デコラのひとりごと。
TOP


2003年05月15日(木) 上司。

悩んでる・・・ってほどでもないけど。
ちょっぴり辛いなぁ、なんて最近は思っていて。
そんな、ちっぽけだったはずの心のもやもやが
今日は、妙に気になる日でして。
自分では普通にしてるつもりだったけど、
「どーした?暗い顔して」
上司に声をかけられた。
仕事上のこととはいえ、
ものすごいレベルの低い悩みだったので、
言うつもりはなかったんだけど。
なんとなく、話を聞いてもらった。
口に出した途端に、目から涙があふれ出た。
あれまー。結構、思いつめてたんだね、私。
そのとき、はじめて気がついた。
私のこんなちっぽけな悩みにも、
真剣に耳を傾けて応えてくれた彼女に感謝だ。
私の些細な変化にも、気づいてくれたこと。
それが一番、嬉しかった。

私には直の上司の女性が二人いる。
一人は昔からの友達で、私をこの会社に誘ってくれた人。
プライベートでもよく遊んでいて、姉のように慕っている。
もう一人の上司が、今日話を聞いてくれた人。Sさんだ。
Sさんは、もともとはうちの直営店の店長をしていた人で、
数あるショップのまとめ役でもあった人。
その頃のSさんに、私はすごく嫌われてたと思う。
いや、嫌われてたかどうかはわからないけど。
とにかくもう、恐い人という印象で、すごく苦手だった。
彼女が本社勤務になると聞いたときは、ホントにブルーだった。
うまくやっていける自信が全くなかった。
それでもなんでも仕方がない。
とりあえず、仕事をしっかりやっていこう。
どうしてもダメなら、辞めればいいサ。
そう思って、頑張った。やる前から諦めちゃダメだよなって。
その努力が報われたのか。
私たちは、いつのまにやらすっかり仲良しになっている。
「あんたがいてくれて良かった」
いつだったか、彼女がそんな言葉を言ってくれたことがある。
すごく嬉しかったのを覚えてる。
そうして実は、私もまったく同じことを思っていた。
彼女がきてから、私は仕事にやりがいを見つけることができて
楽しく思うことができるようになったのだから。

人間の本質なんて、ホント付き合ってみないとわからないものです。
第一印象や先入観なんて、くそくらえなのダ。

最近までペーパードライバーだった彼女に、帰り車で送ってもらった。
普段ばりばりのキャリアウーマンなのに、すごく緊張していて可愛らしい。(笑)
車の運転を始めたのは、彼女の前向きな気持ちのあらわれ。
見習いたいし、応援もしたいと、心から思う。
今日は、本当にありがとう。






2003年05月13日(火) デコラの告白。

本当は、昨日書く予定にしてたことがあります。
ずっと書こうと思っては、やめてたこと。
なんとなく、きっかけがなくて。
誕生日だから、ひとつの節目として書こうと思ってたんだけど。
でも、なんとなく別の想いで胸いっぱいで書きそびれてました。
だから、今日書きます。実は・・・実はですね、


デコラ、結婚します。


とはいっても、実際には来年のことなんだけど。
それでも一応、来月には結納を予定してます。

なぜ、今まで書かなかったのかというと。
私にとって「結婚」というのは「こわい」ものでしかなく。
決まった瞬間に、ものすごいマリッジブルーになってしまったから。
ここに書いてしまうと、それが妙に現実めいてしまう気がして。
なんとなく、自分の中で、認めきれなくて。

本当はすごく幸せでおめでたいことなんだよね。
それをこんなふうに思ってしまったことは、
彼氏に対してもすごく失礼だよね。

でも、本当に。私は結婚がこわくてこわくて。
彼氏のことは大好きなんだけど。それでもこわくて。
その話が具体化してきた昨年の秋頃には
会社でも突然泣き出してしまったり。すごく不安定だった。

本当は2年位前から。。。お父さんがまだ生きてた頃から、
彼氏はそんなことを言い出してた。
今にして思えば、お父さんが生きてた頃に、
ちゃんと考えればよかったんだけど。
お父さんを、安心させてあげればよかった。すごく心配してたから。
なのに私は、なんだかんだと理由をつけて、先延ばしにしてきた。

