2004年03月11日(木) |
それゆけこどもたいの受難 |
ヒステリックブルーのギターの人が逮捕されたそーで。 9日は出かけてたので放送見なかったんですが 「それゆけこどもたい」の主題歌は流れなかった? あー、どうなってたのか気になるー!! 見てた人いたら教えて下さい。(超ヤジウマ根性☆)
「それゆけこどもたい」といえば以前はドリカムの「わすれものばんちょう」が 主題歌だった訳ですが、そういやこっちも逮捕者出てましたっけね。 受難な番組だな…。 あんまり得体の知れないゲイノージンばっかり使ってるとアブナイよ?教育てれびさん。
天才てれびくんの極楽とんぼの扱いにはちょっぴり同情もしましたが 今回はねー。 そういえばおどろんぱのヒデキが降板になった時もキナくさい噂が とびかってたっけ…。 (確かになんかやらかしたのか?て感じの消え方ではあった…)
>埼玉県匿名希望サマ 「十二国記」放送終了についてはNHKアニメワールドのFAQにありましたよ。 私は番組を見てないもので何とも…(^^;
>ぶるうサマ 「ぶぶチャチャ図書館」も閉館ですか…アニメももうすぐ終わり?! たま〜にしか見られなくて残念だったなぁ。またどっかの枠で再放送 してほしいな。
2004年03月06日(土) |
ライオンたちとセサミの豪華共演!!/おじゃる丸のハッピーセット |
更新情報 ライオンたち「アペックオブペッパーズ」「パンドラの箱」「抱きしめて!」他細かく修正 なにしろカンと予想だけで作ってるので間違いだらけのデータベースなんでな…
「セサミはなんとなく苦手〜」なんて言ってたら 今週のライオンたちにはなんとセサミストリートが登場ですよ!! ビッグバードにアーニー&バートという豪華な面々。 なーんてナイスな演出でしょう。あーびっくりした。
日本語吹替えももちろんビッグバード役の真殿光昭氏に バート役の落合弘治氏。(バートのセリフほとんどないケド…) 真殿氏はアーニー役も兼ねてます。 ちなみに落合氏はバートの他にエルモ!!やベビーベアやグローバーなどなど…。 うーん、豪華だ。
ところで英語が読めないんで検索かけたって分からないので調べてませんが ライオンたちとセサミってどういう関係なんでしょうね? 最初は同じところが作ってるのかな〜と思ってたんだけど そうでもなさそうだし…。はてさて。
日本でもポンキッキのガチャピン&ムックが教育テレビに登場した事が あるらしい(詳細不明)ですし、そういうコラボレーションみたいな感じかな? だとしたら、本当にイキなはからいですよね〜。子供たち大喜び。
というわけでとりいそぎ今週の「Tweet!Tweet!」だけ更新しました。 ついでに地道にちょこまかデータ補完中。「アペックオブペパーズ」追加。 これはレギュラー枠になってから放送されなかった回です。 幻の第一シリーズ5話を取り残したまま、今年度も終了。 第2シリーズ残り15話も残っていますが(これはまだ日本語版が出来てないと予想)、 何故か4月の放送予定は第一シリーズの再放送「月にさわる」からスタートのようです。 どういう放送順序なわけよ???2002年度の幻の5話はどうしたのよ?!
そういえば2月のマクドナルドのハッピーセットのおまけは おじゃる丸だった訳ですが、(全国的に大人気で品切れ続出とか) 私めもしつこく通って6個まで集めました。(おじゃると電ボのスタンプ以外) 「キーくんヒヨコじゃないッピー!」としゃべるキスケが最高です。 (案外「何しゃべってるのか分からない」という人も多かったようだ) あとカズマはともかくオコニコや貧ちゃんをさしおいて ツッキーやキミちゃんがグッズになってるというのも結構レアでしたね。
今までハッピーセットのおまけというとチャチなおもちゃばかりで 「こんなもんタダでもいらねー!」というのが多かったですが 今回は大きなお友達も大満足のかなりの出来だったと思います。 とくにツッキーの動き方なんかすごくいい感じです。 (でもツッキーの腹に「ノロマ」と書かれていなかった…(ToT)惜しいっ)
それにしても民放でマックのCMが流れるたびにおじゃるが登場するのは かなり違和感でした…。ある意味貴重なんだけど。 あれって子供達に人気のアニメとは到底思えなかったんですが。 (絵柄がかわいけりゃOKなのか?クレヨンしんちゃんみたいなもんか?)
そういえば同じ時期ケンタのおまけは「忍たま乱太郎」でしたが こちらはたいして話題になってませんがやっぱり欲しい人はゲットしたんでしょうか? (ついでにミスドはセサミ。教育テレビキャラ大放出!) 「忍たま」もあれで案外同人界で人気を誇ってたりするからなぁ…。 (時々、エンディングのイラストでいかにもヲタクな絵とか採用されちゃうし)
|