カラダイタイ…。
10時起床。さすがに昨日の疲れはバリバリ残っていました。 朝ご飯を食べて、とりあえず家を出てみました。 思い立ったら即日行動、髪を切りに行ってきました。 今日行ったところはいつも行く美容室ではなく(シホちゃんゴメンね) 妹が行っているところです。カット千円(笑) ぃゃー梳いてもらうだけならここでもいいかなー、って。 でもそれは大間違いでした。やはり質が違いました。 今度はまたシホちゃんのところに戻ろうと思います…。 それでも、髪は落ち着いたから満足。そこの美容師さんはしきりに 「白石美帆風だよ!」って言っていました。無理があると思うんですけど…。 こんなん見たら、余計無理があると…ぃゃむしろ虚しくなる…。 まぁいいや、それから大学へ。人身事故で電車が遅れている…。 大学到着後、ふみえと合流し、昼ご飯を食べてからキックの練習へ。 今日はお約束通りユカちゃんとマスをやりました。 ミット2R持ってあげた後、マス2R。 何かと言い訳をする彼女に「言い訳なんて聞かないもん♪」と一蹴。 しかし、マスのつもりが可愛さ&憎さ100倍くらいになって、 最後にはマス以上スパーリング未満くらいの微妙なモノになっていました。 私は結構殴って蹴らせていただいたので楽しかったです♪(鬼だ…) が、5限に(遅刻して)行ってからというもの、 授業が果てしなくつまらなそう&アドレナリンが切れてしまい、 徐々に左太腿にじわりじわりと痛みが…くっそぉ、ヤツも本気だったか…。 どうやら右ミドル、何発かマトモに入っていたみたいです。いたひ…。 授業終了後、即バイトに向かう。こちらも遅刻。でも照合でした。 途中で「具合が悪い」と言ってやって来たナガタニと仕事チェンジ。 データ入力業務を引き継ぐ。結局彼は仕事がひと段落したところで帰りました。 結局仕事が終わったのが10時40分。 昨日の疲れも抜け切れていないのに、今日もなかなかハードでしたなぁ。 帰宅後、シチューで癒されつつ、これからお風呂に癒されてきます♪
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2003年09月24日(水) 学生満喫日 2002年09月24日(火) 勉強しろよ。
カカシがいる!!!
6時起床。激眠い。けど起きなきゃ…遅刻したら給料が…(爆) というわけで、45分には電車に乗り、無事シビックホール到着。 スタッフパスとTシャツが支給される。むむむ、このTシャツは…。 「NARUTO」のTシャツでした。手が込んでいますな。 さて、8時半に開場し、まずは第一波のお客様をさばく。 ジャンプ作品、3作品くらいしか知らなかったのですが。 「DEATH NOTE」とか「BLEACH」グッツの売れ行きが好調。 10時に開演してから終わるまで私らは休憩。他のバイトの子と話していました。 中には8月に池袋で行われたNARUTOイベントにもバイトに行ったコがいて、 そこでも今日のフェスタに来ていたコスプレイヤーがいたとか何とか…。 私もサクラちゃんのコスプレイヤーを接客しました。可愛かったです♪ 昼ご飯を挟み、第二波(午前の部後半戦)と第三波(午後の部前半戦)は激戦。 中に、「いちご100%」のグッツを買い占めているようなヲタもやはりいて…。 そのうちの一人に一部始終凝視されてマジ苦しかったです…。 それから午後の部が開演−終了までまた休憩。控え室が煙草で煙い…。 5時過ぎ、最終波をさばく。この中に、カカシ先生のコスプレイヤーがいました。 本当に銀髪+額当てで左目隠す+口布…。 この徹底振りに、もはや感動すら覚えました。 カカシ先生は「イチャパラ」のブックカバーなどをお買い上げ(笑) 大量のグッツを手に帰られました。ちなみに私が接客した最後のお客様は、 総計14600円分のグッツ(計20品目)を手に帰られました。 ぃゃーグッツってすごいわ。 それから頑張って撤退作業。7時前にお仕事終了。何にしろよく働いた(?) 8時に帰宅、晩ご飯を食べて、お風呂に入るも、もう結構眠くてフラフラ。 明日は授業だからちゃんと起きないと…!
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2003年09月23日(火) 初プロサッカー観戦。 2002年09月23日(月) 自作CD…?
