麻綴り
DiaryINDEXpastwill


2002年06月17日(月) 今日は幼稚園のお休み

昨夜は、アイルランドが負けたところで完全に脱力し、ルマンの番組を見ながら床で寝てしまいました。
夫が寝るときに、私も(半分眠ったまま)布団に直行。
仕事は始めたばかりで寝てしまったので、それが気になって、何と朝4時すぎに目が覚めました。
ジョーダンのGPプレビューと、ミナルディのスポンサーの話題。7時過ぎ頃には、なんとか訳了。
娘は6時前に起きてきて、おじいちゃんと走ったりしてました。

  ***

今日は、先日の運動会の代休で、幼稚園がお休みでした。
私ときたら、園からのお知らせをすっかり見逃していて、昨日の夕方に、たまたま電話してきたお友達のSちゃんのママから、お休みを知らされたといううっかりぶり。あの電話がなければ、知らずに幼稚園に送りだしてるところだったよ……。

で、Sちゃんのママの用件は、Sちゃんのお兄ちゃんの授業参観があるので、Sちゃんをあずかってほしい、というもの。もちろん、娘は大喜び。

そのために4時おきで仕事を片づけ、朝食後、ざっと掃除をして(昨夜は寝てしまって何もしていなかったので)、朝9時過ぎに、Sちゃんを駅までお迎えに行きました。
Sちゃんと娘は、家で楽しそうに遊んでいました。3階の娘の部屋をいっぱいにちらかして、おままごとやら、病院ごっこやら、いろいろしていたかと思うと、1階へ行ってピアノを弾いて音楽会をしてみたり。

お昼に素麺を食べさせて、その後しばらくして、授業参観を終えたSちゃんのママをいったん家にお連れして、みんなでおやつを食べて、さようならをしました。

  ***

まあ、寝不足で頭は重いですが、今は大丈夫。でも、夕食の後は、すぐ寝てしまいそうなので、夕食前のこの時間(午後6時過ぎ)、今のうちに日記を書いているというわけです。

  ***

少し書いておきたいのは、昨日のアイルランド戦のこと。

うーん、すごい試合でした。見ごたえありました。
これまで毎試合、そうだったけれど――アイルランドチームの粘りときたら!
最後まで諦めない、“アイルランド魂”には、本当に感動でした。

1点先制されて、どうしても点が取れないアイルランド。後半、最初のPKも外してしまい、普通ならそこで気持ちが下向きになるようなところを、諦めずに攻め続けて。そして、90分というところで、再度のPK。またもや土壇場で追いついてくれるなんて――あまりにもドラマティックでした!

結局、延長30分でも勝負はつかず、最後のPK戦で3−2で破れてしまったわけですが。でも、本当によくやった!

私は、熱く熱く応援して、燃え尽きました……。
アイルランドがいなくなって、私のW杯も終わったみたい。
日本はね……とりあえず応援するけれど、これほど熱くはならないと思う……。

  ***

この上の部分は、夕食前に書きましたが、今は夜9時半になるところ。ブラジル対ベルギー戦のハーフタイムです。
昼間、メキシコ対アメリカも見たし、今もブラジル対ベルギーを見てたんですが――やっぱりもう燃え尽きてて、どちらを応援する気にもなれませんねぇ……。はぁぁ……。

娘が今、絵日記を書き終えたようなので、これから寝かせに行きます。
添い寝したら、二度と起きられないような予感がヒシヒシとするんですが……。
ともかく、おやすみなさい〜。


2002年06月16日(日) スペイン対アイルランド戦を見ながら……

スペイン対アイルランド戦。
アイルランドが負けているので、気が気じゃありません。もうすぐ前半が終わるところ。
やっぱり私は、アイルランドを一番真剣に応援してるみたい……。

  ***

昨日は、ルマンを見ながら、テレビの前で寝てしまいました。

夜11時頃から放送が始まったのですが、布団に入れた娘が「眠れないの〜」と上階から情けない声を出してきたので、だっこして寝かしつけつつ、しばらく中継を見てました。
娘はやがて寝たので、CMの間に布団に戻し、その後、私は床でゴロゴロしながら続きを見ていたのですが……。いつしか寝てしまいました。
4時頃いったん目が覚めたのですが、ちょうどレース展開と関係のない話題をやっているところで、またすぐ寝てしまいました。まあ、ビデオは録ってたのですが。
朝6時に床で目覚め、布団に移動して8時まで寝直しました。なにやってるんでしょうか。こんなことなら、はじめから布団で寝るんだった……。

