敬愛する元ボスが退職してうちのクライアントの大企業に移るという噂を聞いた。 噂というよりは、割と信憑性の高いネタとして・・・
なんかねぇ、辻褄が通った。 ここ1ヶ月の元ボスの発言やリソース采配の意味がわかった。 納得。
99.9%事実なんだろうなぁ、移籍話。
彼は、会社で一番と言っていいくらい実力があるのだけれど、 なんかちょっと不遇なところもある人だった。 年度末に私が新年度人事のことでブーたれてたときも 「会社なんだから仕方ないよ」的発言をしていて 「おっとなー」とか思ってたけど エスケイプの準備を着々としていたわけね、そうなのね。
まぁ彼にとってはオメデタイ話だと思う。 お祝いしなきゃ。
でも私の心中は複雑だ。
あー、この先どうなるのかなぁ。 自分の転職というものについても、もう少し考えてみないといけないかもしれない。
頭痛は治った。
でもローテンション続行中。寂しい。 なんなんでしょうか、まったく。
今日は消防点検があるので家にいたのだけれど 待っている間、仕事していたのが唯一リラックスできた時間だった。
そう、仕事っていう軸も大切だよね。
ふとふりかえると、私には仕事しかない。
別にキャリアウーマン目指してるわけじゃないけどさ まぁ似たようなもんだよね。
ちょっと料理欲が出てきたので、 しばらくは料理で気晴らししようかと思う。 週末しかできないとは思うけど。
あとは、お買いものだよなぁ。 なんか買おうっと。
とりあえず、明日は皮膚科に行かなくては。
今朝起きたら、まだ頭痛かった。。。
なんかもう、ひたすらテンションLOW
どうしたらいいの、もう?
そうそう、昨日夏ボ出た。 客先作業中にふと思い出し、客が席を外した隙に、 iModeで久々に銀行につないで確認しちゃった。
一昨年を100とすると、去年が50で、今年は75。 まぁ許容範囲かな。35万円も控除されてるのは腹立つけど。
まぁ大きな買い物する予定はないけど、 なんかパーッと使いたいなぁ。 妹おすすめのエステにでも行くか。
今日は仕事しましたよ! システムの設置があったので、色々と気をつかったし、 ドキドキする局面もあったけど、部下の子が良くやってくれた。
なんかいい気分で週末を迎えられるわぁ。
と思ってたんだけど、帰宅して、ノンビリしてたら、 頭痛がしてきて、さらにメンタルがダウンしてきた。
なんか泣きたいというか。 寂しいというか。
もうどうでもいいやというか。
わかってるよ。またアレの前の精神不安定なだけだって。 でもなんか、ツライ…
職場の女性と飲み。
明日早いから、さっと切り上げようと思ってたんだけど、 そんな抑制効かず(笑)。
あー、言いたいこと言って、スッキリしたー。
最近、客観的にジャッジすると私の職場環境およびキャリアは 悪くないということを再認識したんだけど、 それとこれとは別の話で、やっぱり愚痴も不満もある。
会社で私より上にいる人たちが、 尊敬に値しないのって結構ダメージ大きいんだよ。
やっぱり私は敬愛するボスが異動しちゃったのがダメージなんだよなぁ。
今日は、Oracleトラブルが2件も発生して、 一度は飲みを諦めようと思ったんだよね。 なんとか解決したけど、なんか嫌だなぁ。
あと、別件で大きなトラブルが出ちゃってさ。 うちのフォルトではないんだけど、多分・・・
ちょっと仕事しなきゃね。
なんとなく調子が良くない。 喉も痛い。薬を飲めば落ち着くけど。
口のまわりの荒れがひどい。ほんとひどい。 チョコラBBも効かない。
なんとなくテンションも低め。
仕事もしたくない。
両親が来た。 欧州旅行中お預かりしていた植木を取りに。
ベランダまたさびしくなったなぁ。 なんか買うか!?
