CYMA’S MURMUR

2013年02月09日(土)   実家


実家へ。

母が今度手術することになったのだけれど
気が利かない父が逆鱗に触れ
母が泣き喚く事態に・・・

なんかデジャブだわ。

40年も連れ添ってきたんだから
いい加減お互い相手の取説を熟知してもよさそうなのに
父は何度も地雷を踏むし
母はそれを絶対許容できない・・・

まぁいいんだけどネ。





長年私のおいしいスイーツランキング上位に君臨している
MilanのMarronが手に入りました。
1粒750円という信じがたい価格だけれども、いいもんねー。
期間限定来日の模様。






2013年02月08日(金)   太郎の屋根に


「太郎の屋根に」ってな感じの雪が丸1日降り続いて
一面が銀世界に。

もちろん会社に行くつもりだったのだけれど、引きこもり。

家から会社につなげばできる仕事はいくらでもあるけれど
正直何もする気になれず、食べては寝て・・・という体たらく。

まぁいいんですけどね。





2013年02月05日(火)   幼馴染


幼馴染から久しぶりに連絡アリ。

前に会ったのは、多分干支一周するくらい昔のこと。

縁は切れてしまっていた(多分母親同士は年賀状レベルではつながってる)のだけれど
妹がとある場所で働いている幼馴染を目撃し、
私の依頼を受けて彼女に連絡先を渡してくれたところ
今朝メールが届いた次第。

幼馴染は何人かいる。
全てと縁は切れてしまっている。
もちろん、探し出そうとすれば探せるけど、そこまでしなくてもいいかな。
何人かは外国にいるし(トルコ人と結婚して墺にいたりね)
結婚して子供もいるとまぁ話も合わないだろうしなぁというのもある。

でも不思議なもので、何十年会わなかろうが、心理的なつながり自体は切れない。
「わざわざ探し出して」までは会わないけど、簡単に会える状況なら会う。

近々、会うことになると思う。楽しみだ。






2013年02月04日(月)   模様替え願望


模様替えしたくてたまらない。
しかしながらスペースの制約があるので、ままならない。

寝室は、今の配置が一番広く見えてベストだとは思うんだけど、
ホテルの部屋っぽく、ベッドを中央に置いた形に変えてみたくてたまらない。

別に変えても簡単に元に戻せるんだから、やってみたらいいのにね。



本棚を買って、空いたチェストの引き出しにその辺に出ていた小物類をしまって、
ソファ横にある籐のCDラック(CD,DVDのほかに洋書とかが詰まってる)もカラにして
小物・置物系をきれいにディスプレイしたらだいぶいい感じになった。

ついでで勢いがついて、加湿器と観葉植物をネットで買ってしまった。

AVボードも買い替え候補見つけたけれど(8万円くらい)
今のも全然使える状態ではあるし、デザイン自体は好きなので
もうしばらく様子を見ようと思っている。



そんなのより先に、冷蔵庫・電子レンジ・洗濯機が買い替え時を迎えそう。
買ったのが2002年だと思うので、かれこれ10年経過しているもんなぁ。

冷蔵庫は友人とたまたま同じ機種だったんだけど、型番は違ったみたい。
私のは霜取り機能がなくて、彼女のはついてる。
そんな機能について考えたこともなかったんだよ、あの頃は。

もう少し大型にしてもいいかなぁと思う反面、
うちは電子レンジの適正な置き場が存在しないので
冷蔵庫の上に乗せることを考えるとおのずと限界あがるよね。






2013年02月03日(日)   アレ


旅行中に生理が始まった。
ここ数ヶ月非常に不順だったのに突然来たのは
同室だった妹から移ったのだと思う。

で、案の定、止まらなくなった。

帰国後1週間くらいは様子見てたけど、
大量で止まる気配が一向にないので
前に買って使い切らなかったピルの処方を1/28から開始。

ようやく止まったけどね。
今のシート使い終わったら、どうしようかね?

あともう1シートあるけどなぁ。

もう頑張ったって妊娠することはないんだし
本当に無駄な血だよ。






2013年01月27日(日)   お土産


先週のお土産。










また性懲りもなく額買っちゃったのね。
陶器でできてます。ちょっと面白いでしょ?

重いし場所選ぶなぁ。
もう壁余ってないんだけど。
残りは戸境だけなのよ。

ま、いっか。

あとまた中国茶のティバッグも買ったけど撮るの忘れた。






本日は、大分前に注文してた本棚がようやく届いた。
やっぱ結構オオモノ感あるわぁ。

チェストに詰め込んでた文庫本を本棚に移したけど、
肝心のチェストに入れたいものなんてそんなにないので
適当にその辺りにある雑貨とかを詰め込んでみた。

もう少し、色々模様替えしたいなぁ。





2013年01月26日(土)   若年性


あるつはいまーとかじゃないかと。

ちょっと前、朝起きて「今日暖かいなぁ」と思いつつ
リビングに行ったら、エアコンが付けっぱなしだった。
(約6時間の稼動)

数日前、前夜にレトルトおかゆを温めたままの鍋を
撤去しようと手にもったら火傷した。
ずっと火がついたままだった、24時間。

ちょっと頭おかしいよね?






2013年01月22日(火)   あべのみくす


あべのみくすに乗じて、不良債権もどき処分。

香港ドル
2011/2/26 にレート10.60で 50,000購入 ⇒ 53,544

米ドル
2011/3/17 にレート79.55で 150,000購入 ⇒ 167,000

インデックスファンドTSP(日興アセットマネジメント)
2010/12/18 に基準価格4,730で 100,000購入 ⇒ 98,599円

世界経済インデックスファンド(三井住友トラスト・アセットマネジメント)
2011/2/26 に基準価格15,282で 100,000購入 ⇒ 118,873

大体2年間寝かせてた400,000円が431,016円になったわけで
普通預金に比べればまぁ断然ましではありましたが。

投信なんて、超適当に選んだし、なんというか、
よくわかんないよなぁ。

やっぱり今後の資産運用は株にでもしようかなー。





2013年01月21日(月)   イナビル


そんなことがあるなんて信じてなかったんだけど
イナビルを処方される状態になってしまった。

熱はそんなに高くなかったけど、なんというか、
不思議なクラクラっぷりだった。

病院でいつから症状がでましたか?というアンケートに
1/23と書いてしまって突っ込まれた。

やっぱ頭がまわってないのねー。




2013年01月16日(水)   Wiki


月曜日にiPod TouchにWikipediaを入れた。
ツールにはEBPocketをチョイス。とりあえずFree版。

これがもう、素晴らしい!

色々読み漁ってると時間を忘れる。

今日は人工言語 ロジラン とか ロジバン とかを読んだ。
人工言語なんてエスペラントしか知らなかったよ〜

明日からちょっと出かけるのだけれど
今回初めて「紙の本を持たない旅」をしてみることにした。

今読んでる本が惹きが弱くて放置気味だというのもあるのだけれどね。

でも手持ち無沙汰が怖いから、青空文庫に色々つめたのと、
Project Gutenburg も搭載。多分、何とかなるでしょう。




 < 過去  INDEX  未来 >


しぃま [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加