どぅの日記
おいでませ。
毎日更新予定。予定は未定。

2005年03月11日(金) 風邪よ散れ!

そ、そこ痛っΣ(゚Д゚ υ)

なんと8時10分起床。やばいよ!でも間に合ったよ!!
そして洗濯当番だよ!!寒いよ!!
でも寒さゆえ、患者さんは少なかったです。
そしてめちゃくちゃ眠かったです。どうやら疲れは全然とれていない模様。
そりゃそうだよな…イタリアから帰ってきてからも全然休んでないし。
というわけで、午前の診療終了後は帰宅してお昼寝です。
午後の診療前に、ハマちゃん先生(笑)にチアの衣装を渡しました。
なんか13日ので着ようかな、とか言っていたから。
シマダさん(♀)がすごい食いついてきた。「かわいー♪」って。
そ、そっか…可愛いのか…あれ、着る場面がないんだよね…最高に使えない。
それから午後の診療開始。これまたヒマでした。
突然隣に立っていたとっつぁん(シマザキさん)がマッサージしてくれちゃうほど。
首にあるツボがめちゃくちゃ痛くてビビりました。
「風池(ふうち)」というツボなんですけどね。風邪のツボだそうです。
やっぱり私、具合よくないのかしら?
で、6時半に終了。3連勤終わったよー!!明日はやっと寝られそう。嬉しい♪
帰宅途中に現像に出した写真を受け取りました。わーい!
帰宅して見たら、結構よく撮れていて感動。
でも室内でフラッシュ禁止の教会や夜のローマなどはやはり写りが悪い。
そこらへんは使い捨てカメラですね。
いゃはや、ここぞという時はちゃんとしたカメラを持っていくべきですね。
さてさて、晩ご飯を食べてお風呂に入り、現在12時前。ブラボー!
早く寝るぞー!そのためにはまずありさに電話しないと…。
あのコ、おたおめメル送ってもプレゼント届けても一向に連絡よこしません!
まったく、なんつー女だ(苦笑)



--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...

2004年03月11日(木) 響
2003年03月11日(火) 初路上・撃沈の巻




2005年03月10日(木) キック・キック、とんとん♪

こんなに写真撮ったのか…。

昨夜、みっちーと電話で1時間近く話して寝不足。
(ちなみに話の内容は性善説からギャルゲッチュまで幅広かった 笑)
それゆえ8時起床。慌てて用意、9時には病院。やたら身体がだるい。
ねぼけまなこでオシゴト。今日は時間が経つのが久々に遅く感じました。
どーでもいいんですが、柔整師の皆様が暇さえあれば踊っているんですよ、最近。
13日に病院あげてのイベントがあって、
物療室の先生全員でマツケンサンバを踊るらしいのです。
ということで、暇をみつけて練習するのはいいのですが、
広い物療室で診療時間中にマツケンサンバはやめてください。マヂで。
おっさんが白衣着てツーステップはウケます。
さて。お昼休みは一旦帰宅してお昼寝。午後の診療の方が時間が経つのが早かった。
あっという間に終わり、母とスーパーで待ち合わせ。
二人で食料品をたんと買い込んで帰宅しました。
晩ご飯を食べて、初めてネットで写真プリントの依頼をしてみました。
利用したのはプリタクというちょっと怪しげなサイト(笑)
でもデジカメプリント1枚12円に負けました。
送料が210円かかるのですが、何せ200枚近くプリントするので…(笑)
ぃゃね、今までキックの大会で写真を撮りに撮ったはいいが、
全然プリントしていなかったのですよ、うちには便利な外部メモリーがないもので。
少々手間はかかったものの、無事申し込み完了。きっと明後日には届くでしょう。
さてと、そろそろお風呂に入らないとな。今日こそ早く寝るぞー!!



--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...

2004年03月10日(水) Reading Hospital
2003年03月10日(月) 服ほすぃー!!




