ダンディズムスケジュール
DiaryINDEX|past|will
君がいないとなんにも出来ない訳じゃないと やかんを火にかけたけど 紅茶のありかが解らない(紅茶もなきゃコーヒーもねーよっ、カップラーメンも即席ラーメンもない、只のお湯を沸かす行為だけになる、つまり無駄・・)
ほら朝食も作れたもんね(材料がねえよ!なにが朝食だっ、けっ・・) だけどあまりおいしくない(だから作れないつーの!食いに行くのもめんどくせーし、金もねーぇ)
君が作ったのなら文句も思いっ切り言えたのに(あーーーーっいいたいねーっ思いっ切りとことん気が済むまで言いたいね!そんでもってしょうがないからくってやるさぁ)
こんなにいっぱいの抜け殻集めて(オレ様が、オレ様こそぬけがらだっての・・)
やっと自由を手に入れた(好きにしろ!)
ぼくはもっと寂しくなった(サイコーっ、ひとりでやってろつーの)
君宛の郵便が(だからねーよ!)
ポストに届いてる内は(エロチラシの事か?)
片隅で迷っている(きりねーなこりゃ・・)
全身マッサージ 鍼 お灸 なんでもいい・・ 体が・・
今日はダンスの先生が来て振付チェックをする日でとても緊張しました。はっきし言っていっぱいいっぱいの僕には恐ろしい時間でしたが体にムチを打ちがむばりました!
しかしその後飲み会で先生と合流、ぶっちゃけトークが楽しかったです。
あーっ緊張したぁ・・
みんな集中力がギリギリになってきたが、それでも今回のアメーバのメンバーは小道具や衣装など求められる物はギリギリまで追求している姿勢には感心する・・ 出来ない、とは言わないのだ
簡単に結論を出すコトの多い人たちの中で・・ その志を僕は素敵だと思う。誰よりも早く来て、一番最後に帰る、そして作品のクオリティーを理解した上で小道具や衣装に取り組む姿勢はお客さんに見せる責任を解っていると思うよ
実際僕はそのエネルギーに動かされているんです。
いちばん縛られたくないものなのに、こいつに一番振り回されとるがな!
芝居の道具を作る日だ。昔からセットには凝る性分でリンチの公演はあれこれと試行錯誤を繰り返していたものだが、自分のところ以外のやり方を見てみるとそれはそれで勉強になるところがある。
しかし驚いたのは女性陣、特に太田さんは演出助手で今回は入っているがれっきとした役者さんなのです。しかし、制作全般から全ての役者の台詞、ダンスの振付を覚えていて、しかも舞台美術、製作の段取りもこなし、大道具小道具の色の指定から調合まで1人で仕切っているのです・・ 本当にご苦労様ですと言いたいね。
ここ近年こういった女性パワーを如実に体感する事が多くなりました。この間の1人芝居の企画,制作、作、演出はリンチメンバーのはるひでしたし、今回のアメーバはエリーや太田さん、超新星座の間宮さん、去年のAKPの新井さん、外連の彩ちゃん・・ こういった女性陣の力でまわりが動き支えられているのです。
甘えてばかりいちゃだめですよね、僕は本当に感謝しなくてはいけないです。
こっちっでイイ顔すりゃぁ、あっちで悪態をつく・・
善人と悪人が自分の中でめまぐるしく変わる、、 オレは人をあまり好きにならない方がいいのだろうか・・
悪態だけが口から飛び出す、ほんとに・・
疲れているのか・・ とにかく重い・・ くぅ〜踏ん張りどころですな
一分一秒と考え事をしているとなんと一日が長い事・・
今日は稽古を休んで仕事をしていたのだがとにかく上の空状態
いろんなコトが頭に浮かんでは消えていく・・ まず一つの事だ!
焦りと不安が交互する、ひたすら交互している
最近はどこに行っても中堅か年長の部類といったところだが、同じ役をやるのでも経験豊かな人がやるとこんなに同じ台詞でも違うのだなぁとしみじみ思う瞬間がある。
僕はガキくさいなぁとしばしば思う時も・・ でも大人で無邪気な役者さんをみると凄いなぁと思うのよね・・ 只無邪気の人はその辺にいると思う、けど大人で無邪気は難しい・・ 無邪気とは熱くて、ムキになれて、しかも責任を果たせている・・ 単なるバカとは違うのだな。
人は仕事が出来ればたいがいの事は許される・・ 自由に生きたければ責任を果たすは自由に生きる人間の定義なのかも知れないね
|