netidolママ活動記
野山 ぴさか
※コメントはHOMEの掲示板へどうぞ



 言霊の力

言葉の力って凄い。
人に気持ちを伝達するための道具だからかな。
伝わった方は100%だと思って受け取っちゃう。
でも、完全な伝達なんて出来ないんだ。
だから誤解されて、誤解する。
道具としては欠陥品かもね。

誤解されちゃって、傷つく。
誤解に気づいて傷つく。
心を繋ぐはずの言葉が、相手を傷つける。

でも、逆に癒すことだって出来るよね?
同じ言霊なんだもの。
言葉の使い方を、もっと考えたいな。
そう思った一日でした。

2005年10月19日(水)



 松茸ランチ

慣れないもの食べたからおなかが・・・。
なんてことに、ならなくてよかった。

今日はランチに松茸釜飯食べてきました。
近所の料亭?仕出屋?がランチやってて。
平日だけなんだけど、お得なのだ。
松茸なんて普段食べないし〜。
(恐れ多くて食べられない??笑)
久しぶりに贅沢!!って感じでした。

ハムスターはちゃんと巣作りできたっぽいし。
美味しいランチは食べれたし。
バイト先の生徒たちは可愛いし。
アイドル丼にも何人か話しに来てくれたし。
ちょっぴり幸せ。
ううん、きっと、すごい幸せ。

小さな幸せを感じられる時。
それを幸福といわずに何と呼ぶのだろう。

2005年10月18日(火)



 ハムスターハウス続報

昨日、ハムスターに家を与えたのです。
ただ「遊び道具」としか思ってかかったの。(昨日の記事参照)
今日は、なんとか「家」だと認識したみたいです。
綿をいっぱい詰め込んだからかな?
ハムちゃんは狭いところが好きだしっ。
これで冬も暖かく過ごせるのかな〜。

小動物って、見てて癒されます。
世話はあんまりしてません。汗
だって、巣は材料入れておくと自分で作るし。
餌もそんなに食べないし。
(その割りに、太ってきた気がするけど)
散歩も必要ないし。
ぼーーーっと観察してみる。
あんまり見てるとハムちゃんのストレスになるらしい。
でも、見てると時間が経っちゃうの。
平和な時間がゆっくり過ぎていく感じ。

ストレス溜まってるのかな?
私。

2005年10月17日(月)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加