  ***

今日は、教会で昼食を作る係だったのですが、電気釜がテクニカルトラブル(?)を起こし、炊き込みご飯にものすごい芯ができてしまって大変でした。水を足して炊き直そうとしても、すぐスイッチが切れてしまうので、無理やり手でスイッチを押さえて炊いたりして。炊きあがりは、結局ドロドロになってしまい、普通に炊けた釜のご飯と混ぜて、なんとか食べられるものにしましたが……。やれやれ。
お昼が終わったところで、もうぐったりでした。

  ***

夕方に帰宅後、夫と一緒にルマンのビデオを見ながら、ネットで現在の状況を確認したりしてました。やっぱり、一晩たつうちに、いっぱい車がいなくなってて拍子抜けしちゃうなぁ……。

  ***

明日は、急に、娘の友達が遊びに来ることになったので、今夜はいろいろ忙しいです。仕事を今夜中に片づけなくちゃならなくなったし、部屋の片づけもしなくちゃならないし、とりあえずアイルランドは応援して、その後はルマンのテレビも見るつもりだし……。

とりあえず、今はアイルランドの応援に専念します。

(あーもう。せっかくPKだったのに、なんで入らないのぉぉ〜。)


2002年06月15日(土) デンマーク対イングランド戦を見ながら……

デンマーク対イングランド戦、見てます。
今、ハーフタイムですが。なんか、雨で大変そうですねぇ。

  ***

今日は、まず父の日のプレゼントを買いに行きました。
例によって、夫が忙しくて、これまで買いに行く時間がなかったもので。
今日も、夫は昼からR研究所で会議で、11時くらいまでしか時間がとれないというので、10時から11時までの間に買い物を済ませなくてはならず。幼稚園の近くの(30分はかかる)ジャスコで買うことにしたので、けっこう忙しい思いをしました。

おじいちゃん(夫の父親)にもつきあってもらって、ジャスコへ。
まずは、私の父へのプレゼントにパジャマを買いました。パジャマがいいという話は、昨日、私の母に電話して取材しておいたので、わりとスムーズに決定。
夫の父へは、ご本人の希望で、半袖のシャツを買いました。

その後、夫はそのまま仕事へ。
私と娘は、おじいちゃんの車で帰宅しました。

  ***

で、そのおじいちゃんの車。私が幼稚園のお迎えなどに、いつも使わせていただいてる軽自動車なのですが――何と、任意保険が3月で切れていたことが、2、3日前に発覚したのです。
去年、おじいちゃんたちは、同居を始めるために関西から引っ越してきたのですが、転居のせいで、更新の通知がとどかなかったらしくて。
それで知らない内に保険が切れていたんですね〜。
ああ、恐ろしや。私の危なっかしい運転で、これまで事故起こさなくてよかったぁ。

というわけで、昼食の後、車の販売店(三菱)に、保険の手続きに出かけました。
おじいちゃん、おばあちゃんと私と娘。4人で行きました。娘は、遊び場でご機嫌で遊び、帰りにはお土産までもらってしまいました。
「ぬいぐるみと車、どっちがいいですか?」と、販売店のお姉さん。
娘は「ぬいぐるみ……」
私は「えーッ、私は車がいいなぁ」(子供か私は……)
結局、娘は小さなマスコット人形(キリンさんが、帽子を取るとウサギさんになる)を選んだのですが。お姉さんは、「こちらもどうぞ」と、車のおもちゃもくれました。あはは、まるで私がおねだりしたみたいじゃないですか……。
もらったのは、10センチくらいの大きさの、Dingoのおもちゃ。手前に引くと、すーっと前に走ります。
ちなみに、娘はたった今、床の上で走らせて、大喜びで遊んでます。(もう10時過ぎてるのに、まだ寝ていない……)

その後、おじいちゃんの畑に寄って、タマネギとナスとジャガイモを収穫して帰りました。

帰宅後は、ちょうどドイツ対パラグアイ戦をやってたので、見ながらゴロゴロしていたら、あっという間に寝てしまいました。ゴール!というので目を覚ましたら、すぐ試合が終わってしまった……。

