netidolママ活動記
野山 ぴさか
※コメントはHOMEの掲示板へどうぞ



 買い物〜買い物〜

電気屋さんでコントローラー購入♪
MMO用ですよ。
USBのコントローラーって種類多いんですね。
あまりの多さに差が分からなかった。
大きさが違うくらい?
ボタンの個数も微妙に違ってた。
知り合いの会社の製品を見つけて、購入。
思っていたより時間がかかっちゃった。

その後、近所の服屋さんへ。
初めて自分でポロシャツ買ってみました。
年甲斐も無く、oxoxのポロシャツ。
白地にピンクで、ちょい派手目なの。
でもでも、可愛くて・・・衝動買い。
たまにはいいよね?
(たまにじゃない?汗)

最近、Pass'eの2階とか、普通に入ってしまう。
洋服の趣味が変な方向へ流れてる。
このままじゃ塾に着ていける服が無くなる。汗

2006年04月29日(土)



 

その「先生」に出会うまで、教師という職業を小バカにしていました。
私は母の希望でナゼか教職の講義を受けることになりました。
「先生なんて世間知らずな大人なんだから」
「大学行くなら、教職免許くらい取らないと」
母の言葉をその通りだと実感して生きていた18歳の春。
「先生」に出会いました。
最初は女性として憧れていました。
大学生の私から見た「先生」は全てを持っているように見えました。
いつも綺麗にしていて、仕事も出来て。
付き合いが長くなるうち、人として尊敬するようになっていました。

今でも、小学校・中学校・高校の教師は尊敬できません。
大学の教授に至っては、友達感覚です。
(仲良くさせてもらってますけど、それは尊敬とは違う)
けれど「先生」のお陰で、小バカにしなくなっていました。

人生80年の中で、沢山の人と出会う。
出会った人の数だけステレオタイプが出来る。
悪い方向にのステレオタイプは出来やすい。
だからこそ、良い方向に考えを変えさせてくれる人は貴重だよ。
出会えたことに感謝したいくらいに。

2006年04月28日(金)



 なんかダメかも

花粉症の季節がやってきました。
毎年、他の人より遅れてやって来る花粉症。
目が痒い。
よりによって、ゴールデンウィークがピークです。
若い時は無かったのになぁ。
成長とともに、花粉症になる人が多いそうです。
私は高校生くらいから。
(時期がずれてるから、ずっと風邪だと思ってたの)
大学入って、花粉症なんじゃないかと気づきました。
タイムタグが・・・変な感じ。

目が痒くて、腫れちゃうんですよね。
この時期の自分の顔、嫌い。
普段から、そんなに好きでもないけど。
テンション下がるゎ〜。

2006年04月27日(木)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加