ダンディズムスケジュール
DiaryINDEXpastwill


2003年05月12日(月) 欲しい!

 凄ーく悩んでるんですぅー!

自転車を買うか買わざるべきか・・・

むぅ〜ぅぅぅぅぅ・・悩むぅ〜何故かと言いますと稽古に通うのに丁度良いのだとゆー結論が前提にはありまして、電車を利用すればいいことなのだが遠回りだしバイクで行くと置き場所に困ったり飲めなかったりで自転車が一番良いと言う結論はあるのです。

 がしかし・・すでにバイクを二台所有している僕に自転車まで持てる器量があるのだろうか・・・

 それに中野という土地柄、新宿、池袋、高田馬場、高円寺などある意味自転車天国であるわけで・・

 あ〜っこれを書いているうちに買う気持ちがより強くなってきたじょーっどうしよう・・買った方がいいのかな・・・折り畳みがいいなぁ、買おうかなぁ、大体稽古に行くのに往復五〜六百円掛るから十日で五千円、二十日で一万円よ!もうこの時点で安い自転車なら買えるよ。

 うーん、どうするかぁ〜


2003年05月07日(水) 春ボケ事件2

 また・・・やってしまった・・・

ふぉとぐらふぁー日記がサーバーの都合で使用出来なかったのだが今日なにげに覗いてみたら復帰しているではないか。

 以前送ったものが復重しているので編集しようとしたところ登録そのものを削除してしまった・・・

 

  Not Found

 ・・・あぁ〜      やっちまった・・・


2003年05月05日(月) 森下町・・・

 今、仕事で森下に通っているのだがなかなかに風情がある町だ・・・まぁ良く知っている人もいるだろうが森下にはベニサンがあり芝居の稽古場としてかなり?有名な所ではある。

 ベニサンは昔ながらのレンガ造りの倉庫でそれを稽古場に改造したものだ。いつかはここで稽古をして本番に望みたいものだ・・・そんな大層な演出家に成れればの話だが・・まぁそんなこんなで森下町にて二日目、気候も初夏を思わせる汗ばむ今日この頃、ビールがうまい!と言う訳で当然飲みに行くわけよぉ。

 流石に今日は行かなかったが、昨日は終電ギリギリまで飲んで電車で爆睡して駅員に起こされる始末・・・

 それはそうとGパンを新しく買ったのはいいがいつものサイズで購入したところなんとかチャックは締まりボタンまでは閉まるがそのぶんよせて上げてるのでなんとベルトの上に見事なDカップの脂肪がたわわにのっかっているのよぉ〜

 これもお酒の御陰どす・・ここまで育ててくれた、お酒を恨む・・ぐぁあ、何故か?何故か愛して病まないお・さ・けぇーぇー

 森下町はそんな僕を優しく包んでくれるのです・・・


2003年05月01日(木) 春ボケ事件勃発!!

 あ〜っ情けない。本当に情けない。どうにもならないぐらい情けない・・・

 何所かに逃亡して何も考えずボーっと海辺のカモメでも眺めて暮らしたい・・ できれば雨は降らない方がいい、そして働く事もせず、家に帰れば五人ぐらいの奥さんがいて「今日は君」なんて感じで日替わりで露天風呂みたいなお風呂に入り美味しいつまみをつまみながら奥さんもつまむ・・・

 あ〜なんて極楽な生活なのだぁー、こんなことばかり考えちょるからドジするずらよ。
 
 数々のハプニングを乗り越えそして更に迎えた事件。一昨日やっとVT250の壊された鍵を直して(¥15、000だよ!)一段落付き悪戯を恐れた僕は西荻窪のヒロアキ君宅へいそいそと置きに行きホッと一安心をしていたのだ・・・

 ところがきょうW650に乗ろうと思い銀色の身体をフキフキしていた時、ナンバープレートに貼ってある青いシールが「3」になっている事に気がついたのです。僕は現実逃避が働き『来年の三月さぁ』と自分に言い聞かせるが現実という冷酷がすぐに僕を羽交い締めにする。

 なんという事だ三月で車検が切れているではないかぁぁぁぁぁぁあ!!!