2005年03月09日(水) 久々の病院。

カウントダウン。

7時半起床。マジ眠い。そういえば5時間睡眠だ…。
しかも今日、こんな時間に起きましたが早番なんですよね。
・・・ダッシュだ!!!
病院のタイムカードを押したのは8時20分。ダッシュで用意。
実に2週間ぶりくらいの出勤。ちゃんと仕事できるか心配でしたが何とかなった。
むしろいつもより調子がいい。忙しかったことは忙しかったのですが。
終わりが見えてきたから、っていうのもあるんだろうな。
ぁーこんなにお金使わないでイタリア旅行終了するんだったら、
イタリア行く前に病院辞めちゃえばよかったな、なんて若干後悔。
でも新人の事務員さんやナースたちを見たり、
物療のスタッフが「久しぶりー」とか声かけてくれたり、
ナースや患者さんが声をかけてくれたりすると、やはり嬉しかったりします。
最初は辛くて仕方なかった職場でしたが(今でもたまに辛いけど)
働くってやっぱり楽しい。今はバイトだからそう思えるのかもしれないけれど。
4月に正社員となってからもそう思えるような仕事がしたいな。
さて、今日も例にもれず午前の診療が終わった後に一旦帰宅してお昼寝。
午後の診療に出て、6時半終了でした。今日の午後は早かったな。
帰宅途中にカメラを2つ現像に出してきました。出来上がりが楽しみ♪
帰宅したら、リビングに先日両親が衝動買い?したソファーが届いていました。
っていうか、うちのリビングの広さを考慮していなかったのか、
バカでかいです。マジで。存在感ありまくり。ぃゃ良いソファーなんですがね。
夜はそのソファーでごはんを食べた3人家族でした(笑)
さてさて、今11時半なのですが、すでに眠いです。
帰国してからあまり休んでいない感が多々します。今日は早めに寝ようかな。



--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...

2004年03月09日(火) 初Webテスト受検
2003年03月09日(日) ケータイデンワ




2005年03月08日(火) STAR JEWELRY

15750yen.

10時起床。本当は9時には起きたかったんだけど…。
まぁたまには寝坊もアリでしょ。で、朝ご飯を食べて洗濯物を干して。
11時半頃家を出て、まずは郵便局へ。
ありさ嬢へのプレゼントを配達日指定で郵送することにしましたので。
プレゼントはゴルフグッツです(笑)あいつも老けたな…(爆死)
さてさて、それから大学へ。卒業発表を見てきました。
卒業旅行まで行って卒業できてなかったらどうしようかと思いましたが、
そこはどぅさん、問題なく卒業できていました。
ついでに教員免許も2科目取得。よしよーし。
それからみっちーの新居にお邪魔。イタリア土産を渡してきました。
そしたらあちらからも紙袋を渡されました。
ちと早いがホワイトデーのお返しだって。
中身はネックレスでした。また可愛いモノを…(笑)
これで誕生日プレゼントのお怒りはチャラにしてあげましょう、うむ。
新居はなかなか居心地のいい空間になっていて快適でした。
遅い昼ご飯を頂いて、TV観たりお土産話したり。
なんかニュースでやっていた特集に感動したなぁ、不良少年更生のハナシ(笑)
そんなカンジで7時頃に家を出て、駅まで送ってもらいました。
普段彼が使わない駅まで送っていってもらったのですが、
彼が住んでいるところは私の高校があった近く。当然私のシマなのです。
ということで、お勧めのお店(業者向けスーパー)を教えてあげたらひどく喜ばれ、
今度そこで食材を買い込んでみんなで焼肉パーティーしようって言っていました。
それはいいが、みんなって誰だろ?(苦笑)
で、9時半頃帰宅しました。
ゴハンを食べ、ひとやんとお話しながらこれ書いています。
早くお風呂に入らないと、明日は病院だー!バイトもあと少し、頑張るぞ!!



--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...

2004年03月08日(月) 生活に笑いを。
2003年03月08日(土) バニーガール




2005年03月07日(月) (機中泊)→成田

やっぱり日本はいい国!編。

さて、本日は機中泊。
まずはポンペイやウフィツィで買ったパンフを読み漁っていました。
やっぱりポンペイには一日中居たい!
ウフィツィで「春」の絵、1時間くらい眺めたい!!なんて思いながら(笑)
この2つはもしまたイタリアに行く機会があったらまた行きたいです。
さて、晩ご飯をいただいてから、映画を2本観ました。
1本目は「TAXI NY」。まぁコメディだし、素直に笑えました。
カーアクションはやっぱりいいね、格好いい♪
2本目は、本当はブリジッドジョーンズ2作目をやっていたのですが、
字幕とか吹き替えとかもないため、却下。その間少し寝ました。
それから3本目は訳があったので観ることに。「キャット・ウーマン」でした。
なんたって今日はアクションばっかり…でもハル・ベリー悪くなかったよ。
観終わったら、すぐ朝ゴハンが出てきました(笑)
食べて30分くらいしたら着いちゃった、成田。
今回の12時間のフライトはそんなに辛くなかったなぁ。やっぱ慣れなのかな。
それからひとやんと帰る方向が一緒なので、とりあえず池袋まで出て。
その電車の中で「ありさの誕生日プレゼントどうするよ?」というハナシになり。
なんとスーツケースを転がしながらお店見て回ってきました!
もう、ほんと、うちらの行動力って凄いかも。
無事プレゼントを買って、帰宅しました。
帰ってから寝ちゃうかも?と思いきや、なぜかテンション高くて眠くなくて。
母親にお土産とお土産話をたくさんしておりました。
晩ご飯はおいしい日本食をいただいて。満足満足。
やっぱりね、日本はいいよ。安全だし、料理はおいしいし。
外に出て初めて知る、内の良さ。