2004年09月22日(水) |
オトナのおともだち? |
明日がこわひ…。
10時前起床。今日は母親の誕生日なので「おめでとう」を言うと、 「誕生日まで働かせないでくれ」と言われた…。 だったら働かなければいいじゃん、と思うのですが、 彼女の性格からしてそれは無理らしいので言わないでおきました。 さて、朝ご飯を食べてから、一路後楽園へ。 明日開催のジャンプフェスタ@文京区シビックホールのオリエンです。 私は物販の商品受け渡しアルバイトとして勤務いたします。 で、今回のジャンプフェスタ、メインとなるマンガがいくつかありまして。 その中のひとつに「いちご100%」があるわけなんですよ。 物販担当として怖いのが、 このマンガのグッツを目当てに押し寄せるオトナのおともだちが居る可能性…。 すいません、ヲタはやっぱりダメなんです…(>_<) 明日はちびっこに混じってこのような方々がどれくらいいらっしゃるのか、 …見物、ではないか…。 結局リハを含めて6時に終了、母にプレゼントを購入して、帰宅。 で、帰宅したらホールケーキを母上は自分で作っていました…ぁぅ。 それでもプレゼントは喜んでいただけて、 (エプロンと、この前、鉢を購入しておりました) 家族みんなでお祝い。ちなみに妹→母のプレゼントは絵本でした。 なんともかわいらしい。今度便乗して読んでみます。 で、お風呂に入って、今こうして日記を書いているのですが。 現在11時58分。明日の集合時間は745(=7時45分) 最悪6時起床。…うーん、寝ないと。
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2003年09月22日(月) 学校疲れるよぅ。 2002年09月22日(日) セールだぁ!!!
まだまだ実り足りないょ。
一旦8時に起きたのですが、寝足りませんでした。11時前起床。 それからすぐ勉強するかと思いきや、やっぱりPCつけちゃうし。 久々にしぶあんと話してみたりしていたら、結局1時過ぎて。 シャワー浴びてサッパリしたら、今度はまた眠くなって。 でもさすがにこれ以上ダラダラはできなかったから、お勉強開始。 人工知能の本を二冊見比べて、大切なところを書き出してみる。 やっぱりこの作業はPCのメモ帳じゃできない。紙もまだまだ必要ですよ。 昼ご飯をはさみ、それからゼミの先生にメールを送る。 このメールが曲者で、一通作り上げるのに30分くらいかかった(>_<) おかげで読むつもりだった教科書は読めず仕舞。バイトにゴゥ。 行ったらさっそく面倒な仕事をやらされ、しかも今日は依頼書が多くて、 半分眠りながらキー打っていました。結局終わったのは10時15分。 それからあいちゃんとミスドでドーナッツ買って帰宅。 一人むなしくうどん作って食べて、お風呂入って。 メールボックスを見たら、ゼミの先生からメールがきていて、 「どぅさんにとって実りの秋ですね、すばらしい」と。 やった♪やった♪(葉っぱ隊?爆)この調子ですな。 で。ありさ嬢とメッセしていたら、昨日電車内で見かけた人のことを思い出し、 「電車の中で沢村一樹似の人を見かけた」と報告したら、 「ほんとにメンクイなんだからー」と言われた。 …どーせメンクイだもんっ(>_<) さて、明日はイベントバイトのオリテンです。稼いできまーす♪
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2003年09月21日(日) 明日から規則正しい生活に? 2002年09月21日(土) 授業がキツイです。
2004年09月20日(月) |
最期は手を取り合って… |
久々に頑張った!はず。。。
8時台に目覚ましをかけたはずなのに、結局9時起床…危なかった…。 ということで、お弁当を作る予定が見事にブチ壊し、40分に家を出る。 11時から授業開始。ゼミでした。卒論書く方々の発表を聞いて終了。 専門の記録情報学なのに、聞きたくなくなるのはなぜなのでしょうか?(汗) ま、まぁまぁ。それから昼ご飯を食べて、3限の教室へ向かう途中、 久々にクラスメイトのハギに会って、なぜか野球に誘われる。 他にいとーさんとしまたろう(同じゼミ・同じクラス)が居たのですが。 っていうか、男性陣に私だけ女が混じって野球ってどぉなのよ(苦笑) まぁとりあえずはちょろっとでも3限顔出さないとね、ってことでコミュ論へ。 プリント貰って、少し話を聞いてから退室。PC教室で印刷物があったので印刷し、 それからちょっと気が向いて道場に顔を出してみたら、後輩たちが居ました。 っていうか、今度試合に出る後輩・ユカちゃんが居ました。 結局9月の試合は延期になり10月になったのですが、 その割に全然練習が足りてなさそうで。見るに見かねて練習つけてきました。 といっても、着替えを持っていなかったのでミットだけ(でも6R!) その時、いとーさんが私にレポートを託しに来た。道場に顔を出した彼曰く、 「道場の人たちが怖かった、すっげー睨まれたし」だそうです。 4年にガンを飛ばす1・2年…最悪ですな(笑) でも何より悪いのは、その環境に慣れてしまった私なのかもしれません(爆) 無事?レポートを受け取って5限へ。明らかに人数が少ない授業。 一応私といとーさんのレポートを提出して、授業は15分で終了。 寄り道しようかと思いましたが、まっすぐ帰宅しました。眠かったので…。 でも結局、寝ずに晩ご飯食べて、TBSの特番見て。 TBSの特番、結構良かったですよ。ポンペイの悲劇。歴史好きなので。 残された骨から色々なことがわかるって凄い。 グラディエーターと富裕層の人妻が寄り添って最期を共にした、とか。 (実際グラディエーターの兵舎にグラディエーターと貴婦人の骨があったらしい) こっちの方がタイタニックを越える気がする。私はこっちの方がいい。 しかし、自然の力って大きい。その中でいかに人間が生きていくか。 大きいドラマだな、と思いました。そして死ぬ時に一人はイヤだ、とも。 まだまだ死ぬ予定はないけれど、死ぬ時は愛し愛されている人と一緒に居たいな。 なんてちょっとキャラ違うことを思いながら、お風呂入ってきます♪
