過去の”嗜好回路”
 G氏や海賊や花出やその時の萌えごと
という黒歴史

2003年11月16日(日) 思いつくまま

●私:「誰?(めちゃくちゃ胡散臭そう)」
兄ちゃん:「従兄弟の純だよ。」←誰。

(するとイキナリ後ろから思いっきり左腕を引っ張られる)

私:「!?!?(汗)」
純という従兄弟:「(にっこ〜〜〜〜v)」

これは空手やってるらしい。見るからに格闘系。でも登場シーンやけに乱暴;
いちいち付きまとってくる。・・・みたいな。



●また別のシーン。なにやら花見っぽい。
薦められるままに、この前飲んだラムをくいくいラッパ飲みしてる私。
夢の中でも「あ〜ぁ酒呑みになってるよ」って自嘲気味な回想が入ってた。

----------------------------------------------

最近変な夢を見続けてるけど、珍しく覚えてたんで書いてみた(笑)
マラソンの高橋選手が負けちゃったね〜。
テレビ前のお母さんが怖かった。
画面見てなくても、彼女の叫びで大体流れが分かるという(笑)
K−1とかの格闘技やスポーツに対する応援熱は一等強いね。
私がKILL・BILL見てすかっとしたように、ああいう勝負ものには
何か感じるものがあるのかも。



あ〜甘栗はおいしいな〜@



昨夜戯れにPJを見たら、G氏が変な椅子にふんぞり返ってましたけども(死)
受験の悩みがあって思い出したんだけど。
そういや今って進路のことで悩んでないよ。
いろいろあるけど、次に何をクリアすればいいのかが分かってる。
まさか自分がこんな境地になるとはね〜。
考えてみたら大層なことじゃないけど、当時はすごく難しかったよ。
今はイイ感じで周りを気にしなくなってるところがあるね。
この歳でやっと何かが確立してきたような・・・どうかな。




私はやっぱり男になり損ねた女なんじゃないかと思う。
●●をお腹の中に忘れてきたんだきっと。
てか携帯メールはリアルタイム返信しなきゃいけないのかな。
そりゃした方がいいに決まってんだけど。
出来ないときだってあるじゃん。しかもメールって都合のいいときに出来るんが
メリットなんじゃないの〜?
私はめっちゃこれに甘えてるんだけど・・・
1日遅れで返信したら「遅いよ〜」と嘆かれた。
緊急じゃないし、そんな内容じゃなかったからいいかなと思ったんだけど。
彼女には妙にある種の気遣いをする。
あまり刺激しないように・・・安心するようにハートの絵文字入れたり・・・
ってこれは彼女に対する男の思考なんじゃないのか!?(汗)
私にも非があるから何とも言えないんだけど、なんだかな〜な感じ。
少し自分の未来が心配になったエピソード。
亜希が将来アブナイ女になんないといいぁ・・・(遠い目)



つーかリリー・ローズちゃんバイリンガルなのか〜。
そりゃそうなるよね。
ちょっとショックを受けた英語未熟者。
しかもフランス語は1年のときに少しかじっただけ。ジョニさんは上達してるのにー!!
って悔しがる前にやってないのでその資格も無し(ちーん☆)<フラ語
でも自分の娘の言ってることが分からなかったら悔しいよね・・・
目の前でお預け状態。英語サイトの前の私状態(違)
そしたら英語圏の彼氏をつくれってことか!?
そういや昨日、英語で喧嘩したらさぞかし楽しいだろうvなんてアホなこと考えてたよ(笑)
村上龍の本の中に書いてあったことでは、ある雑誌の統計によると
『日本人の女性は世界一人気がある』そうな。
ほんまかいな。あぶない方面だったらやだな・・・
とにかく日々精進ってことですか。





































2003年11月15日(土) 地震

寝てる間に2回、ぐらぐら揺れてたんですよね。
1回目はそんなでもなく、2回目は結構ゆっさゆっさと。
寝つつもうっすら頭の中で「逃げ出すときに持ち出すもの=宝物」リストを
考えてるのがウケた(笑)



論文、ちょっと前までの予想を裏切って、今は驚くほど穏やかな毎日を過ごしてます。
この間見せに行って終わる見通しがついたからなんだけど。
あとは図表作って、まとめて・・・みたいな。
それも早めにしないとなー。
今回ばかりはこけられないからな。


ちゅーか、「海賊カフェ」って・・・!((震))
どどどどどどーしよ!!高鳴る胸の鼓動がやばい!



2003年11月13日(木) 映画祭と半解禁

自分の船長アンテナが思った以上に敏感だと思った瞬間。

多摩映画祭のポスターに激しく反応☆
な、なんでセンチョーがここに!?

って何で海賊が土曜日やねーん。29日やねーん(泣)
しかも何で22〜30日なんて微妙な時期なのー。


・・・と嘆いてみたけどよく見ると海賊とチャリエン見逃す以外は結構見れるかも(笑)
22(土)はライブ前に見れるね。
28(金)も行ける。
しかも気になってた「めぐり合う時間たち」と「フリーダ」、「シカゴ」も大画面で見れる。
追い込むために前売りでも買お。


帰りの電車の中でなーーんかモヤモヤしてて、「これは何だ?」と自己分析した結果、
「ジョニ禁ゆえの欲求不満」だと分かり申した(笑)
卒論のための禁止だったんだけど、今回の先生見せでゴールが見えたから
頑なに我慢することはないと!我慢は体に悪い! (←要するに結論がコレ)
で、見ました。温め続けた「妹の恋人」
もう・・・何なんだろうか、あの殺人的可愛さは!!!
でも船長のとは違って、アイ●ルのチワワ的な可愛さだっけど。
しかも睫毛長っ!!や、分かってたけどやっぱりバシバシでね。ほぅ。
そして私はジョニさんの声好きだ〜@
語彙が少ないから表現できないけど、何なんだろうね〜あの音色は・・・
日本語吹き替えはなかったけど、十分満足できたよ。
物語が少女漫画のような展開で、私的つぼを的確に抑えててくれて面白かったv
ただのおとぎ話じゃなくて、サムがしっかりするコトしてたりとか(笑)
そりゃお兄ちゃん怒るよ〜。ウーム。

見てて思ったのが、見ているときはジョニさんじゃなくて、「サム」として
完全に引き込まれていたのね。
こう、誰がやっているから好きっていうんじゃなくて、
物語の人物に惹かれてしまうっていうのは凄いことだなと思う。
単にジョニさんが出てるから見るっていうんじゃなくて、
こんなに魅せてくれる人が関わった作品はどんなのだろうって気持ちになる。
ま、結果的にそれが典型的なファン心なんだろうけど(苦笑)

たまーにはまっている自分を客観的に見てみるグリコでした。
でもね、何も考えずに付いて行ってるときもそれはそれは楽しいのさ(過去ガクト氏)














 ≪カコ  INDEX  ミライ≫


らんまる