--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...

2004年03月07日(日) 風呂デンワ
2003年03月07日(金) やっと受かった♪




2005年03月06日(日) ローマ→ミュンヘン→(機中泊)

ダ・ヴィンチで「助けて!」編。

ゆっくり寝るつもりだったのに、7時前に目が覚めました(笑)
どうやらこの一週間ほどで早起きの習慣が身についたようです。
が、今日こそ朝ご飯を堪能するためにどこにも行かない!と決めていたので、
ゆっくり用意をして、朝ご飯をがっつぃり頂きに参りました。
これがやっぱり(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
今までのホテルの中で一番朝食いい。もう絶対。
気持ち悪くなるくらい食べて、ちょっとお散歩してきました。
イタリアはすごいですね、家にレモンの木が植えてあるんですから。
しかし本当に天候が変わりやすくて、さっきまで晴れていたのに急に雨が。
慌ててホテルに戻り、ウノとかやっていました(笑)
さて、それからレオナルド・ダ・ヴィンチ空港へ向かうご一行。
何だか知らないけれど、空港激混み!
何とか出国手続きを済ませ、免税でお買い物。
ブルガリの香水ミニボトル5P詰め合わせを買いました。29ユーロくらい。
あと、化粧品。ディスクにパウダー6色、グロス4色。鏡つきで11ユーロ。
うん、いい買い物した。
って満足していたら、搭乗券落としたぁーーー ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
慌てて手当たり次第探し出す。手当たり次第人に聞いた。
でも一人、ハナシにならないといったカンジで去っていったおねーさんがいた。
あんた航空関係者だろ!?と日本語で突っ込んじゃった(汗)ぁぅぁぅ。
結局心優しい人がルフトハンザのデスクに搭乗券を届けてくれたようなのですが、
つくづく自分の英語力のなさを呪いました。英語やらなきゃなぁ。
無事ミュンヘンに着いたら、今度は添乗員がいねぇー ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
慌てて客全員で手分けして添乗員を探す。無事見つかりました。
が、そのロスタイムが結構大きく、お買い物タイムはナシ。
慌てて飛行機に乗り込みました。
そしたら今度は席が私だけ離れているぅーー ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
お隣は音大生3人組。くそぅ、もう一人の世界に入ってやるぅ(>_<)



--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...

