたら混んでいる=スゴ腕の先生がいる皮膚科へ。
受付したのが11時半で、すべて終わったのが1時半前。
途中、GSで洗車をして、家に着いたのが3時半。
昼ご飯を食べて、妹が買ってきたONE PIECE最新刊を読み。
6時からバイトに行きました。
なんか、疲れがまだたまっていたらしく、眠くて仕方ない。
人の問いかけにもマトモに答えられないし、依頼書読めないし(爆)
何より今日のメンバーが3人しかいないっていうのがイタイ。
8時45分に終わり、フラフラしながら買い物へ。
(ストッキングがなくなっちゃったのよ…)
帰宅し、ご飯を食べ、お風呂に入って、即寝。
明日こそ指導案を書かねば…後がないぞ…。


--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...

2003年06月05日(木) 鶴万歳。
2002年06月05日(水) Let's play Kick Boxing!!



 <PAST  DIARY TOP  NEXT>


どぅ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加