本日の教育てれび




★検索で来た方はHOMEからどうぞ★

2002年10月02日(水) ことばぁ!/たったひとつの地球

スパッと言いたいことだけ。

●ことばぁ!
「あいさつげきじょう」復活!!「いやいや劇場」だっけ?
こうして「NO!と言える日本人」を育てていこうと?
半分寝ながら見てたので記憶あいまいですがカッパのおがちゃん再登場〜。
がんこちゃんでもカッパ役だし、見てる子達には違和感ないでしょうな。
あああ〜いつもこのパターンだけならこの番組ツボなのに。

●たったひとつの地球
カトちゃん、そのズボンはまずい!!!そのズボンで自転車乗ったらアカン!
おしりの割れ目、見えそうだよ〜。それはNHK的にどうなのよ?いいのか、あれ。
私は見てる間中ドキドキしてました。まじ見えてるって、あれ!!

いやそれにしても大阪市役所?のハーフの職員さん、いいねぇ。
コテコテ大阪弁の外人顔。いいねぇ。「大阪豆ゴハン」の実写版みたい。
そういや、カトちゃんもハーフだっけか。(瀬戸カトリーヌ→カトちゃん)



2002年10月01日(火) 天才てれびくんワイド・MTKクラシック編

なぜか今週は再放送週間なんですね。ひとりでできるもん!も再放送だし。
天てれもMTKクラシック特集WEEKです。見逃せません。
録画して曲のとこだけ編集して集めてます。はははは。
恥を捨ててリクエストまでした「YAKINIKU GO GO」を見逃したのを
悔やんでチェックはかかさないことにしたのさ〜。

月曜は前回からの続きで中田あすみちゃんと除桑安ちゃんがゲスト。
大沢あかねちゃんはVTRのみの出演(でも長い、めちゃ長い)
司会の安斉舞ちゃんと4人揃えって名ユニット「悪魔なエンジェル」の復活。
といっても私、「運命'99」は人気があったのだけ知ってて曲は
聞いたことなかったんです〜。(多分99年はばりばり仕事してた年…)
今回のクラシックで初聞きして、さすが人気曲だけあって凝っててよかった!
4人のウエディングドレスで踊るシーンとかめっちゃかわいい〜。
ウエンツ瑛士のモテモテキャラもいい〜。

あすみちゃんは相変わらず長身で姉御タイプ。安ちゃんはちょっと太った?
安ちゃんも舞ちゃんもこうして見ると大きくなって〜。
TV戦士の成長ぶりが見られるのがこのクラシックのいいとこですね〜。
(自分の年も感じるが)

本日は大御所ウエンツ瑛士くんの登場。前回の生出演の時も見たけど
ほんとにキミも大きくなって〜。すっかりイケメンの仲間入り?
おばちゃんアンタが小学生の頃から見てたわよ〜。←それはもう分かったから
「8cm」は覚えてたな。あれがMTK1発目だったんだよね。
あの頃はもう山崎&リサ司会だったから、クラシック編で振り返れるのって
そこまでなんだろうか?
それより前の95年キャイ〜ンとかダチョウの時代は出てこないのかね?
(押し入れひっくり返せばダチョウの第1回から1学期分くらいは
撮ってあるのが自分で恐ろしい…(--;恐竜惑星以外つまんねーぞー)



エンピツ投票ボタン→
 
 < まえのひ  HOME  つぎのひ >

★ あなたもひとことお気軽に★
メルアドはいりません。忘れた頃にニッキ内でレスがつくかも…。



sakura [MAIL] [HomePage]


My追加