2004年03月06日(土) 川の流れのように?
2003年03月06日(木) 雨はイヤなの。




2005年03月05日(土) ローマ→ポンペイ→ローマ

「今ト昔、マダーム」編

今日は自由行動の日。が、7時に起きました。
というのも、今日はポンペイに行くのです!しかも自力で。
今回、オプションでポンペイ・ナポリ一日ツアーというものがあるのですが、
それに申し込むとなると、見たいと思っていないカメオ工場見なきゃいけないし、
何より1万5千円もするのです!やってられん!
ということで、朝ご飯を頂く前にホテルのフロントに寄ってタクシーをお願いし、
8時にタクシーに乗っていざテルミニ駅へ。
テルミニ駅はローマで一番大きい鉄道駅。
地下を掘れば遺跡が出てくるというローマにも、一応地下鉄はあるのですが、
その地下鉄2線が交わっている駅でもあるのです。でもこれから私たちが乗るのは、
ユーロスター(ES)という日本で言う新幹線や特急列車みたいなもの。
「TRENITALIA」という会社が運行しております。
さて、ここのHPで調べたら、8時50分の便があるので、チケット購入に奔走。
またも色々な人に聞きまくって、約22ユーロで無事チケットをゲット。
が、またも電車が遅れている…。結局1時間遅れで出発となりました。
ほんとイタリアの公共交通機関の時刻表はアテにならないことがよくわかった。
でもその代わり、テルミニの駅構内をうろつくことができました。
そのため待ち惚けはなかったです。テルミニ駅には様々なお店が入っていました。
スーパーやバール、服屋にマック。
あ、バールは「Bar」、イタリアでは立ち飲みカフェのことを指します。
立ち飲みのバールは、座って飲むカフェよりコーヒーの値段が安いのが魅力的。
至るところにバールがあるため、イタリアには缶コーヒーとかないのです。あはぁ。
さて、そのテルミニ駅構内のベネトンにて、素敵なワンピを発見。
でも時間がなかったので一旦お別れしました。で、やっとESに乗り込みました。
まずはナポリへ。途中に見えるのは刈り終わったぶどう畑とオリーブ畑だけ(笑)
ナポリに着いたら、まずはポンペイ行きの鉄道乗り場を探す。
一人何ヶ国語も話せるヨーロッパ人にしては珍しく、
英語が通じない切符売り場のおじちゃんにご丁寧に乗り場を教えてもらってから、
昼ご飯を買いに行きました。駅前のバールでまたも英語が通じず、イタリア語で。
外国語を学びたければ留学というの、本当だなぁとつくづく思いました。
さて、12時半過ぎに鉄道に乗って、ポンペイ・スカーヴィ駅へ。
(ポンペイまで約30分、往復3.6ユーロ。Circumvesuviana線を利用)
っていうかES乗る時点ではまだ居たけれど、さすがにここに日本人は居らず…。
でも何とか駅に着きました!(ちなみに交通費は全部で30ユーロくらい)
しかし、本当にイタリアは治安の悪い国。電車は落書きだらけだし。
怖いという人は、うちらみたいに自力で行動するのは絶対止めましょう。
さて、ポンペイ遺跡はなぜか今日だけ無料でした。いぇーい、行くぜー!!
思ったよりも広いポンペイ。3時間くらいいたけれど、全然回りきれなかった。
そして建物が綺麗に発掘されていてびっくり。
石畳についた馬車の車輪の跡や、壁に書かれた絵までくっきり残っていました。
そうそう、ちゃんと当時にも横断歩道があったんですよ。
細々したところにすべて感動しながら、ポンペイ遺跡を後に。
出口でおっちゃんからポンペイのガイドブックを買いました。
カタコトの日本語で、おっちゃんはガイドブックの絵を指しながら、
「今ト昔、マダーム」と説明してくれました。有難いがオイラはマダムではない。
帰りの電車はまた鉄道に乗ってナポリまで(急行だったらしく20分で到着)。
帰りはESにいい時間のものがなく、インターシティ(IC)で帰ることに。
若干着くのが遅くなり、席も悪くなりますが、結構安くなったり。
が、これもまた30分遅れで出発…いい加減にしてくれー!!
車内の2等席のボックスで、イタリア人のおにーさん&おっちゃんと一緒になり。
そこに何語を話しているのかわからないおっちゃんが乗り込んできて。
切符に不備があったらしく、車掌さんに連れていかれました…。
うちらは5人で「一体彼は何語を喋れたんだろう?」談義で、
結構盛り上がらせていただきました(笑)
「No Italy, English, Spanish, Japanese, Chinese, Germany, French…」
カタコトでも5人でこれだけ話せるってのはたいしたもんです。
さて、無事にテルミニ駅到着。行きに一目惚れしたワンピに会いに行く。
やっぱり欲しくって、買ってしまいました。99.9ユーロ。
わーいわーい、買っちゃったぞ^^
今のところ日本で売っているところに遭遇したことがないから、買って正解♪
それから駅構内(日本でいう駅ビル。切符なくても入れます)のスーパーで、
食料やらお土産やらを大量購入。そしてスペイン広場に急げ!
8時15分頃、スペイン広場に到着。ポンペイに自力で行ったということで、
他のツアー客には英雄視されましたが、添乗員は呆れ顔(苦笑)
シャトルバスに乗ってホテルに帰りました。
ベッドの上で食料を広げて晩ご飯。今日が一番楽しかった気がする!



--------------------------- - - - - - - - - - - - - -
ACCESS to xx years ago...

2004年03月05日(金) まじっすか。
2003年03月05日(水) 対決!



 <PAST  DIARY TOP  NEXT>


どぅ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加