 なんという失態・・・しかも、しかもよ・・今まで全く気付かず乗っていたのよ、ここだけの話・・・先日白バイの後ろを走っていた自分を思い起こし寒気が走る・・なんてバカな野郎だよ俺は!

 そんなこんなで午後からの用事をキャンセルしゴールデンウィーク前に役所と車検場に手続きをするための準備に取りかかる。

 まずは金だぁ!ありとあらゆる銀行を回りありったけの金を書き集める。そして最初に期限切れの自賠責保険を新宿の損保ジャパン本社に行き更新する。その足で新宿区役所に向かい仮ナンバーを手続きしついでに納税証明書も六階で出してもらう。練馬の車検場に電話して車検の予約をする、いきなり明日・・空いていたからいいようなものの仮ナンバーの期限は一日しかないのでヒヤヒヤしてしまったぜ”

 しかし今日一日でいろんな事をして今疲れてしまいました・・明日は車検です。お楽しみに!
 


2003年04月30日(水) 可知さんの舞踏公演

 今日は可知さんの舞踏公演に行ってきました。昼に起きてからいろいろと用事を済ませ武蔵小金井で皆と待ち合わせどす・・

 びっくり・・・リンチ関係の人間がわんさかおりました。皆日頃可知さんにお世話になっているということですな。

 僕自体は可知さんの舞踏ソロの実験公演を見たのは初めてだったのですが確かにいろいろなようです・・・なんとも言えないですがやり続ける難しさを葛藤を心模様を精神状態をその空間に出す・・・生きて行くのも辛いな、又は楽しいな等いろんな事を考えさせられましたね・・

 昨日は美香ちゃんの芝居を見にいきました。昼の部を見に行ったので夕方から飲んでしまい五時間ぐらい飲んでました・・・そして今日も飲んでます・・

 まじ飲み過ぎだなぁ・・・

                            反省・・・


2003年04月28日(月) 休日

 三月から昨日まで頑張りました。やっと休みの日が来ました・・・


2003年04月14日(月) 今日は・・・

 皆、昨日の邦子さんとの食事会で盛り上がっていた。赤坂東急ホテルのフルコースだったらしい・・・酒もしこたま飲んだらしい・・・

 行きたかったが行けなかった・・・

 実は富樫君の芝居を見てきたのだがこの男なかなかに面白い男だ。僕の中では確実に彼を認めている何かがある。センス、考え方、作り方は違えども共通する何かを持っている事、そして僕にない二枚目と男の色気が十二分にある男なのだ。


 これからを楽しみにして行きたい、頂きたいそんな気分です。


2003年04月11日(金) 久しぶりのパラチャン

 公演初日を終え神田で昼の三時半からたっぷりと六時半まで酒を飲み向かうはパラダイスチャンネル、約一ヶ月振りのロドリゲス登場となりますが早速エルガトから酒臭いと非難をくらう・・・
 
 酔ってはいないと自信を持っていたがスタジオの熱気にくらくらきている僕でした。しかし久しぶりとはいえだんだん調子が出てきて中盤以降は完全復活いたしましたというよりかなりの汗が出て酒が抜けたというほうがただしいな。

 なにはともあれ忙しくも楽しい一日ではありました。


2003年04月09日(水) 無事終了!!!!

 銀の箱も無事終了致しました。やはり良いものですな公演すると言う事は・・・

 今回は脚本も手掛けていたのでいろいろ苦労もあり何とか公演出来た事がなにより安心した次第です。本当に一年分の苦労をしたようなそんな気がします・・・しかし一致団結して公演に望めばそんな苦労も吹き飛ぶと言うもの!新井さん、銀の箱メンバー、手伝ってくれた醜団リンチのメンバーありがとう。

 本当にありがとうございました!

 

 バラシの日から三日間着替えもせず次の三越の公演のしこみに追われていた僕はやっと日記を書く事が出来ました。この場を借りて皆さんにお礼を言わせて頂きました。


2003年04月01日(火) 小屋入り。

 小屋入りして二日目、仕込みで忙し過ぎて稽古が出来ません。台詞が心配です・・・特に僕が・・・

 


セシオ |MAILHomePage

My追加