彼の両親に会って、彼が私の家族に会って。
それでも、私の気持ちは宙ぶらりんのままだった。
まだまだ認めたくない気持ちが大きかった。

不安要素はたくさんあった。
長男の嫁になること。他人と家族になること。
彼氏の実家の家業を継がなければならないこと。
自分自身が人の親になるかもしれないこと。
住み慣れた街を離れること。友達と離れること。
今の仕事を辞めること。自由な時間をなくすこと。
母や兄や姉、それから亡くなった父と違う名字になること。
今でも遠い故郷が、もっと遠くになる気がして。

私のそんな不安を、彼は少しずつ少しずつ、なくしていってくれた。
私のマイナス思考を、全部笑い飛ばして、プラスに変えてくれた。
普段の会話の中にも、さりげなく結婚後の幸せを匂わすことを言ってくれて。
少しずつ、少しずつ、私の中の「結婚に対するイメージ」を変えていってくれた。
(それを私は洗脳と呼ぶ←笑)
正直、ちょっといい加減で頼りなく思う部分もある彼だ。
彼でいいのか?なんてよくある疑問を抱いたりもした。
でも、そんな彼に輪をかけていい加減で頼りない私。
こんな私なのに、彼は両手を広げて待っててくれる。
・・・これは、奇跡に近いことなんじゃないのかな?
いつしか私は、そう思えるようになった。

彼の家族の存在も大きい。
中でも彼のお母さんには、すごく感謝している。
もしかしたら、彼以上に私のことを考えてくれているかも知れない。←笑
友達がいないから淋しいよね、と当初は同居の予定を
町営住宅に住んで近所に友達をつくることを進めてくれて。
家事が苦手なのは、最初は誰だってそうよ、と慰めてくれて。
先日の母の日にはプレゼントを送ったのだけど、
そのお礼の電話で言ってくれた言葉。
「私は、あなたを本当の娘のように思うつもりでいるからね」
・・・ちょっと、泣いてしまった。


「結婚」は、私が思ってたほど、こわいものではないのかも知れない。
もしかしたら、しあわせで楽しいことがたくさんあるのかも知れない。
もちろん、甘くはないんだと思う。それでも。
なんとなく、前に進んでみようと思った。プラス思考でね。

会社での環境の変化も、なんとなく決心をつけるきっかけとなった。
みんなが、みんなで手をつないで歩くのではなく。
私は、私の道を歩いてゆかねばならないんだと。気づかせてくれた。


今は、随分と落ち着いた気持ちだ。
むしろ、他人事のように。(笑)
全然、実感がないまま時間が過ぎてゆく。
こんなんでいいのか?ってくらい。
「みんな、そういうもんだよ」って誰かが言った。
ふとした瞬間、不安にもなるけど。
直前あたりには、また逃げ出したくなるかもだけど。
今は、とりあえず前向きな気持ちです。
「書く」こともね。やめなきゃいけないのかなぁって、それがイヤで。
でもそれは、私次第。書こうと思えば書けるよね。きっと。

なんとかなるさ♪
そんな心意気でいこうと思う。


長くなってしまいましたが。
ここまで読んでくれてありがとう。
これからも、こんなデコラを宜しくお願い致します。

以上、デコラの告白でした。




来週、指輪を買いに行きます。










2003年05月12日(月) 誕生日。

今日は、誕生日でした。
プレゼントに煙草ケース貰ったり、ケーキ貰ったり、
携帯にメール貰ったり、御飯おごってもらったり。
わーい!しあわせ!(^▽^)

先に帰る私を、走って追いかけてきてくれた後輩。
「だって、今日は特別な日なんですよ」彼女は言う。
そうか。そうなのか。
今日は月曜。そう思ってた。
誕生日のお祝いは、いつも週末まで待っておこなうもんだと思ってた。

ありがたくご馳走していただいてお腹いっぱい!家に帰ると
郵便受けに少しぶあつい郵便物。
それは小さな詩集だった。
大好きな友達からの贈り物。
「いくつになっても、さきたてのバラでいようね」
彼女からのメッセージは、詩集を読んでみて
その意味の深さを知ることができた。
そうだよね。そうなんだよね。

