2004年04月02日(金) |
カケコミ春の新番組話 |
ところで、「にほんごであそぼ」は2つもCDが出るのに 未だにピタゴラスイッチのCDが出ない(アルゴリズム体操は出たが)のは 何故なの。ピタゴラソングだってもうかなりたまっているのに。 「おとうさんスイッチの作り方」とか番組のOPやSEいれたら充分曲集として 成り立つ量あると思うんだけどなあ。
クインテットは10分番組として続投が決まっているようですが こちらのCDも待たれます。あ、こちらは映像つきじゃないと嫌だな。 CDじゃなくてDVDだな。なにしろ細切れ放送だったのでまったく録画 してないのでまとめて出してくれたら買う、かも。
ピタゴラミニはレギュラー放送になるようですね。 「むしまるQゴールド」は終了だけど「ぴりっとQ」は残ったみたい。 15年度の新曲の放送回数があまりにも少なかったからこの枠で 再放送してほしい!
>なおちん そうそう、「にほんごであそぼ」も映像つきじゃないとビミョーだよね。 あのCDはずっと「にほんご」のアナウンサーさんがしゃべっている だけなんだろか?まさかコニちゃんじゃないよな。
4月からの新番組情報、遅ればせながらぼちぼちチェック。 「ひとりでできるもん!」が出張キッチンになるそうで、もーどーでもいいや。 いさぎよく番組終わらせればいいのに。民放でも似たようなのやってんじゃん。
「からだであそぼ」は予定どおり新番組スタートですね。これは見ます。 これであそぼシリーズ3部作になる訳ですが、「英語であそぼ」は 相変わらずどーでもいい。つか、ますますどーでもいい。
あとは教育じゃないけどアニメ枠で「火の鳥」が始まるので結構うれしい。 頑張って見るぞ! でも7時枠のアニメが「ふしぎの海のナディア」と「CCさくら」って…。 そんな古いヲタアニメを2本も復活させて何考えてんだか…。BSでいいじゃん…。 ナディアって前半は冒険活劇って感じで好きだけど後半がな… いかにもアンノ!な世界で好きじゃない。「さくら」はノーコメント。 あ、重要アイテムの知世ちゃんのビデオ、今放送するには古すぎないか? 時代は日進月歩なのですぞ。
あ、古いアニメの復活といえば「はりもぐハーリー」もやるらしい。 はりゃー!!岩男潤子さんのリス子に注目。 あの枠のアニメは好きだったな〜。「おばけのホーリー」とか「チロリン村物語」とか。 もーっと古くなると「スプーンおばさん」「おねがいサミアどん」とか。 サミアどんのEDはまだポップス歌ってた長山洋子だった。あの歌好きだった。 「ヤダモン」はちとヲタ臭がしたのでほとんど見なかったけど今なら見返したいかも。
>ゆっきーさま ひでき、「アッコにおまかせ」出演情報ありがとうございました! 彼のキャラは教育てれびだからあーなったのかと思ってたけど どうやら地だったみたいですね。地があれだったらそらサムいわ…。
2004年03月31日(水) |
つれづれなるままに… |
わはははは〜結局、先週土曜もライオンあるかチェックするの忘れてたよ…。 日曜は行きたかったTMの20周年ツアー一般発売日だったのに それもキレイサッパリ忘れてたよ…。 毎週楽しみにしていた大河ドラマの予約も忘れたよ…。 (すぐ後のBSで撮ったけど。大河って教育てれび並に再放送多くて助かるわ)
なんかもう、サボリすぎです。私の脳細胞。 もうすぐ新年度なのにてれびをつける気力が起きないんです…。 はぁ。前は夕方の時間帯はだらだら〜んとながら見してたのに プリンプリンが終わった途端に全く見る気力がなくなりました。 そんなに習慣化してたとはおもわなんだ。 いやもう、いろいろ春から忙しくててれびどころじゃないんで テンション復活にはもーちょっとお時間がかかるかもしれません。
プリンプリン最終回は今ヲトナが見ると「えー?」て感じですが 当時のコドモにはあれでよかったんじゃないかなーと思います。 大好きだった番組が終わっちゃう悲しさは天地がひっくり返るくらい のショックでしたもん…。今のコドモと違ってビデオなんて物は まだまだ珍しかった時代ですから番組終わったら本当にその瞬間から 会えなくなっちゃう訳で。なんかいかにも最終回!て感じの 大団円よりこれからもまた続いていくのよ〜みたいな生ぬるい位で よかったんではないかと。(でも母からの手紙は蛇足だと思う) あの頃かかさず見ていた世界名作劇場やタイムボカンシリーズの最終回は 本当に毎回寂しくてショックだったな。まぁ、どちらも来週から 似たような新シリーズが始まるのは分かってましたけど、それでもねー。
こないだ羅針盤をちらっと見ました。春からの新番組では 「わかる国語 読み書きのツボ」がいちおしなんでしょうか。 光浦靖子にパペットマペット…。幹てつや→ダンディ坂野に続く お笑い芸人起用。パペマペがどう生きるか見物です。 で、結局ダンディはよかったの?どうなの?(全然見てないやー)
こないだちらっと見たANAの快速宅空便のCM、ありゃなんだ。 10本アニメなのか?!佐藤さんが作ってるのかなー。 そうじゃなかったらパクリじゃんか。 真相知りたくてANAや佐藤研のサイト見に行ったけど分からず。 ↑そんな事をしてるからただでさえ死にかけ脳細胞がますます無駄に…。
4/21に15年度の番組のCD類がたくさん発売されますね。
 CD 【うたっておどろんぱ! 〜きょうもいいこと】
新メンバーてるが加わって初めてのCDです。来年度も期待してまっせ。 去年はこーじ、じろー、ひできの頃のDVDも出たし、今年も出るかな? かれこれ2年分全て録画済みな自分もなんか悲しいですが
「にほんごであそぼ」からは2本のCDが出るらしい。 CD 【にほんごであそぼ〜ややこしや編】 CD 【にほんごであそぼ〜じゅげむ編】 ラインナップ見るとかなりそそられる〜。多分買わないと思うけど。 図書館にリクエストとかいれてみよっかな、なんて。
 CD 【むしまるQゴールド大集合〜大脱皮のテーマ】 ついに10年近い歴史に幕を閉じた「むしまるQ」シリーズの最新版も出ます。 (ジャケ写は大集合だけどamazonでは大全集になっている。どっちがホント?) あの洋楽パロディ節満載のKATSUMIのマッコウクジラや堀江みっちゃんの ドシラのうたも入ってるし ラストを締めくくったナルチョの大脱皮のテーマはサブタイだし。 (しかし…あの歌は…なんでまた最終回がナルチョフューチャーなんだ?) 15年度の新曲に過去の名曲を足した感じかな?ジャケ写しか見られないんですが。 かなりの名曲ぞろいのCDであることは間違いないでしょう。
|