デコラのひとりごと。
TOP|←|→
ちょっと久々。 ハジケてきました。 女子4人。
誰ひとりとして新譜を歌わなかった(笑) 別冊になってる新譜の本を開きもしなかった(笑) でも十分、盛り上がった。
普段、同レベルでキャッキャと喋りまくってる 仲良い最年少の後輩がいるのですが、 カラオケに来て、初めて歳の差を感じてしまった。 モー娘を踊りまくりながら歌う姿に若さを感じマシタ。 しかも彼女は「今夜はブギーバック」を知らなかった! ショック!お姉さんはショックです! 「ピィース!!」とか一緒になって叫んでる場合じゃ なかったのかもしれない。あぁ喉がイタイ・・・。 でも面白かったよ。
さて。 明日から盆休み。 17日まで実家に帰ります。 まだ準備なんにもしてないケド。 眠い・・・・・。 ( _ _ ).。o○
自転車に乗って フラリと駅の向こうまで行ってみた。
今の会社のひとつ前に半年くらい働いてた会社があって 私はそこまで自転車で通っていた。 当時、通勤に使ってた道がなんとなく懐かしくて。
その頃、私は毎日がつまらなくてつまらなくて。 人間関係だけはすごく良い会社だったのだけど 仕事がとにかくヒマでつまらなくて。 私は苦痛で仕方ない日々をおくっていた。 毎朝、行きたくないなと思いながら家を出て 自転車でゆるやかな坂道をのぼる。 その坂道をくだるときに吹く風と その先にある小学校の脇にある葉桜の並木道の下を 蝉の声を聞きながら走り抜ける瞬間だけが 私の小さな幸せだった気がする。
あの葉桜を見に行こう。 そう思って久しぶりにそちら方面まで行ってみたのだけど。 驚いた。駅の向こうはすっかり景色が変わっていた。 造りかけの都市高のでっかいコンクリートの柱をびっくりしながら見上げた。 そうしてその先に行くとあったはずのセブンイレブンはなくなっていた。 それ以外はなにがどう変わった、とかは言えないのだけど なんというか全体的にスッキリとしていて 私が毎日通っていた道とは全然違うように感じた。
もう3年が過ぎていた。 ついこないだのようにも思うけど。 駅まではよく行くんだけど、その先まではなかなか行かない。 行かない間の3年に、けっこう変わるもんだな。 近所なのにね。気がつかなかった。
小学校の桜はきちんと剪定されていて 歩道に降りそそぐような緑を期待していた私は少しガッカリした。
もうすぐ私は福岡を離れる。 きっと、こんなふうに。 住み慣れたこの場所だけど。 再び来たときには少しずつ変わりゆく街を見つけて さみしい気分になったりするのだろうな。 たぶんね。
台風も通り過ぎて。 今日は最高のお天気でした。 久しぶりに自転車で川沿いをブラブラ。 ハイビスカスが咲いているのを発見。
その足でスーパーで買い物して 沖縄で買ってきたスパムを使って チャンプルを作ってみた。ウマ! 早速、彼氏に電話して 「新婚さんになったら食わしてやるからね」 と言ったら、改めて私の料理のレパートリーの少なさが 心配になったらしく、真剣に悩んでいらっしゃいました。
沖縄の2日目を書いてみました。↓ すごく長すぎて、読むのが面倒かもしれません。 気が向いたら読んでくださいネ。
気がつけば8月。 毎日、書こう書こうと思いつつ ぐったりしてました。ここんとこ。 先週なんて、10時前には寝てたもん。 朝6時に起きてお風呂入る生活してました。 この私が!このデコラが! いやはや、歳には勝てん。
沖縄から帰って1週間が過ぎました。 あぁ、戻りたい。出発前夜に戻りたい。 それくらいに楽しかった沖縄です。あれは夢? とりあえず、1日目の日記を書いてみました。↓ 2日目、3日目はまた後日に書きます。 お暇があったら読んでやってください。
「全然、焼けてないやん」とか「うわ、焼けたね〜」とか 言われたりするんですが、ホント人それぞれ反応が違うもんだなと思います(笑) 写真もボチボチ出来上がってきて、それはそれは大爆笑を誘うものばかりで 会社の人たちにツッコまれまくりでした。 と、とてもじゃないけどサイトにアップは無理そうな予感・・・。 とどめは社長の「火曜サスペンスみたいやね」の一言です。
疲れも抜けきれないまま、土日は連続で野外ライヴに行って来ました。 土曜は長崎までMISIA。 日曜は福岡・海の中道公園でエイベックスのイベント。 長崎帰りは彼氏に「寝たら罰金」と言われてたにも関わらずの爆睡で 10分おきくらいに「寝てないよ!」とか「起きてるよ!」とか言ってたらしいです。 エイベックスのイベントは、あゆとかELTとかBoaとか観てきたのだけど 持田香織ちゃんの可愛さにやられました。髪の毛また伸ばそうかと思いました。 かき氷と日本一のコロッケを食べました。
