APSの日記
DiaryINDEXpastwill


2002年10月08日(火) 秋、秋、秋。

かずのです。
早いものでもう10月です。
少し前までは暑い暑いと言っていたのがウソのように
最近はなんだか肌寒いです。
ここのところ天気も悪く、洗濯物が乾かない。
涼しくなったのはいいけど、洗濯物が乾かないのは
ちょっと困る。
しかし、食べ物はおいしくなったよね〜
ウチには柿の木が2本あります。1本は甘柿、もう1本はシブ柿。
シブ柿も焼酎に付けてシブ抜きをして食べます。
なかなかおいしいです。
キュウイの木もあって、今年はあんまりならなかったから来年は
沢山なるだろうな。
栗も食べたし新米も食べた。
もう少しで焼き芋やさんもウチに来るだろうな。
今年はスポーツの秋とはちょっといかないので、食欲の秋で
満喫です。(私の場合来年も・・・)
そろそろ葉っぱも赤くなるし、紅葉狩りにでも行こうかな。
お弁当を持ってね。


2002年10月04日(金) 今の思い 聖

1、かゆい・・・かゆいよ。
蚊がなぜか今、夏よりうようよいませんか?
会社で昼間から刺されるってどゆことよ!!怒怒
ズボンの上からも刺すし背中も刺されるし。
あちこちかゆい。
へんなとこだと人前でボリボリかけないつうの!
風邪やっとこさ治ったと思ったら今度は夜中、蚊の音で起こされるわ・・・
今も3ヶ所も刺されたよ〜  ああかゆいです・・・

2、電車でぐずっている赤ん坊を泣きやまそうとあせってがんばっているお母さん。
それを迷惑そうに「うるさい」とブツクサいう親父ーー!!
赤ん坊は泣くもんなんだよ!!怒怒
そおいう親父が実は「今の若い子は一人しか産まなくて子育てが下手で・・云々」いってるんだよな(すごい偏見)
それこそまわりが社会が暖かく見守ったり助けてあげないと
ただでさえ子育て大変なんだから子供産む人がもっと減ってくだろ?以上

ここで問題
医者が当直していたら急患が運ばれました。
よくみたら医者の息子です。医者は手当てをしました。
そして後から息子の父親がかけつけました。
以上です。どういうことだと思いますか?おかしな点はあると思いますか?


2002年10月02日(水) 肝トレ

のりです。
先週末、肝トレに行って参りました。
肝トレとは・・・。
肝臓トレーニング・・・。
要するに飲み会。二泊三日飲み続けるという素敵な会です。
しかも今市市。逃げられない。
いえ、無理強いはしません。
飲みたい時に飲み、寝たい時に寝るという、
心底堕落したな、と思える不思議な三日間を過ごせるのです。
六人の酔っ払いが昼も夜も雨戸を締め切ったボロ家(失礼)で
まったりまったりまったりまったりまったりまったり・・・・。

次回ご一緒しませんか?


2002年10月01日(火) 運動会

かずのです。
日曜日は子供の運動会でした。
ウチのほうでは前にも言ったかもしれないけど、
幼稚園は学校に上がる前の年長さんだけなので、
人数も20人ぐらいの小人数です。なので、運動会は
小学校といっしょにやります。
去年までは場所をとるだけでも大変だったけど、今年は
学校という事もあってさすがに校庭は広いよね〜
しかし駐車場がない!基本的に車では来ないでと言っているけど
そんなのって無理だよね。そうなると路駐になっちゃうんだけど・・・
幼稚園のほうで「幼稚園に通っている方に限りいいですよ」って
いってくれたので、余裕で行ってみたらあら?車が沢山!!
みんな止めちゃうみたいで、幼稚園のお母さん達が止められない。
私はなんとか止められたけど、前のほうだから私が出ないとみんな
帰れない状態です。
まったくマナーが悪いよな〜
最近の子供はマナーが悪いって言っているけど、大人のほうが知ってて
やってる分悪いよね。
話がそれたけど運動会、とっても楽しかったです。
我が子かわいさにビデオまわして、マナーの悪い大人と化してました。


