デコラのひとりごと。
TOP


2002年10月22日(火) パソコン不調。

今日、会社から帰るとパソコンがおかしくなっていた。
デスクトップがおかしい。どう説明してよいか
わからないけどおかしい。
とりあえず、メーカーに問い合わせして、あの手この手を
試してみたけれど、やっぱりおかしい。ショック。
今のところはネットとかするのに支障はないけれど、
ある日、突然、電源が入らない、、、なんてことが
起こったらどうしようかと不安になった。
うーん。いろいろとバックアップを取っておかなければ、
と思いつつ。今夜は疲れたのでもう寝ます。ぐすん。


2002年10月17日(木) 逃亡願望。

会社内はまったりムード、外は晴れ。
仕事をやる気がしないDaysがやってくる。
昼食後、煙草を吸いにひとりでテクテク隣の公園へ歩く。
座り込んだ足元にゆらゆらと揺れる木洩れ日を見ていると
このままどこかへ逃げようか、なんてことを思いつく。

エステの体験コースで顔痩せマッサージ体験。
痛い痛いイタイってば、おねーさん(><)!
顔痩せっていうか、えぐられる感じ?(笑)
ほーら、スッキリなった!とおねーさんは言うけれど、
そーお?というのが正直な感想。体験コースなんてこんなもん。
でも、痛いながら気持ちよくもありました。ありがとう。
コースを勧められたけれど、
丸顔はチャームポイントなんです。と、ニッコリ逃げた。

夜のニュースで、拉致被害者帰郷の映像を見る。
泣けて泣けて、仕方がない。
被害者の人々は、みんな嬉しそうで、はじめて涙をみせる人もいて。
なのに、みんな当然のように北朝鮮へ帰ることを前提にしている
ことが言葉の端々にあらわれていてせつない。
強い意志のようなものさえ感じさせられる。
色々、事情があるのだろうけど・・・
逃げようよ!逃げちゃえよ!北朝鮮から逃亡しちまえ!
TVの前で、ついつい熱くなる。

ところで、
最近のニュース番組、朝は化粧がはがれて困ってしまいます、ネ。



2002年10月15日(火) どんくさい。

今朝は寝坊して、会社に着いても正直目が覚めてなかった。
頭が全然働かない・・・のに、まだ掃除時間にも関わらず
頼まれ仕事の多いこと!しかも全部、即!即!即!
パニクッて大慌てでウキーッ(><)
・・・なところに、何故か私宛に佐○急便から電話が入る。
担当外だろ?と思って、ついつい電話を切った後に
「このバタバタしてる時に!」
と口走ってしまったら、隣りの席の某氏がプッと吹き出した。
「バタバタしてると?」
と、子供に言うような小馬鹿にしたような感じ。
なんスか。バタバタしてますよ。それが?
「・・・見えん」
(」゜ロ゜)」 ナント
「めっちゃ普通やん(笑)」

・・・愕然。

もももしや、私って、、、どんくさい。。。のか?



2002年10月14日(月) しあわせな昼下がり。

遅い目覚めで、実は機嫌が悪かった。
やりたいことが、やりたいように出来なくて腹がたった。
なにからどういうふうに始めてよいのかわからずに苛々していた。
残された時間は少ないような気がしていて、
どんどん過ぎてゆく時間に焦りを感じていた。
それで、結局なにも出来ずにいた。

なんだかもうどうでも良くなり、
とりあえず何か食べようとスーパーに出かけた。

外はまぶしいくらい晴れ。
午後の住宅街はとても静かで。
踏み切りの音だけがカンカンと鳴り響く。
あぁ、と私はおもう。
こんなに良く晴れた穏やかな午後。
静かな空気を深く吸い込んで、
みるみるうちに心がしあわせに満ちてくる。

・・・なんて単純な私(笑)

肉じゃがの材料を買って、家に戻る。
掃除と洗濯をテキパキと済ませる。
窓を開けて、日差しと風を部屋の中に入れる。

うーん。しあわせ。


ホント、単純でごめんなさい(笑)






2002年10月13日(日) 由布院旅行。

由布院へ一泊二日の小旅行。
母と姉と3人で。

すごーく楽しかった。
すごーく美味しかった(笑)
食べ物、特に充実してました。
旅館の料理も、昼食の炭火焼の地鶏も。
あのお店の地鶏、以前に食べてからずっと、
お母さんにも食べさせてあげたいって思ってた。
喜んでくれて嬉しかった。