ぶっちゃけ、すごいハードでした。 私以上にハードだった彼氏は今日、熱出して寝込んでしまったそうです。 いやはや、やっぱり歳には勝てん。
2日目。
窓を開けると外は晴れ。 嬉しくて楽しくて、思わずベランダに出て寝起きの姿のまま写真を撮る。←後悔(笑) 昨日のどんよりとした風景とはうって変わって、海も空もすべてがキラキラまぶしい。
朝食はバイキング。 広いレストラン・ホールは壁も天井も薄緑色に統一されていて、 その中に漂う空気までもがなんだかグリーンがかっている。 大きなガラス張りの向こうにはジャングルみたいな室内プールが見渡せて えらくヒーリング効果のあるっぽい造りをしていた。 それはさておき、私たちは皿を片手にあれもこれもと忙しい。 たまごが大好きな私はオムレツと目玉焼きとスクランブルエッグを皿に取り 他の2人に呆れられる。←コレステロール高すぎ。 そのうえ、ごはんもパンも食べたい。←これは私だけじゃない。 そんなこんなで、めちゃめちゃ腹いっぱい。 と言いますか、今日はずっと水着でいる予定なんですがー。←やばい。 チョコのマフィンがどうしても腹に入らず、仕方がないから ササッとナフキンに包んで懐に隠しました。これで今日のおやつも確保♪
そうして、生まれて初めてだったんですが。 体験ダイビング!しちゃいました。 集合場所に行って、まず驚いたのはインストラクターのお兄さんが めちゃめちゃカッコ良かったことです。←基本的になにか間違ってる。? いやはや。ホントに。こんなカッコ良い人、久しぶりに見たー!ってくらい カッコ良かった!でも若かった・・・。←ダメらしい。 思わずSちゃんを見ると、彼女も同じこと思ったらしくてもう笑いが止まらない、といった表情。 わかりやすい。わかりやすいぜ、Sちゃん!そんなキミが可愛くて好きです! そんなこんなでウキウキワクワクだった私たちですが。 さて本番のダイビング。 ひとことで言ってしまうと「必死」でした。 まず私は「口だけで息をする」という行為がとっても難しくて死ぬかと思いました。 もうパニックパニック!です。 仕方がないからずっと鼻をつまんで強制的に口呼吸です。←カッコワルイ そうして口呼吸にようやく慣れてきたところに次は「耳抜き」。 鼻をつまんだまま鼻で息をしてやるというアレですが、 さっきまで鼻つまんで口呼吸してたデコラですから。 あれ?鼻で息ってどうやってすんの?てな状態なわけです。 そこで、唾を飲み込んで耳抜き、という方法を取ろうとしたんですが なななんと、口の中はカラカラでまったく水分がない状態!うひー。 そんなこんなでてんやわんやで、耳抜きできてんのかできてないのか 耳がおかしいのかおかしくないのかわかんないまま(←危険) 水中をインストラクターに連れられてスイスイ泳いでいたわけです。 いろんなことを乗り越えて慣れてみると、そこは神秘の世界、別世界。 水の中は静かで自分の呼吸の音だけが聞こえて時間の流れが止まったみたいで。 きれいな魚がたくさんいました。 深い海底を見下ろすように泳ぐと、空を飛んでるような気分になりました。 うっとり。ゆらゆら。夢の中みたい。 楽しくなってきたなぁと思っていたら、もうおしまいの時間。 インストラクターの方、いろいろ面倒かけてスミマセン。 あ、ちなみにインストラクターは3人いて、うちらを担当してくれたのは あのカッコイイお兄さんではなく、勝俣激似のさわやかなお兄さんでした。チャンチャン♪
ビールの入ったクーラーボックスを持参していて正解! ダイビングの後に飲んだビールは最高に美味しかったです。 普段、ビールは飲まない私が「うまい!」と叫んだくらいです。 さて、しばらく休憩した後、次はビーチで海水浴。 ホテルのプライベートビーチで、すごくキレイなんだけど、仕切りがあって オプショナルのマリンスポーツなんかもやっているので泳げるスペースがとっても狭い。 浮輪でプカプカ浮かんで、仕切ってあるところをウロウロ泳いでいるうちに 向こう側で行われてるマリンスポーツが羨ましくなってしまったのは言うまでもありません。 さっそく、バナナボートの申し込みに走った私たち。笑 おもしろかった〜。楽しかった〜。バナナボート! たったの15分っていうのが残念だったけど。(それで¥2500。高!)
