本日の教育てれび




★検索で来た方はHOMEからどうぞ★

2002年06月29日(土) 意外な経歴・サイエンスゴーゴー/にんげん日本史/びっくりか

●サイエンスゴーゴー
以前の日記に
「ただ内容が小5理科と結構高度なので、本人が一番「へえ〜そうなんだ」
と感心してそうな気がします(^^;」
と書きましたが、今回のお産の回の最後のオリジナルソング
「へそのおロックンロール」でホントに「へ〜そぉ〜」と歌ってました…。

でもでも実は幹てつや氏、元高校教師という経歴の持ち主だそーで。
なんだ、私より頭いいんじゃん!!NHKも知ってて抜擢したんでしょか?
お笑いしながら教える役とゆーのは、もしかして本人も
喜んでやってるのかもしれませんね。
お笑いがサムイのは相変わらずですが…。
もしかしたらコドモには受けてるのかもしれないし。うん。
なんたって毎回テーマに沿った歌を作詞作曲してるのはスゴイよ!
ちなみに4回目からは相方キー坊ことショルキーも新しくなってるそーだ。

ところでキー坊の声は本人なの?誰か声優がしゃべってるの?
本人だとしたら「にんげん日本史」のいっこく堂と一緒で
ギャラ1人分で番組の会話がなりたっててオトクだよね。
いっこく堂さんはホントに意識して見てないと普通の人形劇に
見えちゃうよ(^^;うますぎて1人だって事忘れちゃうわ。
濱田マリさんのいつもの調子とは違う真面目なナレーションも◎。
でもでもたまには「あしたまにあ〜な」調でやってほしいかも〜。
千葉繁さんの真面目な「川」のナレーションもちょっと物足りないよ〜。

●びっくりか
こちらのセイ子ことたくませいこさんも、役者なんだろうと思ってたけど
漫才もやってるとか。らしいとゆーか意外とゆーか。
そいえば「セー子」になってるのはホームページだけみたい。


今までFresfeyeだけだったんですが、最近ついにGoogleやら
他の検索エンジンロボさんもうちをひろってったみたいで
「ピタゴラスイッチ」等々のキーワードで来て下さる方が増えました(^^;
うち以外にもひっかかってるページも見られて楽しいです。
なかま〜なかま〜な〜か〜ま〜♪
来訪ついでに押してくれるとうれしい投票ボタンです↓


↑オチつき投票ボタン



2002年06月27日(木) ピタゴラスイッチ/うたっておどろんぱ!/おこめ

先週はちょい忙しかったので止まってました。
せっかくピタゴラスイッチの6回目があったのにね。
かなり遅いですが一応書いておこっと。
案の定、すっかり教育てれび好き以外の方々にも広く認知されつつあるみたいで
もう私ごときがアレコレ書かずともいいかって気にもなっていたりするのですが(笑)
「だんご」の時みたいに変にモテハヤサレちゃったらやだなぁ。仕方ないけど。
でも「あっという間劇場」でちゃんと地道に続けてくれるところがスキ。


●ピタゴラスイッチ
★「くるくるまわる!のまき」
スーのおちゃめな聞き間違い。小ネタも増えてきてかわいい。
ピタ・ゴラの「ケーキだ…」「ケーキだ…食べたい…」とうっとりしてる様子もかわいい。
あ〜、そういえば井上順さんはフレーミーのナレーションだけじゃなくて
テレビのジョン役でもあるんですね。
ところで解説してる徳田章アナって10min.ボックスとかもそう?
たんたんとした声の調子が似てる…って調べりゃいいのか。

★ピタゴラ装置新作!あの磁石を使った計算ずくの動き!!しびれる〜。
理系のヒトにはたまりませんな。うちのダンナさんもこれだけは興味示してくれたよ。

★なにしてるの?おじさん
いいわ…好きだわ…なんかほっとするわ…。←癒されてどーする
で、こっちも場所変わった?

★おとうさんスイッチ
このペースでいくと、2学期で五十音終わっちゃいますが、
その後は「あ」に戻るのか、それとも「おかあさんスイッチ」になるのか?!
前に母子家庭の方のニッキで「子供がおとうさんスイッチを楽しそうに作ってて…」
というのを見たので「おかあさんスイッチ」もあるといいなと思ってますが。
「おかあさんといっしょ」て番組名も結構罪な事もあるだろなぁ。

●うたっておどろんぱ!
「そとにいこう!」でロケ編です。キャンプとか夏休みを意識してか?
(いつものスタジオのセットも「外」じゃないのか?というツッコミはナシ)
今回のオイシイ役はマッスルダンサー・ヒデキだぴょ〜ん。←本人が言うんだもん
前回のナルシスト「コージのバラード」に引き続き、
ヒデキの新曲「マッスルレボリューション」。

ふっきん はいきん だいきょうきん ちからこぶ〜だよ じょうわんにとうき〜ん♪

こんな歌で踊る幼児、ヤダってば…(ToT)
いえ、私的にはオイシイ展開ですが。その調子でどんどん壊れて下さい。

●おこめ
「都市の農家の風景」ってテーマで東京都日野市…。
そりゃ東京都だけどさ…。せめて練馬区…には専業農家はいなかったのか?


ところで最近教育てれび各番組のネタ、めっちゃかぶってる気がする。
ピタゴラでもコマの話だったが、天テレやビットくんもコマの話してるし。
「川」でも「たったひとつの地球」も川の話だし。「たった」で
ゴミ問題を扱えば「くらし探偵団」でもゴミ問題だし。山を守る仕事の話も
他でもやってたよーな。「おこめ」かな?
も〜とにかくリンクしまくりでごちゃごちゃよ〜(@_@)


エンピツ投票ボタン→
 
 < まえのひ  HOME  つぎのひ >

★ あなたもひとことお気軽に★
メルアドはいりません。忘れた頃にニッキ内でレスがつくかも…。



sakura [MAIL] [HomePage]


My追加