2003年05月30日(金) |
なんだか寒いうたっておどろんぱ!/にほんごであそぼ |
●うたっておどろんぱ! やっぱり昔の曲も全部撮り直してるんですね〜。うう、寂しい。 しかし、今日もオドルのたっくん・はに丸化現象はさらに悪化していた…。 さむい…。コントの方はまぁまぁかなあ…こーじの身体はったギャグが。 じろーのお笑いキャラはやっぱり馴染めない…無理がある…。
>梨子さま 新作のじゅげむ、お勧めです。みょーなコーラス調というか、面白かったです。 >みはるさま 今日の【じゅげむ】(にほんごであそぼ)をみて、「白装束…」と思ったのは私だけではない、と思いたいです…
はい!わたしも見ました、じゅげむコーラス隊。 私は最初「ワハハ本舗…?」とか思いました。赤塚不二雄合唱団に似てたもんで…。 どこかのゴスペル隊かしら。女子高生編より好きです。あやしさ満点で。
>けこさま おどろんぱのヒデキはつまみ枝豆似、テルは今田耕二似・・・私だけかしら?
ははははは〜〜テル=今田耕二は似てる!!確かに!! つまみ枝豆…ううー顔が思い出せないけど…似てたかも… キンパツイメージが強いからな〜ヒデキ。
>ぶるぅさま フレーミーを見ると「はことん」を思い出す。「はことん」を見ると、フレーミーを思い出す。。。
はことん…とはなんぞや?とまた知らない話題だったので調べました。 はことん公式サイト うう、巷にはこんな生き物が…。このサルってず〜〜〜〜っと昔、9年くらい前に MACのゲームで流行ったサルにそっくりでびっくり。一瞬同じデザイナーかと。 ただ島を冒険するだけのサルゲーム。懐かしいな〜。 当時のCGの限界を逆手にとった箱キャラだったんですよね。 フレーミーもこのはことんも原点はそこかも。
※ゲームタイトル思い出せなかったんでついでに調べました。 「ジャングルパーク」96年DIGITALOGUE発売。残念ながら画像発見できず。 この一連のシリーズ、好きだったな〜。
↑天才てれびくんMAXは初回以降は全く見てません… とゆーか、6時でTVを消す習慣がついてしまった…
2003年05月27日(火) |
ピタゴラスイッチ「我が家の装置」ようやく撮れた/これも再放送しちゃう?!くらし探偵団 |
ピタゴラスイッチ◆第4回 本日の放送内容 | 考えるコーナー 番外編 | 我が家の装置発表 | ピタゴラ装置(再) | ショートVer.4 磁石→机の端の箱 | 10本アニメ(再) | 1話 遠くへ行こう | なんのあと? | 3回目 ろうそく | ピタゴラ装置(再) | ロングVer.1 巻尺→シロフォン | アルゴリズムこうしん(再) | 一人で行進 きくちVer. | アルゴリズムこうしん | 歩幅は小さく 白背景 きくち先頭 |
うたのコーナー(再) | ピタゴラジョンマーチ パラダイス山元:詞・曲 テディ熊谷:編曲 ピタ&ゴラ:歌 |
ふ〜、ようやく今日録画できました。 今回のピタゴラ装置は視聴者編があったためか、割と初期の2点。 巻尺からスタートするのなんかまさに第一回の放送時の物で懐かしい。
ミニでしか放送されてないピタゴラ装置も結構見かけるんですが そうとしってたらこっちもカウントしておいたのに…。 ちょっとデータが中途半端で惜しい。
さて、今回の新ネタといえば歌。 このいかにもピタゴラ用の(その名もピタゴラジョンマーチですから) 妙ちくりんだが耳に残る歌は誰が作ったのか。 パラダイス山元…こんなふざけた名前の人、検索して出るかな〜と思ったら でるわでるわ山程ひっかかりました。それもそのはず、 日本のラテン・マンボ音楽の大御所で芸歴なが〜い方だったのですね。 (名前はふざけてんじゃなくてラテンな名前なのね…) そーいえばどっかで聞いた事があるよーな…あれ…もしかして…
おかいしょの超迷曲「たこやきなんぼマンボ」作った人じゃないか!
あと、私でも知ってた事といえば東京パノラママンボボーイズの方だったとか 某局昼の「ごきげんよう」のOP作った人だったとか、とにかく有名人でした。 (あの「あ〜〜っウッ!」の掛け声はマンボ界の神と言われるミュージシャンから 日本で唯一直伝されたんだそーでーす) 編曲のテディ熊谷氏も山元氏と仕事された経歴多数のラテンミュージシャンでした。 でもこの曲マンボじゃなくてマーチなのよね…マンボでもよかったのに。
でもなんで「ピタゴラジョン」なんでしょかね… どこにもピタゴラジョンらしい所とかないんですけど。 ジョンなんか歌にも参加してないし。なぞだ。 面白けりゃなんでもいいのか。
うちのTVは結構古いので電源いれてから画面が出るまでにタイムラグが あるんですが、さっき電源いれたらものすごくZABADAKな音楽が聞こえてきたので 「え?!なになになにこれ?ZABADAKみたい、はよ画面うつれ〜っ」と 言ってたら「十二国記」のエンディングだった…。そーいえばまだチェックしてなかったわ。 画面が写った時はすでに終わってたので誰が歌ってるのかも分からず。 吉良さんじゃないよね?吉良さんの声ってあまりメディア受けしない気がするし…(ヒドイ)
追加ネタ ●くらし探偵団 すっかり「ジュニアプロジェクトX」と化したこの番組、 今年は去年度の再放送なんでとくにどーという事もなかったんですが 今回はあの長崎ハウステンボスが舞台。 なんつーか…再放送しちゃうかね、さらっと。(今も営業中だけどさ) 個人的にテーマパークの裏側を見るのは好きだけども、 T○Lの「裏の仕組みや苦労を徹底的に表には出さない」という姿勢を見てると これを子供向けに放送するのってどうなの?とも思ったり。 ハウステンボスに社会科見学に行きたい訳じゃないと思うんだが。
|