netidolママ活動記
野山 ぴさか
※コメントはHOMEの掲示板へどうぞ



 オーディションを見て

テレビでCanCamモデルの最終選考の特集を見た。
雑誌モデル系は身長制限で受けられない。
募集要項を読んだ時は少し悔しいと思った。
問題はそんなことじゃなく、彼女達の努力している姿を見たこと。
ジムやエステに通い、審査用に衣装を用意する。
自宅ではウォーキングの練習。
準グランプリの子はポーズに個性があった。

受けたオーディションでは二次や最終で落ちる事が多い、私。
足り無かったものを見せられた気がした。
結婚しても、キレイでいたい。
キレイになろうと努力することを忘れたくない。
そう思ってたけど、並大抵のことでは無いのかも知れない。
テレビで見たアノコ達に負けないように努力しなきゃ。
身長や生活環境では勝てないのだから。
努力くらいは精一杯しておかなきゃ。

でも、現実は怠惰な自分が恥ずかしい。
明後日には個人撮影が入ってるのに微熱をだした。
体調管理不足な私。
せめて撮影までに体調とモチベーションを万全にしよう。
もっと沢山の人から撮りたいと言ってもらえるように。
怠惰な自分から卒業できるように。


2006年04月23日(日)



 イマドキの小学生は・・・

塾では先生という立場の私。
教え子の中には小学生もいる。
だから、最近の子供事情も分かってるつもりだった。
でも、ネットゲームしてるとビックリするね。
小学生が平気で2時ごろまで起きてるんだもん。
塾に来て10時で眠いって言ってる中学生もいるのに。
遊びになるとまた別なのかな?

もっと驚いたのが言葉遣い。
塾ではタメ口が多い。
(その方が親近感があってよいとは思うけれど)
最近の子は敬語とか使わないんだろうな〜。
敬語を使わなくてもいい風潮が広がってるんだろうな〜。
なんて思ってたのに、そんなことないんだねぇ。
中にはゲームの中といえど、初対面で命令口調の人もいますが。
知り合った小学生の男の子は、とっても丁寧。
一つ一つの言葉が丁寧語になってるんだもん。
ですます調がちょっと子供っぽいところを除けば、大人以上に丁寧。
敬語が忘れられてるんじゃなく、二極化してるのかな?
なんて思いつつ、今日もゲームに明け暮れています。汗

2006年04月20日(木)



 VS 甥っ子

可愛いはずの甥っ子が天敵になりつつある。
先日はテレビの取り合いをしたばかりだ。
(ナゼかうちに来てDVDを観る甥っ子)
遊びに来るのはいいけど、遊び場じゃないって・・・。
最近はハムスターがお気に入り。
寝てようが、ビビってようが、じっと観察。
「ちゅーちゅ!ちゅーちゅ!」と叫ぶ。
ポーちゃん(うちのハム)はきっと怯えてるよ。
それに、ハムスターって鳴かないし。
チューチュってのはネズミですよ。

こんな感じの甥っ子さん。
今日は朝から2回も遊びに来ました。
洗濯してる間にお菓子を見つけたらしい。
昨日、買ってきてあった私のおやつ♪
「ベビースターラーメンの具」
気づいたら空になってました。
全部食べたらしい。
だぁぁぁっぁぁぁぁ!
ワ タ シ の オ ヤ ツ が ( シ立 )

2006年04月17日(月)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加