今、ある学校に行っています。
朝、並木の中を歩く空気はすがすがしくて気持ちいい。
いそがしくて、あんまり並木の木の葉も見てなかった。 (私としたことが。。)
でも今日、雨上がりの露の中、樹々の緑が本当に心地よくて
よくきたね、って言ってくれてる気がした。
そうしたら、歌が自然と流れてきた。
緑は枝をひろげて、両手でむかえてくれてる気がした。
それだけで、わたしは 友だちがいる って思えた。
だから淋しくないし、この並木の中を通るたびに、こうやって
すがすがしい気持ちになれる。どんな人の中にいても。
わすれたら、おもいだそう。
朝つゆの樹々に、葉をみあげてあるこう。
2007年03月30日(金) |
はじめにことばありき |
コトバってすごい
コトバをみて 背中がしゃきっとしたり
おなかがゆるんだり
壮大な世界に想いをはせたり
コトバって、ふしぎな記号
世界をつくるちからがある文様
アンモナイトのうずまき
アンモナイトのうずまき
これは運命?
そして太古のゆらぎ
波の音が聴こえるーーー
アンモナイトのうずまき
銀河系のうずまき
あたたかな手の中で
ねいきたててるあなた
年輪がかなさる
ちらばるほしくず
魚たち
波の音
溶けるー
ねがいは、
よのなかがもっとよくなれば。。
いいたいことを、かくすことなく、いえる ひとのよのなかになれば。。
それはちいさいときからわたしがずっと願ってきたこと
きっと、ほっこりする時がくる。 心から。
〜だからそれまでひたすらいこう!
この間、環境問題の映画『不都合な真実』を観たと書きましたが、 その翌日、すごい夢を見てしまいました。
なんと、国の対策に憂慮をおぼえて、「こんなのじゃだめだ」と 思っている私が、首相官邸(?)へおしかけて 小泉首相時代の小泉さんに、話しに行くという夢です。
小泉さんは、棚の整理をしていました。 そこへ私が話しに行くと、少し話してくれました。 が、すぐに棚の整理に戻ってしまったので、 私は「ちょっと待ってて下さい、親をつれてきます」と言って 父親が来るのを待っていました。 父が遅いので、やきもきしてしまいました。 少ししたら父が来て、一緒に話す約束になっているという設定でした。
いやー映画の影響力ってすごいですね(^^; でも、夢でも、小泉さんとお話できてよかった!
声が出なければ 言葉があるじゃないか ペンは剣よりも強し
揺さぶられた日を思い出せ 魂がひたすらに求めた日々を 言葉によって世界を認識しようと 憑かれたようにページをめくった日を 科学の公式の美しさに胸を踊らせた日々を
世界は一瞬にして変わるのだ 今でも
|