日焼け止めをたっぷり塗っていた私たちですが、やっぱりビーチにいると焼きたくなる。 オイル持ってくれば良かったね〜なんてことを言いながら、しばらく日光浴しながら昼寝。 陽射しは暑いんだけど、サラッとした風が吹いて気持ちよい。気分はハワイ。 気がつけば、しっかり日焼けしてました。ヤッター!
海に飽きた私たちはプールに移動。 ここのホテルの良いところは、なんでもかんでも敷地内に揃っているところ。 すごく広いので、バスで移動したり。ひとつのリゾート街って感じなのです。 リゾートに来ると、恥ずかしいって気持ちがなくなる。水着で堂々とウロウロできちゃうんだな。 そうして、プール。海も良いけど、やはり真水で泳ぐのって気持ち良い。 Sちゃんは途中でプールサイドに日光浴しに行ったけど、 私と後輩Mは「小学生の頃にプールでやった遊び」をテーマに 水中で回転したり逆立ちしたり、くだらないことを延々とやってました。あー楽しかった。笑 でもおかげで耳に入った水がなかなか取れなくて、ずっとジャンプしてたのは私です。恥 遊び疲れた私とMもプールサイドに休みに行き、そのままウトウト寝てしまいました。 すると、どこからともなくイイ匂い。あぁ、晩御飯の時間だ。 昼御飯も食べずに遊び呆けていた私たちは、今夜はリッチな夕食を採ることにした。
大浴場でゆっくりお風呂に入り、中国整体のマッサージを受けて、 ホテルのレストランでコース料理を食べて・・・。贅沢な夜を過ごす。 沖縄最後の夜なので、持って来ていたジェンガやトランプで盛り上がり、 最後はなぜかみんなで「昔、部活でやっていた運動」をテーマに ストレッチやら腿上げやらを始めていた。←真夜中のアホ3人 そうして、ベッドにゴロンと寝転がったかと思ったら、あっというまに寝静まってしまった。
本当は今日も観光に出掛ける予定だったんだけど、 昨日の雨の反動で、どうしても太陽を満喫したい気分だった。 そんな感じで一日中、ゆっくりとリゾートちっくに過ごしたわけですが。 大満足!な一日でした。(^▽^)
1日目。
出発前のラジオにて、福岡も梅雨明け宣言する模様との情報を聞く。 にわかに夏めく朝。私たちは福岡空港を発つ。
沖縄は晴れ。 首筋をジリジリと照りつける太陽に沖縄を感じて嬉しくなる。 レンタカーを借りて、レッツ・ドライブ! レゲェのリズムでノリノリ。58号線をゆく。 流れる景色はレトロちっくでアメリカちっくで、 そうしてやっぱり沖縄独特のもので。 珍しいお店や看板や建物に、いちいち私たちははしゃぎっぱなし。
沖縄は2度目。前回は地元の友達に連れられてブラブラしてて それはそれで楽しかったのだけど、不思議と記憶はうっすらしている。 あのときも見たはずのものを全然覚えてなかったりする。 でっかいハンバーガーと海にいた熱帯魚と夕暮れのビーチに打ち寄せる波と ハブ公園で首に巻いた大蛇の感触と首里城の赤い色。 今、思い出せるものはとても断片的で曖昧だ。 でも今回の沖縄はいろんなことを明確に覚えている。 たとえばあの道をまっすぐに行って次の信号を左に曲がるとなにがあるとか。 まだ帰ってきて日が浅いせいもあるんだろうけど(笑)それでも。 連れられて歩く旅と、自分で地図をみて道を探して歩く旅の違いっていうのは そういったことなのかな。
