2002年06月20日(木) |
弔報・山本直純さん死去 |
今朝のワイドショーで知りました。 偉大な天才奇才作曲家・山本直純さんがお亡くなりになられたそうです。
私もその特集で見るまでそんなに詳しい経歴は知りませんでしたが (なにしろ私が生まれる前からご活躍めざましい方でしたので) 山本直純さんといえば、私にとっては「なかよしリズム」。
おいで おいで 大きな音がする ドンドン♪
で始まる低学年向け音楽番組。 歌のおねえさんとピンクのビッグバードみたいな着ぐるみと このヒゲのおじさんが出演していて異彩をはなってました。 「パステルカラーの背景にそぐわないこのハイテンションおじさんは誰やねん?」 と思って見てたら、歌う曲のほとんどが「作曲:山本直純」となっていて 「え?このおじさん何者?」とびっくりしたもんです。 有名どころでは「一年生になったら」「歌えバンバン」「こぶたぬきつねこ」とかとか。 もちろん「なかよしリズム」のOPも山本直純さん作曲です。今でも歌えます。 私がフロでよく歌う「あのねQ太郎はね〜♪」もこの方の曲だったのね、と 今日知りました。(私が歌う時はモダチョキVer.になってますが)
一般的な代表作といえば「男はつらいよ」のテーマソングでしょうか。 今日のワイドショーのコメントで山田洋次監督が 「イントロのチャ〜ン♪て音だけですぐに「男はつらいよ」だと分かるのは すごいことだ」と言ってました。本当に。
ご冥福をお祈りします。
・・・時限はまったく違う話で恐縮ですが、もひとつショックな事が。 こないだから見たい見たいと騒いで、番組HPにリクエストまで出した 「YAKINIKU GO GO」が先週の天才てれびくんワイドですでに流れたらしい…。 そんな毎日見てないもんよ〜!!! 夏休み枠でまとめて再放送希望(ToT)しくしくしく。
2002年06月09日(日) |
細かいツッコミ編 がんこちゃん/びっくりか/わんパーク |
今日は重箱すみつつきまくりです。
●ざわざわ森のがんこちゃん 森にはえてた甘いお花とそっくりな毒草(パラパラ草)を間違って食べて よっぱらってラリっちゃった子(カエルのケロちゃん)が 「もう食べちゃだめですよ」と教わったのにもかかわらず 「あの味が忘れられな〜い。もうちょっとだけ…」と 再び毒草でラリってはしゃいで大怪我してみんなに助けられて 「もう絶対食べません」と約束する、というお話。
えーと、これ小学校1年生向けの道徳人形劇なんですよね…。 ヨイコのみんな!ヤクには手をだしちゃダメだよ!!お・や・く・そ・く てお話ですか?(爆)
ううむ、最近は小1から麻薬中毒指導をするよーになったか。 ラリってる時のケロちゃんのカオの怖いこと(^^;いや〜ヤクは怖いねぇ…。
●びっくりか フィルムケースと活性炭で作る手作り乾電池・・・・ だから、それ去年度と同じじゃん!! 去年度は再放送だから正確には2年前と同じ…。 出演者が一緒だからって小道具まで使い回し?(ToT)予算ないのか〜? いつも屋外実験で出てくるビルの屋上もNHK社屋っぽいし…。 (新宿のDoCoMoタワービルが見えた) な〜んか金かかってませんて感じがするのよねぇ…。前回のロケ先も奥多摩だし。 前シリーズでは数分のロケのために日本各地に飛んでましたよね?!
そういえばセイ子さんの名前「セー子」に変わってた。 デー太に合わせたのか?主役はどっちだ(笑)
●あつまれ!わんパーク(土曜版) 土日はダンナがいるのであんまり見られないんですが、 おねいさんが伊藤かずえになってから初めて見ました。 確かプライベートでも結婚したかお子さん産んだかしましたよね。 「おねいさん」というより「おばちゃん」という雰囲気が…。
それはともかく。 「かずちゃんは虫って好き?」 「動きの早いのはあんまり好きじゃない」 「じゃあ、のろいのは好き?かたつむりとか」
あの・・・かたつむりって虫じゃない・・・と思うんですけど・・・
いや、でも「でんでんむし」てゆーしなぁ、 天下のNHKが虫つってんだから虫なのか?!そうなのか?!
|