  ***

娘は畑の帰りに、車の中で寝てしまい、家でもそのまま寝ていたのですが、夕方6時頃、ようやく起きてきました。
「おはよう〜」
しばらく一緒に工作などしていたのですが、7時近くなって「あれ、なんで暗いの?」と言い出す娘。
「そりゃ、日が暮れたからだよ……」
そう言って気づいたのですが、娘はなんと、朝まで寝たつもりでいたらしいのです。
時計を見て「早く起きられてよかった」と言っていたのですが、朝6時だと思ってたんですね〜。
思わず笑ってしまいました。

  ***

あ。口内炎、すっかりよくなりました。穫れたての野菜、おいしかったです。ちゃんと食べられるって、本当に幸せ。

  ***

試合終了。イングランド、勝ちましたね。さすが、強いですね……。

さあ、今夜はルマンがスタートします。まだちょっと、誰を応援すべきか、決めかねているんですが。
昼寝もして、あまり眠くないので、とりあえずしばらくは見るつもりです。


2002年06月14日(金) 日本対チュニジア戦。

日本、勝ちましたね〜。

今日は幼稚園のお迎え時間が(スイミングがあって)4時半だったので、もろにサッカーとバッティングしていました。
とりあえず、3時半のキックオフから4時過ぎまでテレビを見て、それから迎えに出ることにしていたのですが。
4時頃に知人(この間遊びに行った、娘の友達のママ)から電話があって、それもぜんぜん急ぎでない用事だったので――ああ、サッカー見てない人もいるんだなぁ、と実感した瞬間でした。
まあ、私もそれほど真剣に応援してたわけではなく、前半はほとんどハープを弾きながら見てましたけどね……。

車で走り出して、ラジオをつけ、しばらく走ったところで、すぐハーフタイム。
幼稚園に着いて、娘を車に乗せたのが、後半開始直後。
少し走って、曲がり角まで来たところで、モリシマさんの1点目。
道がものすご〜く空いていて、夕方だったにもかかわらず、ほぼ20分で家に着いてしまいました。
ヒデさんの2点目は、1階の親世帯のテレビで見ました。

まあ、勝ってよかったですね。

  ***

しかし……ハーフタイムのラジオニュースで、パキスタンの爆弾テロのことなんて聞いてしまうと。フッと重い気持ちになりました。
お祭りさわぎの一方で、殺し合いをしてる地域もあるという事実がね……。
うまく言えないけれど。もっともっとスポーツが力を持って、スポーツ見たさに戦いがやんでしまうくらい、それくらいになればいいのに。(実際、ワールドカップは、ある国々ではそれくらいの力があるんでしょう?)
戦うのは、スポーツの試合の中だけにしてもらいたい。
ああ、もちろん、試合の勝ち負けで死人がでるような騒ぎは勘弁してほしいですが……。

  ***

口内炎は、ややマシになってきました。夕食はちゃんと食べられるかなぁ……。


2002年06月13日(木) やや弱り気味。

ふわぁぁ……。
娘の布団でひと眠りして来たところです。
今夜は、「ナルニア国物語」の1巻、『ライオンと魔女』の読み聞かせが終わりました。『ホビットの冒険』より易しくて、あっさり読み終わった感じ。明日から2巻に入ります。

  ***

どうも体調がすぐれません。

口の中に、傷なのか、口内炎なのか――何かができていて、しみてしみて、ものがまともに食べられない。
日曜日あたりに、食事中、唇の内側を噛んでしまったのが始まりだと思うのですが、その後、果物の汁か何かでかぶれたらしく、どんどんひどくなってきました。昨日から、特にひどくなり、ものを食べるのがつらい。噛み傷はひとつだけだったはずなのに、今は何カ所も傷があるような。

で、今日の朝食は白いご飯を少しと、粒コーンのスープ(汁は少しだけ)。昼食は、白いご飯ひと口とアンパン。
あんまりつらいので、夕食は味付けしないお好み焼きと、薄味の野菜の煮物をおかずにしました。栄養が足りない気がして、ご飯には、雑穀(十種)を混ぜて炊いてもらったんですが……。
はぁ。さすがに1キロくらい、体重が落ちてました……。