事前に会社の人に教えてもらってたお勧めスポットにブラブラ立ち寄りながら 昼食にはすっごく雰囲気の良いレストランで美味しいステーキを頂いて。 大満足の私たちだったのですが、万座毛あたりで事態は急変。 ・・・雲行きが怪しいのである。 空は嘘のように暗くなり、広い広い海の向こうに稲光が見える。 降るぞ降るぞと言っていたら、あっというまにどしゃ降りの雨。 とりあえず、ホテルに向かって車を走らせる。 きっと夕立だよね。きっとすぐに止むよね。 祈るように私たちは口々にそう言った。 ・・・けれど、雨は止まない。
ホテルに着いた。 まさにリゾート!といった感じ。 ハワイかどこかのコンドミニアム風の建物。 広い部屋にバリっぽいインテリア。 そうして大きな窓の外には海! 最高!素敵!ブラボ! なのだけど、いまいちテンションがあがらないのは雨のせい。 あーあ。雨が降ってなければ最高のロケーションなのにね。 あーあ。雨が降ってなければこれから探検に出掛けるのにね。 私たちは口を尖らせた。ブルーだ。とってもブルーな気分だ。 仕方がないからぼんやりとテレビを見た。 天気予報。明日の天気も曖昧なかんじ。良くはない感じ。 うっそでしょ。まじですか。信じらんなーい。 しかも悔しいことに沖縄以外の九州地方はオール晴れ。 これはバチか?3人も揃って月曜に会社休むバチなのか? 自称晴れ女の私ですが、窓の外の雨にはお手上げ状態。 どんどんどんどん暗い気分に落ちてゆく。
20時を過ぎた頃だろうか。 雨音が静まる。 ベランダに出てみた。雨は上がったみたいだ。 見渡すと街灯のあかりが湿った空気に明るく光る。 気を取り直して、夕食を食べに出ることにした。 ふてくされて部屋でお菓子を食べてたのでお腹はあまり空いてなかった。 軽く食べようってことで、敷地内の居酒屋に行く。 ラフテー。ゴーヤチャンプル。沖縄そば。 ちょこちょこつまみながら、泡盛カクテルで乾杯。沖縄の夜。
ひょんなことで知り合った那覇からゴルフに来ているという人達と仲良くなる。 会社の福利厚生で安く泊まれるという同じ敷地内のコンドミニアムに 泊まっているとのことで遊びに行くことになった。 同じ年頃の人もいたけれど、40代のオジチャン達がとにかく楽しくて すっかり仲良し。沖縄訛りのまったりとしたトークで盛り上がる。 沖縄のお墓は何故、石の家みたいであんなに大きいのか、とか 「かりゆし」という言葉の意味、とか、息子さんの嫁にどうでしょう、とか。 そんな感じで(笑) お酒を頂きながら真夜中過ぎまで話し込んでしまって、すっかり眠くなってしまった。 自分たちの部屋に帰る道を歩きながら見上げた空は満天の星空。 あーしーたは晴れるー♪ 嬉しくなって、nokkoの歌を大きな声で歌った。
雨が降ったから出逢えた人がいる。 雨が降ったから過ごせた時間がある。 明日が晴れるのなら、今日の雨も良いことのように思えた。
明日から沖縄です。 なんか実感ないけど、 なんかワクワクもする。 へんな感じ。笑
塗りなおしたマニキュアが 乾いたらもう寝ます。
decora
|