過去の”嗜好回路”
 G氏や海賊や花出やその時の萌えごと
という黒歴史

2003年06月19日(木) ツナにぎり

いつもは豪勢なうちのゼミ。
ドアを空けたら先生と留美ちゃん(隣のクラスの子)だけでちんまりと、
握り飯をほお張っておりました(笑)
じょーとツナの油を抜き抜き、ぺたぺたとご飯を盛る・・・
や〜何かさもしいなぁ。いや、タダ飯なんで文句は言えませんが!!

後から来た友人の中で超まじめな子がいるんですが、
その子が好きなインディーズ追っかけて、神戸まで行っちまう人だということがこの日判明。
知り合ってから4年目突入だというのに(汗)
そんなこんなで「やるねぇ〜♪」なんて盛り上がってました(笑)

それと、私がずっと思っている「地元嫌い」
それについてぶつぶつ言ってたら、良いと思ってた名古屋も見栄っ張りだとか、
なんとか・・・と、
結局ないものねだりなんだな〜と思ったのでありました。
でも京都はいいよね@@

それと毎回恒例のお願い。
『先生!いい加減ネットに繋いでください!!』
最新VAIOのノーパソにも関わらず、何で使ってないんですかー!
今回は彼が忘れないように、私が書いたメモを渡しておきました。


んで夜はBSの☆戦争見てたんで、「動物のお医者さん」がまた録り溜めに(汗)
2週間も見てないよ〜要〜(凹)



2003年06月18日(水) 恵比寿de面接

面接なんて〜いつ振りだろう。
ペラ・・・ペラ・・・(スケジュール長をめくる)

4月27日振りだ(笑)随分寝かせてたんだねぇ@
5月はすごいライブ行って、後半はチェリーのことでそれどころじゃなかったし。
説明会もバンバンキャンセルしたしね。



そんな訳で恵比寿に逝ってきました。
ここは前に六本木に行ったときに通ったんで、そんなに不安はなかったな。
そして面接。
始まる10分前まで私1人だけで、「1次なのに1人?」なーんて思ってたけど、
最後の10分で3人到着(笑)
結局4人で面接することになりました。
相手は男の人だったんだけど、すーごい優しい感じで武田先生(元・家庭教師)みたいな。
だから結構ほにゃらっとした気分でいられたかな。
それでも目がしぱしぱしてきちゃったりして大変だったけどさ(苦笑)

最後に受かった人だけ、「社会人になって1年後の自分を想像してください」
とゆー題の作文を提出するんだって。
想像ねぇ・・・
そんな感じで1時間の面接は終わったのでした。
結構自分らしくできた・・・と思う(汗)
しっかし笑いながら落とされたことなんて山ほどあるしな。
とりあえず終わったんだ!

そして一週間の励み、モモが終わってしまいました〜(泣)
うっかり半裸の松潤にときめいてたのは秘密v
幸せになってくれてよかったな・・・
明日は要の日だ。でも先週のまだ見てないや。



2003年06月17日(火) うずうず

面接の前日はいつも落ち着かないのです・・・
ボケーっとしたりモサーっとしたりゴロゴロしたりドキドキしてみたり。



ふ〜・・・(汗)
「頭は悩むものじゃなくて、壁にぶつかった時にどうクリアするか考えるためにある」みたいなことを以前ガクが言ってたよね。
かなりそれを拠りどころにして・・・


この前グレゴリー・ペック氏が亡くなったのを機に「ローマの休日」を見てみました。
いいね!最後がいい!あの写真渡すとこ。
ああいう粋な演出が好きです。
最後の最後で恋心に気づくとことか。
それにヘップバーンの声や笑顔や目の演技が素敵v
あれで実際はシワシワだったって本当なんだろうか(汗)
ソフトフォーカスって技術で誤魔化してるんだって。
あんなに綺麗なのに信じられない・・・


 ≪カコ  INDEX  ミライ≫


らんまる