  ***

てなわけで、身体もだるく、幼稚園のお迎え以外は、布団でごろごろして過ごしました。新聞を読んだり、グインサーガを読み直したり(グインの新刊が出ると、猛スピードでまず一読し、後でゆっくり読み直すというのが私の読み方)。
あ、でもハープの練習はしてました。身体がつらくても、とりあえずハープは弾きます。
昨日習った曲と、ハープクラブのミニ発表会で弾く曲の練習。ソロ曲は、アレンジを手直しするために、しばらく試行錯誤を続けています。

  ***

娘は今日、幼稚園で、いただきもののお煎餅を、バリバリ食べてましたが、そのせいか、湿疹らしきものが出て、夕食のとき掻きまくってました。帰宅後、汗だくで昼寝をしていたので、“あせも”の可能性もありますが……。
やれやれ。材料表示のない食べ物を食べさせると、後がこわいんだよなぁ。

  ***

はぁぁ。そろそろ仕事にかからないと。
今日は、ルマンのコース紹介みたいな記事が入ってました。
もう1本は忘れたけど……けっこう分量があった気がするので、このまま寝ないように、ちょっと仕事しておきます。
ではでは。


2002年06月12日(水) 眠くてもうダメ。

眠い……。
今、帰宅したところですが、切実に眠いので、娘を寝かせに行ったら、帰ってこないかもしれません。
念のため、とりあえず走り書き。

  ***

今日は、ハープのレッスン日でした。
例のカロランの曲(George Brabazon)を教わってきました。自宅で勝手に弾いてたのより単純なアレンジで、ちょっと拍子抜け。でも、だからといってサラッと弾けるわけではなく。レッスン時間中の練習ではまだ不完全。また練習します。

お師匠さまは、今日は、ハープの絵の入った緑色のアイルランドTシャツをご着用でした。
レッスン室にも、アイルランドのサッカーチームの写真などが出現していました。
聞くと、昨日のアイルランド戦は、横浜まで見にいらっしゃったそうな……。
「大変だった……」とのことですが。
さすがに、気合い入ってらっしゃいます。

  ***

昨夜は、仕事をほったらかしで、グインサーガの新刊とか読んでしまったりして……。
結局2時過ぎには寝たのですが、仕事せずに寝たにもかかわらず、今朝は7時過ぎまで目が覚めなかったため、かなり焦る羽目に。
結局、入稿は15分遅れてしまいました。

いよいよ今週末はルマン24時間なんですね(三連覇を狙うアウディのニュースを訳したので……)。

  ***

では、もう限界ですので、この辺で。


2002年06月11日(火) ドイツ対カメルーン戦を見ながら……

ドイツ対カメルーン戦を見ながら書いてます。
本当は、アイルランド戦の方に興味があるのですが、スカパーに入っていないので見られません。
今、ネットでチェックしてみたら、とりあえずアイルランドが1−0で勝っているようで一安心。

ふだんから弱そうな方を応援しがちの私、ついカメルーンに肩入れしそうになってしまいます。
娘は断然、ドイツのようですが……。

娘によると――
イタリアを応援するのは、トマトがあるから。
フランスを応援するのは、フランスパンがあるから。
ドイツを応援するのは、ミヒャがいるから。
ブラジルを応援するのは、バリケロがいるから。
イングランドを応援するのは、F1(のチーム)があるから。
だそうな……。
なんか有名どころばっかですが、子供の知ってる国なんて、たかがしれてるから、当然といえば当然かな。

ああ、クローゼさんが倒されてます。怪我したのかな?
「ダメでしょーが!!」と娘が叫んでます。
たいしたことなかったようで、よかったですね。

ああ?
今日の審判さんは、ずいぶんイエローカードを出すんですね。大盤振る舞いというか……。もう9枚目……。

  ***

昨日は昼寝もして、夜もたっぷり寝て。
それなのに、今日も昼すぎに、吸い込まれるように眠くなりました。
結局、ちょっとうたた寝する時間しかなかったのですが――疲れが溜まっているのか、寝ても寝ても眠いです。

今日は、お迎えの後、娘のお友達の家へ行きました。去年引っ越す前、ご近所同士で、よく行き来していた友達です。
もう1年生になっているので、久しぶりに会うと、なんだか大人っぽく思えました。それに較べると、うちの娘は赤ちゃんぽいなぁ……。

  ***

ハーフタイムなので、ちょっと風呂に入ってまいります。
では、このへんで。


麻 |MAILHomePage

My追加