夕飯のおかずをもらったお返し(ではないけど)に 大阪の551をお渡し。
ハイビスカス(花がいくつも咲いてはすぐに落ち、今は花無し)に アブラムシ?っぽい小さな虫がうごめいているの発見。 ベランダに出して殺虫スプレー振りかけた。
お買いもの祭り第一弾の戦利品は某脱毛器。 要らないものも含めておまけついて8万弱。高いね。
でも通うことに比べれば全然マシかも。
さっそく、足とか腕とかいろいろ照射してみた。 今日のところはレベル4(最大10)だけど、もう少し強くできそう。
今朝も5:30に目が覚めたんだよねぇ。 もはや5:30に気が付いたときには二度寝努力をせずささっと起きるようになった。
でもまぁ今日は7時に再度眠気が訪れたので、10時までもう一度寝た。
頑張って部屋を片付けたけど片付かない。むー。 ベッド下収納には100均で買ったB5のバスケットを詰めたらいい感じになった。 服も結構捨てたし、クローゼットもいい感じなんだけど。
結局なんかこまごましたものが散らかってる。 最終的にはそれらを箱とかにぶち込むときれいになるんだけど。 なんとも分類しにくいものが多くて困る。
9年くらい前の日記を読み返してみた。
同僚(妻帯者)がこんなメールくれた!とか盛り上がってる。 ううむ。 確かにその同僚は優しいし、私を気にかけてくれてはいたかもしれないが、 そこに恋愛感情は全くないゾ。
ふと周りを見渡せば、同じく私を気遣ってくれたり、優しい言葉をかけてくれる 同僚orクライアントはそれなりにいる。 独身者も妻帯者も含めてね。
でも今の私はそこに好意の欠片を見出したりはしない。 ただアリガタイなぁと思うだけ。
大人になったなぁ(笑)。
びびったー。
今日は9時から重要な会議があるから、 携帯アラームを6:45にセットしてたんだけどONになってなかった。
一旦5:50に目覚め(またこのパタン)でも眠れそうだったからもう一度眠って 次に気づいたら7:38だった!!
12分くらいで支度して飛び出したから問題なく間に合ったけど。 こんなのって、ほんと、8年に1回くらいの出来事だから驚いた。
ちなみに営業部長が来るから遅刻厳禁!って気にしてたけど、 営業部長本人が5分遅れてきた。。。
会議は私も1ついいアイディアを出せたこともあってなごやかに終了。 良かった。
「ステータスが変わらなくても途中に色々あって面白ければそれでいい」 という元彼の意見について、自分がどう思うかをもう一度考えてみた。
まずは、多分、元彼には私の言わんとしたことが伝わってないんだろうな。 あるいはわかっててゴマカシテルか(多分こっちかな?)。
私が言いたいのは、結局家庭を築けていない私たちってなんか欠陥あるんじゃない?ってことだ。 あるんだろうねぇ、欠陥。ありますとも! (結婚している人の中にも人間的に、え〜!!って人が結構いるのはまた別の話)
元彼または元々彼と結婚してたらどうなっていたか?ってことは たまに考えないでもないけど、早々に破局してただろうなぁって結論以外が出ることはない。 私はとことん結婚向きではないのだ。
他人に対して厳しいんだよね。 その分、自分に他人が厳しくしても受け入れるけど。
恋愛で盛り上がれば一時的には「結婚してもいいな〜」と思う。 でも20代後半のあの頃は、そう思っていてさえも、「でももうちょっと後でいいか」と 結婚を先送りにするくらい結婚に興味がなかった。
結婚に興味がないのは今でも同じで、興味より恐怖の方が大きい。 リアルに信頼していて付き合ってる相手もいないのに結婚に夢を見る人の気がしれない。
エゴなんでしょう。
独りの気楽さを享受する代償として、寂しさを受け入れる覚悟はしてる。 したはずだった。
でもちょっとしたデートとか、優しい言葉とか、 そういうものを一瞬得て、また失うと、寂しさが際立つわけ。
楽しかった瞬間があったから良かったじゃないかと理性は言うけれど感情はそうではない。
下手な波風立てるくらいなら、引きこもっていたいのだ。
最初から全て諦めて。傷つかないように。
でもねぇ、誰かと付き合いたいと思うのも本音。 手をつなぎたい。
江國香織だっけ、「結婚したのは自分だけの男が欲しかったから」的なこと書いてたの。 小説だったかエッセイだったかも思い出せないけど、その感じは何かわかる。
でももう一度何かを得たと一瞬でも錯覚して、そしてその後に失うというのは、 もはや耐えられないレベルの苦痛を伴うと思う。
|