デコラのひとりごと。
TOP


2003年05月05日(月) 三連休。

3日。
帰郷。途中まで母と姉が迎えに来てくれたので助かった。
昼頃に駅で待ち合わせて、それから買い物をする。
母が、珍しく自分のものを買っていた。
お母さん、もっとそんなふうにして
自分のためにお金を使いなよね。
私は貧乏なので今日は我慢、と思いつつ
可愛らしい靴を指をくわえて見ていたところ、姉が
「あんた、もうすぐ誕生日でしょ」と言って
そのピンクの靴を買ってくれた。
誕生日が近いことはわかってたけど、まさかプレゼントを
貰えるなんて発想がなかったものだから、
ものすごく嬉しかったのであります。

4日。
お父さんのお墓参りに行った。
せっせと掃除をしながら、
母と姉と私、普通にお父さんに話しかけている。
返事はもちろんないけれど、
お父さん、きっとこんなふうに言ってるよ、とか
勝手に想像して3人で笑う。

夜中にNHKで「未来少年コナン」をやっていた。
あぁ、そういえば、私の初恋はこの人だったよなぁと
思い出した。私、ホントにコナンが大好きだった。

5日。
昼過ぎまでダラダラと過ごしてから、家を出る。
GW最終日ともあって、最初は空いてたバスも徐々に混み合う。
人がたくさん乗ってきたところで、隣りの座席に置いてた荷物を
足元に移動させたら、タイミングよくそこに座ったおばあさんに
何度も何度もお礼を言われた。
当然のことをしただけなのに、なんだか恐縮してしまった。
聞くとそのおばあさん、本当はこの1本前のバスに乗っていたそうで。
そのバスの中では、みんな荷物を隣りの座席に置いたままで
誰もどかしてくれなかったらしい。
仕方なくおばあさんは途中下車したそうだ。
・・・なんだかなぁ。
世の中、そんなに冷たいもんなのか?と腹立たしくてせつない。
私だって、そんなに親切なほうじゃないし偉そうなことは言えないけれど。
これっくらいは常識なんじゃないのかなぁ?とか思う。
おばあさんは、バスの席を立つときも、バスから降りた窓の外からも、
何度も何度も私にお辞儀をしていた。
なんだかなぁ。本当にもう、普通のことをしただけなのに。
そんなに感謝されたら、逆にせつない。
お年寄りにめっきり弱い、今日この頃であります。
親が歳とったせいでしょうか。いや、自分が歳とったせい?

長い長い時間、バスとJRに揺られ。
ようやく、生活の場所・福岡へ着きました。
あぁ現実。現実なりね。明日からは仕事です。
がんばろー。おー。(←やるきなし)




2003年05月02日(金) 気がつけば、5月。

明日から、ようやく連休です。
実家に帰る予定です。
今回、飛行機じゃないから
JRとバス乗りついでの、ちょっとした旅となる。
とにかく、遠いんです。
天気が良さげなのが、救いかな。
海、きれいに見えるかな。

今日は駅まで歩いてったとこで
携帯を会社に忘れたことに気がついた。
慌てて取りに戻る。
しかし、思ってたところに、ない。なかったのです。
連休前の出荷でまだ作業をされてる皆さんをまきぞえにして
「ない、ない」騒いで大捜索。
結局、トイレに置き忘れてたんですけどね。
つうか、トイレに携帯持っていくなよ。とか言われ。
すっかり笑われ者のデコラです。
恥ずかしいやら、申し訳ないやら。
思い出すと、自己嫌悪。

・・・すっかり、くたびれてしまいました。
バスに乗る前だったのが、不幸中の幸いかいな?
気付いたきっかけは、バス待ちのときに通った
電飾のすごい宣伝カー。写メールしようとして気がついた。
日立よ、どうもありがとう。日立の商品買いますね。←ウソ

ほんのり、ブルーな夜でごわす。
それでは、3連休明けに逢いませう。



2003年04月30日(水) 最下位。

目覚まし占いで最下位だと、会社休みたくなりませんか?
え?なりませんか。私だけですか。あぁそうですか。

そうなんです。最下位でした。今日の牡牛座。
きっと「ほっぺ赤すぎ(チーク塗りすぎ)」と言われたのもそのせい。
お気に入りの白いカットソーに赤マジックで印つけちゃったのもそのせい。
爪が割れたのも、仕事したくないのも(?)全部全部そのせい!なハズ。

