netidolママ活動記
野山 ぴさか
※コメントはHOMEの掲示板へどうぞ



 状況変化

私の周りと私が変化し掛けている。
卒業と言う一大イベントもあることだ。
少しそわそわしてしまうのあるだろう。
変化していくのが少し怖い私がいる。
怖いと言うより、ついていけていないのかもしれない。
自分一人が取り残された感覚。
このままだと、誰も相手にしてくれなくなりそう。
どうしていいのかわからない焦り。
独りだけ宙ぶらりんの私。

不安は誰かが取り払ってくれる。
そんな生き方をしてきたせいなのかも。
「自分」ってものを信じられなくなってしまった。
本当は自分しかいないって分かってるのに。
人生って他の誰でもない私の物だって分かってるのに。

分からないなりに、自分の方向性をつかむ。
悔いが残らないように生きようと。
後悔するって事が一番馬鹿らしい。
過去を振り返って落ち込むより、未来の糧にしよう。

2005年02月27日(日)



 「私」でいよう

2005年01月24日(月)の日記に書いた人とまたトラブル。
私、けっこー危険な目に遭わされてるんですけど・・・。
相手さんは、自分の事ばっかり主張するし。
自分で蒔いた種から毒の花が咲いてるのに気付いてない。
自分自身で刈れよって感じ。
メールで忠告しても、話しても気付いてない。
キツイっつの。

そんな中、一月前と違うのは、自分を保てる事。
無理に合わせるのはやめたから、自分でいられる。
だから、辛くないわけでもないけど、悩むほどじゃない。
悩まない変わりに、今までの友達関係を振り返ってみた。

無理して付き合わない分、友達は少ない。
けど、なんでも言い合える友達ばっかり。
何を言っても決裂しないだろうな〜って人ばっかり。
それが嬉しくて、独りで泣く事がある。
素の私と仲良くしてくれてありがとう。
いつも、滅茶苦茶だけど、これからも変わらないと思うけど。笑
これからも、ヨロシクね。

2005年02月24日(木)



 インテリア

インテリアを見るのが好き。
私の部屋にはこれ以上置く場所はない。
なので、見てるだけ。
もし、一人暮しをするなら・・・って考えてしまう。

でも、実際は一人暮しなんてできないだろう。
自分の為に食事を作るのが嫌いだから餓死しそう。
バレンタインのチョコレートは好きで作ってる。
ケド、自分の食べ物を作る気にはならない。
この感覚は多分、遺伝。笑
うちの母親も自分の作ったものを美味しいとは言わない。
私が作ると同じ味でも美味しいを連発する。
きっと、自分のために作るって行為が嫌いなんだと思う。

それに輪をかけて、私は食欲が欠如している。
一人暮しなんてしたら、食べなくなりそう。
食べる労力を使うなら寝ようって発想だから。
不健康って言われるけどね。
独りで食べる食事って美味しくないんだもん。
インテリアじゃない誰かがいてくれないとさ。

2005年02月20日(日)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加