ダンディズムスケジュール
DiaryINDEX|past|will
台本のこと考えるも・・ 進展なし・・ 今、降りてくるものを懇願してます(^^;)
2003年12月25日(木) |
可知さんの舞踏公演年納め |
今年最後の可知さんのソロ公演を見てきた。ずいぶんとこの一年間で感覚的なものを実験してきたせいか自信の溢れたものとなっていた。
来年はなにやらぶちかますらしい予定、このまま頑張って欲しいな!しかし今日はクリスマスだったとは・・ この後の予定が忙しくないのが問題だな・・
まぁクリスチャンじゃないから関係ないけどね・・・
2003年12月24日(水) |
ソウルリンチ稽古場発表会 |
僕が横浜三連チャンをしている間、ソウルリンチの面々は自主稽古をしていたわけでろくろくみる暇はなかったのですが、みんな頑張って作ってきた模様・・
朝から本番に向けて最終演出をつける、なかなかいい緊張感だ・・今回はシェイクスピアの台本から各チームが演目を決め十五分の短編に構成し曲は一曲のみ使用と条件の中、公演するわけです。
僕も勉強になりました。みんなありがとう!
バレエの発表会本番です。他人の公演を預かる事は本当に緊張します、最後まで子供たちに怪我もなく無事終わって良かったです!
怒濤の横浜三連チャン!可知さんと飲み続けた三連チャンでもありました・・(これが一番疲れたかも(^^:)はっはっ・・)
疲れのピークが最高潮!
今日は知り合いのバレエの先生の発表会の舞台監督で横浜市営地下鉄センター南駅というところへ
今回は海をテーマにした作品があるので舞台袖からバック幕全部をビニール袋をつなげたもので作りました・・
さすがに東京に帰る気力がなくなり横浜のサウナに泊まりました。
今日はスタッフの仕事で横浜本郷台に(朝早)
昨日は夜、小玉と二人で稽古をする。そして稽古後居酒屋で軽くデート? 今回の稽古場公演に向けてみんな個人練習しているのだ、僕も出来る限りのことはしてあげたいのだよ・・
そして今日は外連の忘年会アウトドア部門「高尾山ハイキング」 僕は個人的に年末の100km初日の出ツアーを控えているのでこういった企画は大賛成で一番乗りしました。少しでも体を鍛えておかねば・・
しかし・・当日参加したのは村上さん、俊、永友、僕の四人・・だけ? まぁ考えようによっちゃ一番動きやすい人数でもあるし永友が遅刻したのでビールを奢ってもらう目的が出来たので登る気はまんまん。
はじめて高尾山に登ったけど初心者にはかなりお勧めなハイキングコースです、前回リンチで行ったサバイバルツアーの秩父は(^。^:)洒落にならなかったからな・・
そんなこんなで約1時間半で頂上に、ビールとおでんで乾杯!おでんは永友の奢り(^^)/ やったね!
帰りはケーブルカーで降りそのままJR高尾駅まで歩く、そしてむかうは八王子のふくふくの湯。 八王子からバスで三十分ぐらいのところなり
いんやぁ〜癒されましたぜっ、東京の温泉は黒湯、美肌とリハビリに最適だそうな・・最高でした。
僕はここまでの参加でしたが、なんと外連の本当の忘年会は夜の九時からだそうで・・(ここにも強者どもが)お疲れさまです(^^:)
パラダイスの忘年会をなんとか抜けだし(居たかったさっそりゃぁ!)アパートに帰ったのは四時過ぎ・・ ここで迷う、起きているべきか少しでも寝るべきか・・ 結局寝た。 やはり車を運転するので少しでも仮眠しておいた方がという結論、寝過ごす恐怖を抱きつつ集中睡眠に・・
ふっふっ・・やはり宝田君やヒロアキとはここぞというときの緊張感が違うね!(対照が低いなこりゃ)めざましの5分前に電気ショックを受けたときのように上半身がガバッと起きあがる(急に起きると体に悪いらしい)絶対近い将来は、脳卒中かくもまっかでぶっ倒れるだろうなぁと頭の片隅で考えながらバイクに乗る準備
本当に生きているのが不思議なくらい眠気と酔いと疲れで築地に行くまでとあわただしい朝の配達の時間帯の記憶が・・ないのよ・・
だけどあれよ、朝の寒いのを経験するとあとの一日が異常に暖かい。みんなにもお勧めよ! しかし、そのおかげで第二の眠気が拷問の波で押し寄せる とにかく、眠いって事よ!
とりあえず築地のバイトも最終日(来年もやる予定あり?)やっと朝早起きのプレッシャーから解放されるってんだよん!ふぉ〜おっ
お疲れさん、俺様。
そして夜は今年最後のパラダイステレビ年末スペシャルなのじゃぁ、5試合ぶっ通しのレフリング・・ そして打ち上げ、居酒屋が開いていないため放浪したので十二時を回ってからの飲み会になってしまいました。我ながら体力あるなぁ〜と感心するね。
そして乾杯!ふーっ、うめーーーーーーーーーーぇ!!!!!!!! だがとんでもないことに気がついた、今日は木曜・・?今金曜日になったばかりだよな・・・・・
あっ・・ 今日築地じゃん、今日までじゃん・・・ (T_T)
安さんがやっている築地のバイトを手伝うことになり。今日働いてまいりました!築地と言っても配達なので朝の七時からなんですけど・・いやぁ〜朝の七時までは起きていることはあっても七時から仕事は久しぶりなので辛かったーっ しかも朝の三時まで宝田とこだまと飲んでしまい1時間も寝てねーつーの!
しかしなんつーの朝早起きだと一日が長いね、良いことだと思いました
不眠症の人がなぜ寝れないのか僕にはわからないです。最近の僕は泥のように寝ることが出来るからです(自慢)
十年前の疲れが十年後出ると聞きますがなんとなくうなずけます(走れメロスのような青春でしたから)
|