デコラのひとりごと。
TOP


2002年11月23日(土) おとこともだち。

・・・今日も寝すぎてしまいました。
ヤバイ。こんな生活はヤバイです。
ヤフーの天気予報を見たら、今日は晴れてたらしい。
あぁもったいない。私はなにをやっているのだろう。

というのも。久々に朝まで遊んでいたから。
昨日もやっぱり遅くまで仕事で。
ようやく家に帰り着いたところに電話が鳴った。
懐かしい。昔よく遊んでいた男の子の友達だ。
とはいっても、彼はまったく異性を感じさせない人で。
だからといって全然ノーマルな人ではあるのだけど。
私は女友達のような感覚で、彼とはよく遊んでいたっけな。
懐かしさと休日前夜の浮かれた気分のせいだろうか、
くたびれてはいたけれど、誘いに乗って御飯を食べに出かけた。

大学近くの深夜のファミレスは若者に溢れていて。
それらはあの頃の私たちの姿をどこかフラッシュバックさせる。
そんなに変わったつもりもないけれど、確実に年月は流れているのだ。
そんなことをぼんやりと考えつつ、私は彼の話に耳を傾けた。
現在の彼女が我儘すぎて、とても困っているという話。
・・・思えば、彼の周りにいる女の子はいつも我儘だ。
そういう私も、かつてよく遊んでいたあの頃、めちゃめちゃ我儘だったと思う。
彼は優しすぎる人なので、女の子を我儘にさせてしまうのだろう。
私がそう意見すると、彼は困ったような顔で
「我儘な子、きらいじゃないんだけどね」と笑った。
嫌いじゃないんじゃなくて、好きなんじゃないのぉ?と私は思うが(笑)
御飯だけのつもりだったけど、彼があんまり凹んでいるので
「カラオケでも行くか!」と背中をバシンと叩いてやった。

相変わらず運転が下手くそで方向音痴でバカみたいなジョークしか
言わない奴で。昔はいちいちムカついて文句をブーブー言ってた私。
少しは大人になったのか?今は全然腹が立たない。むしろ優しい気持ちだ。
私も成長したもんだ。・・・それとも、短時間だったから?(爆)

「今度は焼肉食いに行こう!」嬉しそうに彼は言う。
「いいけど・・・そんなとこ彼女に見られたらどうなるの?」と私。
「・・・間違いなく刺されるかもね。俺もデコラちゃんも」

・・・それは、ご遠慮しときたいな、と思いました。



2002年11月21日(木) そして、残業。

日付を入力して気づいたというか思い出したけど、
21日じゃん。
〆後の仕事ひとつもせずに、なぜか残業。
今日はどうにか11時には帰り着くことが出来た。
ちなみに昨日は在社の仕事をほっぽって、遠方の直営店の
棚卸作業の手伝いでした。家に帰ったの今日になる30分前でした。
お風呂に入ったら、バタリと倒れて朝でした。

・・・なんなんだ。
今週に入ってからのこの生活。
年末まで、これが続いたら確実に死にます(_△_;)


忙しい理由は、
いろんなことがいっぺんに重なったからなのだけど。
なによりのネックは、たかがされどのDM作り。
年末までに、3店分を2回ずつ作らねばならない。
・・・今日の発見。
今更だけど、男と女の違い。
直営店にひとつだけメンズの店があるのだけど、
今日はそこのクリスマス用DMを作っていた。
試しに作ったのは2パターン。
雰囲気重視の小洒落たデザインのもの。と、
商品の写真をのせた、かなりストレートで味気ないもの。
女の子に見せると、圧倒的に前者のDMが評判良い。
けれど、男の子はみんながみんな後者を選ぶ。
全然可愛くないのに。ショック。
ちくしょう。前者は私の自信作だったのに。
理由を聞くと、後者の分は商品がはっきりわかるから。とな。
どうやら、男と女では目の付け所が違うらしい。
上司(♀)とふたり、パソコンの前で「う〜ん」と悩む。
私たちは女なので、男の人の気持ちがわからないのだ。
でも、このまま後者に決めるには納得ができず
どうにかもうひと工夫が欲しかった。
そこで、通りかかった営業男性をとっつかまえて協力を乞う。
もう結構な時間だったし、もう帰ろうとしていたのに
快く引き受けてくれて助かった。
写真も選び直してもらって、レイアウトもまかせた。
私はパソコンの席を譲って、彼の後ろで韓国海苔をパリパリと
食べていた(笑)時々「おお!」とか「さすが!」とか
感嘆の声を忘れずにあげながら。

そうして、そうして、出来上がり。
感謝感謝ありがとうございます〜、と彼を見送って。
上司(♀)に「あと一個作りたいんですけど〜」と言ったら
さすがに「帰ろうよ」と言われた(笑)
まぁいいや。明日があるさ。明日がある。
もう少しだ、頑張ろう!!