特に、赤マジックは辛かった。
最近の一番のお気に入りの服なのに。
タイムマシーンに乗りたかった。
「あ!つくよ!」って
過去の私に教えてあげたいと心底思った。
そもそも小さい頃、白い服は買って貰えなかった。
その意味を今さらながら、痛感しております。
油性マジックのバカ。




2003年04月29日(火) タッキ−&翼。

今日、会社の先輩にコンサートに連れてってもらった。

タッキ−が私の手をバシンて、バシンて、叩いてくれた!
キャーン!!!キャンキャン!q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p
うれしー。うれしー。

明日、会社で自慢大会だ!!!



2003年04月28日(月) ホントはね。

帰り道。
月9見てる彼氏と電話で話してたら
「伊東美咲ちゃん、かわいー(^^)」と
おっしゃいましたので、
「ありがとうー(^^)」と
言ってみたら、めたくそに怒られた。
「もうおまえとは喋りたくない」
とまでの言われようです。・・・何故?
思わず、ぽかーん、としちゃいます。
(いや、原因は明白ですが)



今日は、なんだか機嫌が悪かった。
ちょっとした内線電話の声とかにも
それが出ていたらしくて
「どーした?恐いよ?」とか言われてしまった。
からかわれたりするのは日常茶飯事なのだけど、
それを笑い飛ばせる日もあれば、
うまくかわせなくて黙り込んでしまう時もある。
いや、怒ってるわけじゃないんだけどね。
というか、人と普通の会話をするだけなのに、
なぜか顔がひきつって笑えなかったりする。
言葉が口から出なくて、ボソボソ小さな声になる。

それでも、いつのまにやら機嫌は直る。
夕方には、いつもどおりにゲラゲラ笑ってた。
これが「私」なのかな。多分。みんなから見た。

こないだ会社を辞めた子がくれた手紙に、
「いつもニコニコ楽しそうに皆と仲良く話してる
  デコラちゃんが羨ましかったよ」と書いてあった。

いつのまに、私、こんなふうになれたのかな。

前にも書いたことあったけど、
昔は本当に大人しくて、いるのかいないのか
わかんないような、ぼぅっとしてるだけの子供だった。
人の輪からはちょっと離れて、それを羨ましそうに見ていたのは
私だった。むしろ人の輪に入るのを恐がってるような子供だった。

時々だけど、そんな私が顔を出す。
人と話すのが、恐くなる。
ホントは苦手。って、そう思う。


今日は単に機嫌が悪かった。
それだけなんですけどね。(原因不明)







2003年04月27日(日) 晩御飯の匂い。

西日のあたるベッドに上半身だけ突っ伏して
ぼぅっとしていたら、どっかから晩御飯の匂いがした。
なんとなく、お母さんを思い出した。
ごちゃごちゃといろんなものが乗っている
実家の食卓を思い出した。

日曜日が終わってゆく。



2003年04月24日(木) やぶけたジーンズ。

去年のバーゲンで購入したイイ感じにやぶけたジーンズ。
今年ははりきって履いています。気に入ってます。でも、
すれ違う人すれ違う人に「やぶけてるよ」とツッコまれるのはきっと
遠まわしに、若ぶってんじゃねーよとでも言いたいんだと思いました。
いや、思ってました。
過去形なのは、今日はもっとヒドイことを言われたせいです。
はりきって階段をかけのぼった私に出会ったその人は言いました。
「お、貧乏な家の子供みたいやね」
ショックで言葉を失う私に、続けてその隣りの人が言いました。
「ていうか、戦後の子供?」
(」゜ロ゜)」 ナント!子供と言われてしまいました。
しかも貧乏でした。そして戦後でした。
怒りましたよ、モチロン。でも、
「なんか食いもんが欲しいンか?」とも言われたので、
それは「欲しい」と答えましたがね。
ていうか、貧乏なのは当たってましたがね。
今日も一昨日買ってきた食材で一人鍋のデコラですから。
まったくもう、給料日が待ち遠しい限りです。




decora