2003年08月05日(火) |
web or local |
日記を取り戻したので書き込むのとついでに web日記と個人的なノートなどの日記の違いを考えてみる
webに書いてアクセスを制限してない以上 それは人に読まれるのを前提としている これは僕もそうだ いろいろ理由はあるだろうが 人に読まれる という事を僕らは知った上で書いている
ノートの日記はまた違う 人に読まれる事はまず無く (まぁ今回僕は忘れ物をしたためにまず読まれているだろうが…) あくまで独り言である事が前提だ
けど両方とも書いているうちに垣根は無くなったような気もする
ここで書いてはいても独り言であったり ノートに書いていても人に語るようであったり
今のこの言葉にレスポンスは無いのが前提で書いている。 読まれるという事に充足しているのか 何も考えなくなったのか
よくわからなくなってきたので終わり
あぁ考えて思った事が一つ。 僕らは多分物凄く寂しがり屋なのだ 今はそうでなくともきっかけはそうなんだと思った
常に鞄の中に持っている小さいノートをなくした
中身は日記であったり ふと考えついたことだったり
ちなみに仕事のことなどは一切無し
住所や名前などは書いてないので 人に拾われたとしても恥ずかしくはないのだが かなりのショックを受ける
自分が書いた文章がもう読めない 書きかけの小説もどきを完成させられなかった 等が原因かな
一日凹みつつ 心当たりがあるところに手当たり次第電話 が、見つからない
家に無ければアウトかなと考えつつ帰宅するも やはり無い
一回昼に電話したところに再度確認 「黒い手帳ですよね。保管してありますよ」 との有り難いお言葉を頂く
感謝
「明日にでも取りに伺います」 と応えホッ胸をなで下ろす
小さいけど色々な思いを書き込んだ 黒い手帳
かばんに君が入ってないここ数日間は寂しいものだったよ
|