2002年11月19日(火) 残業の果てに。

今日、家に帰り着いたのは
あと10分程で明日になりそうな時間だった。
・・・残業である。
とーにーかーく、忙しい。
・・・年末である。

にも関わらずの、プチりにゅ。
(いやかなりのプチですケド)
どーしても、どーしても、今日やりたかった。
やるときゃやるのサ、私だって。むふふん。
クリスマス過ぎたら、もとに戻ってるかもだけど(笑)
いやいや、なるべく新しくするよう頑張るつもりだけど。
・・・・・・・・・・。
正月過ぎてもクリスマスだったらごめんなさい。


遅くに帰り着いた部屋はあまりにもつめたすぎて
マフラー巻いたまま、豚汁をすすった。
こんなんですが、けっこうしあわせ。



2002年11月18日(月) さむいよる。

寒くて、寒くて
マフラーぐるぐる巻きにして
自転車をかっ飛ばして帰ってきた。
こんな時、MDウォークマンは外せない。
ポールの唄うクリスマス・ソングに
寒さは演出されて、私はなぐさめられる。
風を切って走るこの先に
なにか楽しいことが待っている気がして。

昨日の残りのシチューを温めすぎて
舌がヒリヒリする。
あわてものの私はキッチンで料理用の計りを
床にガチャンと落とし壊してしまった。
エアコンの効いてきた部屋でドライバー片手に
せっせと修理。・・・あっさり直った。
おっとこまえだなー、私。とか思いつつ。
月曜の夜は更けてゆく。





2002年11月17日(日) 予定のない休日。

昨日は死んだように眠っていた。
あんなに眠ったのは数年ぶりってくらい。
時々目を覚ましても、風邪で休んだ日みたく
頭がぼやんとしててダルくって
体中が痛くて起き上がれない。
そうしてまた深い眠りに落ちた。

今日は元気である。
さっき、近所のスーパーに出かけた。
外は眩しいくらい晴れ。
寒い日独特の澄んだ空。
踏み切りで待つのも苦にならない。
気持ちいい。

今、シチューをコトコト煮込んでる。
ポテトサラダも作ろう。
私のポテサラは甘すぎて彼の口には合わないらしいけど。
私はお母さんの味のコレが好き。

久々、予定のない休日。
のんびり。しあわせ。
予定のある休日ももちろんいいけど。
予定のない休日、大好きだー。
まだまだ時間はたっぷり。
なにをして過ごそうかな。





2002年11月13日(水) 赤いスカート。

自己嫌悪が多くて困る。
私は人間ができていないから。

冬は寒くて困る。
心まで凍えてしまいそうだから。




東京のアクアガールで見て気に入ったスカートが
やっぱり欲しいなって思って
会社帰りに閉店間際、博多駅井筒屋のアクアガールに行ってみた。
けど、なかった。
店員さんにも訊ねてみたけれど、ないって。
東京にしか置いてない商品もあるんだってさ。
むむむ。手に入らないと思うと、すっごく欲しくなる。
記憶の中のあの赤いスカートがどんどん美化されてゆくのです。
・・・でもまぁ高かったしなぁ。縁がなかったんだと思おう。







2002年11月12日(火) 着メロ。

DMの季節がやってきました。(?)
年末までに2回もDM出すそうです。恐怖。
今日もデザインに無理難題をつきつけられた。
パソコンどんどん上達してます、私。
かなり独学だけど。

久々に携帯の着メロをダウンロードとかしてみた。
クリスマスバージョン。
毎年、同じなんだけどね(笑)
「恋人達のクリスマス」と
「ママがサンタにキッスした」。
オルゴールの音色が素敵。
むふふん。携帯鳴るのが楽しみ♪

私信ですが。
知世ちゃんの「空と糸」もダウンロードしたよ。
もちろんオルゴールで。
うっとりしちゃいます。



decora