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2003年09月20日(土) ペーパーでいいかも。 2002年09月20日(金) 後期授業開始。
なんつったって腐れ縁。
8時前に起きたはいいが、結局家を出たのは9時過ぎ。 そして結局高校に着いたのは11時前で、卒業生でもないのに一人で乗り込む。 いくら教育実習しに行ったからって、一人で乗り込むのは…。 と思いましたが、結構生徒には気づいて貰えました。クッキーとか貰った(笑) 逆に先生の方が気づいてくれませんでした…。そんなもんか…。 余談ですが、文化祭につきものの「展示物」に現代社会のものがあり、 その中に私の授業により才能を開花させた?生徒の作品がありました。 学年で6人分しか展示されていなかったその項目を見て、素直に嬉しかったです。 ぜひ彼女にはこのまま伸び続けていって欲しいものですな。 さてさて。1時間くらい頑張ったけれど、限界でした。一路新宿に向かう。 バス大渋滞で新宿到着1時半。大遅刻です、すいません。 さて、アルタ前広場に集まったのはよーこ・のん・さいど・私で4人。 そしてまずは腹ごしらえ。迷ったあげくロッテリアで昼ご飯。 うーん、月見バーガー、うまっ♪ポテトの半分はさいどんに提供(笑) それからダーツをしに行きました。301とカウントアップで2時間くらい? よーこが意外に強くてびっくり。私は5回?やったうち1勝しかできなかった。 うむむむむ、精進します。 それからゲーセンでよーこ&さいどんはスロットにハマり、 私とのんちゃんはメダルをひたすら落とす。 両チームとも当たり台を見つけ、メダルがっぽり稼いじゃいました。 メダル預けて、とりあえず飲みに行ってきました。 料理がたくさん!そして私とよーこで日本酒に手を出す(笑) お酒の弱いのんちゃんにちょっと飲ませてみたら、楽しいことになっていました。 さて、8時に店を追い出されたので、何しようかってことになり。 結局先ほどのゲーセンに戻り、メダルを全部消費してきました(笑) プリクラ撮ろうと思ったらめちゃくちゃ混んでいて断念、10時に解散。 帰宅は11時半でした。うーん、疲れたー!でも心地よい疲れ。 即お風呂に入って、おやすみなさい。今日はいい夢が見られそう!
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2003年09月19日(金) ゼミ合宿最終日 2002年09月19日(木) 夏休み最終日。
せめて恥じない生き方を。
いつの間に昨日寝付いたのかわからないが、とりあえず10時頃起きた。 朝もあまり食欲がなくて食べなかった。 昨日の日記を書いた後、もう一度電話してみる。 色々な思いが交錯する。 結局私は、どうしようもないオーナーではあったが、 彼の(あまりよろしいとは思えなかったが)経営計画もプライベートも 乱したんだなぁ、とも。 お人よしなのも大概にしろ、と自分を戒めて、また自己嫌悪。 結局後味が悪くはあったが、PC教室のバイトは辞めることができた。 これからは誠実に生きることにします。ハイ。 教育実習で学んだ、「人のコミュニケーションは鏡あわせ」ってことを すっかり忘れていたと思う。大反省。 そういえば、明日教育実習でお世話になった高校の文化祭もあるのよね。 よーこたちと会う前に言ってこようと思いマス。 さて、昼ご飯なんですが、こちらもあまり量は食べられなくて(胃の調子悪い) 蕎麦を何口か食べて終了。 それから軽く勉強?して、さいどんとメッセで会話をして、本を読みました。 真野朋子の『恋愛生活』ってやつ。不倫のお話でした…。 いつも真野朋子の小説を読むと、「恋愛なんて人それぞれだから何でもアリでしょ!」 と思います。元気が出ます。 なので、激多忙な彼氏を受け入れられれば、と毎度の如く思うのですが、 そんな志は数日後にはすっかり忘れ去ってしまいます。どうしようもないです。 さて、両親と食料の買出しに出かけ。 帰宅後すぐゴハンとなりました。今日は秋の味覚を堪能。 この頃には少し胃の調子も良くなっていて、秋刀魚と栗ご飯頂きました♪ それからお風呂に入り、「ボクイキ」のスペシャルを見る。 なんなんだあれゎ…ただのダイジェストじゃないですか。ゆら先生出てこないし。 ちょっと残念なカンジ。で、日記書いています。 明日は前々から予告してあるとおり、遊んできます♪
--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...
2003年09月18日(木) ゼミ合宿2日目 2002年09月18日(水) 沖縄旅行最終日〜旅先での出会いと一ヶ月前の出会いと〜
|