ありがとう。ありがとう。ありがとう。

今日が「特別な日」だと、思ってくれて。
私自身にも、気づかせてくれて。

ありがとう。




2003年05月11日(日) 私の大切なもの。

私が本当にやりたいこと。
それっていうのは、やっぱり「書くこと」で。
サイトを立ちあげたのも、実はそれが目的だったのに。
最近は、ずっと忘れていたような気がする。
日記、を書くことで、なんとなく
その欲求を満たされてもいたのかも知れない。
でも、やっぱり・・・ね。
書きたいのです。

今日は、少しだけ頑張った。更新したよ。
新しいのは、簡単じゃない。
とりあえず、ムーンライトラプソディは今後、頑張るけれど。

過去に書いたもの。
書き始めては、最後までいかずにやめてしまったものがたくさんある。
少しずつ、そういうものもちゃんと出来たらなぁと思って。
出来そうなものはちゃんとして、
出来そうにないものも、せめてその「かけら」をキレイな形にしてあげたい。

全部、全部、大切なんだもん。



2003年05月09日(金) 将来について。

「おまえは俺達の将来について、ちっとも考えてくれない・・・」

彼が電話でそうボヤいたので、たまには真剣に話してみました。
・・・・・コンビニの前で。
寒かったです、とっても。でも内容が内容だったので
「じゃ、コンビニ入るから」とか言って切れずにお話してました。

そうして、デコラさんの語りに熱が入ってきたその時のことです。
ふいに、彼が言いました。

「よし、フォーメーション変えよ」
「・・・・・・・。」

今、なんつった?
あんた、今、なんつった???

「今、サッカーゲームしよるやろ」
「いや?」
「ウソつけ。しよるやろ?」
「してない、してない(笑)」
「正直に言いなさい!!」

この人、こういう人なんです。(泣)
いっつもいっつもこうなんです。(号泣)

してる、してない、の押し問答すること数分。
ヤツは、一向に認めようとしません。
・・・キミはあれかい?
浮気現場を押さえられても「してない」言い張るタイプかよ。

「とりあえず、ごめんなさいは?」
「はぁ〜?」
「ごめんなさいって謝ったら許してやる」
「なにムキになってんの?アホやん、おまえ(ケラケラ)」
「いや、ここで上下関係はっきりさせとかないと気が済まない」←なにか違う。
「あー、ハイハイ。ごめんごめん」
「(カチン!)」
「あ、そういえば大事な話があるんやった」
「・・・ナニ?良い話?悪い話?」
「良い話」
「・・・・・なに」

「今度、ナイキが新しいスパイク出すよ!(中田モデル)」←ゴキゲン。


・・・・・・・・・・。
彼との将来がとっても不安になりました。



2003年05月08日(木) 髪切った。

髪を切りに行った。
と、彼氏に言ったら、
「いっつも、髪切ったって言ってない?」
とか言われた。
ンなことないよ、前回から2ヶ月位経ってるハズ。(?)
・・・こんな会話、なんとも遠距離っぽいです。
最近は雨続きで、私の髪は機嫌悪くて大変だったんだけど
おかげさまで、すっきりさわやか〜♪です。
梅雨時のボサボサ対策は、ベビーオイルがいいよって
美容師さんが教えてくれた。

今日は急激に寒かった。
すっかり薄着な生活してたもんだから
今日の寒さはこたえました。マジ寒です。
明日は少し厚着しなくちゃ。
でも、天気予報によると久々晴れるらしい。
うれしー。ね。



2003年05月06日(火) スネスネデコラ。

昼まえ。
心がひねちゃって。
普段なら気にもしないことが
悔しくって悲しくって
ポロポロと涙がこぼれちゃって。
誰からも見えないところで
泣きながら仕事して。
自分で隠れたくせに
どうして誰も気づいてくれないの?って
ワガママなことをおもう。

昼すぎ。
なんだかもうアホらしくなって。
泣いてるのが。スネてるのが。
私はバカか、とそう思って。
勝手に泣いて、勝手に怒って。
誰かにやさしくしてほしくって。
でも、そんなん誰も知らないってば。
仕方がないから、自ら立ち直って。
いつものようにゲラゲラ笑って
元気なわたし。


やさしさって。
欲するもんじゃないんだよね。
思いがけないとこから
こぼれて落ちてきたそれが
嬉しくって、あたたかくって
じんわりとくる。

たとえば、あの日、きみがくれたメールみたいにね。



decora