ずっとお父さんの世話で、10年近く
地元を離れることをしてなかったお母さん。
こないだ福岡にライオンキングを観にきたときも
そうだったけれど、列車から見る風景や由布院の風景、
目に映るものすべてが新鮮で、とても嬉しそう。
お父さんがいなくなって寂しいけれど、
その分、これからはいろんなところに連れて行ってあげたい。
いろんなものを見せてあげたい。


由布院旅行の写真をUPしてみました。
   ↓
よろしかったら、どうぞ


観光とは全然関係ないような風景写真ばかり撮ってたので
家族にヘンな目で見られてました。
そのうえ、途中でバッテリー切れて泣きそうになりました。
もっともっと本当は撮りたかった・・・(ρ_;)





2002年10月11日(金) 今日のお仕事。

御飯食べた後、気づいたら寝ていて今は深夜3時を過ぎてます。
実は明日から、母と姉と湯布院行くんですが準備してません。
日記なんて書いてていいのかー?でも、書く(笑)
というか、燃えないゴミ捨てそびれてショック。

私のお仕事は基本的に事務。アパレル会社の。
しかし、それ以外にもイロイロとやらせてもらっている。
もうすぐ新店のオープンなので、今日はそのDM作りの追い込みだった。
いっつもギリギリ(苦笑)
基本的にDMつくるのは楽しい。HPつくる感覚と似てる。
自分好みのデザインで。最初は楽しい、最初はね・・・。
しかし、ある程度の形をつくって上司に提出してからは違う(-_-)
それこそ凹みのオンパレードであーる。
あーでもない、こーでもないと文句をつけられやり直しをさせられる。
相手がすごくセンス良い人なので、言うとおりにやると本当に
良いものに仕上がるところが悔しい・・・。
それでも今回はデザインに関しては、すんなりOKが出てホッとしていた。
上司にもショップのスタッフにも絶賛される出来で、イイ気分だった。
しかーし。。。問題は文面。
こんなに文章書くのが好きな私なのに、ケチョンケチョンである。凹。
というか、コピーライターの人ってすごい。
短い文章でユーザーの気持ちをつかむことって難しいものだ。
苦労して生み出した言葉たち。上司は「うーん」と渋い顔。
赤ペンで添削。考え出した言葉はまんまと線引いて消される。
(T_T)・・・私、こんなんでテキスト系のサイトやってて良いの?と
プライドズタズタ。自信なくすー。
でも、これが仕事。
DMハガキ一枚にも経費はかかる。
私はプロじゃないけれど、プロ並みの仕事をしなければならないのだ。
自己満足じゃー通用しない。
・・・そんなこんなで、どうにか決まって、それから印刷&住所シール貼り。
みんなに手伝ってもらえて助かった。感謝。
無事、今日中に投函できた。

心を込めてつくったハガキ。いろんな人の手元に届く。
心をつかむことできるかな。飾ってもらえたら嬉しいな。
ゴミ箱行きは避けたいな(苦笑)お願いだから(;_;)




2002年10月10日(木) ホットコーヒー。

久し振りに、ホットコーヒーを入れてみた。
夏から引っ張って、未だにアイスを飲んでた私。
あたたかな香りに、それまで忙しく働いていた人が
ふと顔を上げて「いい匂いね」と微笑んだ。

昨夜、彼氏におやすみコールをしたら留守電だったので、
今夜食べ終わるはずのカレーが残ったから明日の夜もカレーだよ、
と、しょうもないメッセージを残しておいたところ
仕事中に携帯メールにて
『チーズをのせたらおいしいよ。目玉焼きをのせてもおいしいよ』
との返事。なんだか和んだ(笑)
最近の彼はとても口うるさくて、正直ちょっとウンザリしていたのだけど、
こういうところが愛しかったりする。

急激に寒い。
これまでも、空の色や風や空気で秋の気配を感じてはいたけれど
いよいよ本格的になってきたなぁと思う。
夏の後の秋から、冬の前の秋へ。

余談ですが。。。
うちの会社はアパレルで、常に季節を先取りしなければならないところ。
真夏の暑い日に秋物の展示会やるような感じなのですが。
そんな中でも、ショップのスタッフには本当に感心する。
残暑厳しい中でも、しっかり長袖重ね着にブーツだし、
ようやく私たちが長袖の服を着始めた頃には、既にニットだ。
それも仕事のうちなのだろうけど、すごいすごい、と毎度感心。

・・・買い物に行きたいなー






decora