2002年09月30日(月) 台風一過

昨日の台風は(うぉー!!月曜ジャナイッテバレバレジャン・・・)
すごかった・・んだよね?わりと。たしか。

夕方4時半、うちの会社では撤退命令(オーバーな・・・退社しろってことデス)がでました。
でも、夜ミュージカルを観にいく予定だった私は、
こんな時間に風雨強まる外に放り出されても・・と思い、
しばらく粘ってみたのですが、とにかく帰れとうるさく言われ、
しょうがなく、ちょっとひどくなったころに劇場へと行きました。
でも、開場するころには風だけで、雨は降ってませんでした。

そして約3時間後、公演が終わって外に出てみると
風は相変わらず強かったけど、雨はほとんど降ってなく
利用する交通機関もダイヤが乱れてるだけで、
問題なく家に帰れました。
でも、道に散乱するあらゆるものや水溜りの様子を見て、
また、もんのすごく空いてる電車に揺られ、
台風だったんだな〜と実感しました。
ちょっと前に、まじめに急いで帰った人のほうが、よっぽど大変だったと思うぞ。

そういえば乗っている人たちは、変わり者ばっかりのような・・・
って、これはよけいな偏見でした。Byハザマ


2002年09月27日(金) 風邪をひきました2

あれから1週間まだ風邪っぴきの聖でおま。
回復力も衰えたか・・・歳はとりたくないもんだ。。ごほっごほっ
なぜか今度は週末に熱発です。(多分今までも熱あったんだと思うけど恐くて計れなかった・・・)
多分微熱で仕事をしてたツケが一気に週末にきたと思うが

まあ微熱なんですが、これがほんと微妙な熱。
どうせならどっと上がって、どっと引っ込んでほしいものだが
ずーっとだらだら続くもんでくせものなんだよな〜
週末なのに遊びには行けないし。でも出かけられるくらい元気。
多少ぼーとしても普通に仕事は出来るし。
でもこの微妙な微熱は微妙に体力と思考能力を奪っていくらしく
買い物いっても(行くな)一瞬売り場の前でかご持ったままぼーとしたり、
一回りしたら息切れしてたり。いつのまにか鼻歌歌ってたり。
アイスがむしょうに食いたくなって買ってスーパー前で食ってたり。
傍目からみてかなりあやしかったかも。あっ普段と変らないか。


2002年09月26日(木) スイカ

キンです。
JRの定期券でスイカなるものを使用しています。
確かに便利だ。最初はわざわざ財布の中からスイカを
出してタッチ&ゴーしていたが、もしかしたらと思い
財布ごとタッチするとなんと感知するではないか。
こりゃすごい。
技術の進歩ってのはすごいね。
そんでもって最近、スイカをタッチしたときに、改札の
液晶画面にいつもと違う画面が出ている。
よく見ると定期有効期限9月30日との表示。
あーそうか、定期の更新をしなければと自覚。
と同時に、関東に戻ってきてもう6ヶ月も経ったのかとの
思いも。
6ヶ月経った割には、仕事にも芝居の方にも活躍してないなと
思い、今度の6ヶ月はもっと頑張ってみなさんのお役に
立ちたいと考え始めたキンでした。


2002年09月24日(火) トイレ

かずのです。
トイレの調子が良くなりました。
知っている人もいると思いますが、ウチのトイレは
水の調子が良くなかかったです。
それでも特別困ったことはなかったので、(朝のラッシュ時以外は)
気にもしなかったのですが、最近微妙に流れも悪くなってきたので
タンクの中を掃除してもらいました。
それでも水はチョロチョロとしか出なかったのですが、さすがは
ウチの何でも屋さん。ちゃあんと水が出るようにしてくれましたよ〜
今では普通に使っています。
しかし今まで水が少ししか出ていなかったため、手を洗うときは
洗面台で洗っていました。
人間癖というのは恐ろしい。
いまだにその癖が抜けきれず(手を洗ってから気がつく)、
朝のラッシュもここのところ無い毎日です。 
せっかく調子のいいトイレなのに、あまり活用されていないのが
今の現状といったところです。


2002年09月20日(金) 風邪をひきました

聖でじゅ。じゅじゅ かぜひきました じゅ。
もうちと若い時は周りがひきまくっていてもけっこう平気で
年1回風邪ひくかひかないかだったのにな〜
歳とって免疫力が落ちたか。。そういえば酒が弱くなりだしてからかな〜
代謝がにぶくなったってことか。年は取りたくないもんだ。(最近こればっか)

そういえば小さい頃は風邪ひいて寝こむと普段はいっぺんにくえない
ヨーグルト、プリン、キャラメル、りんごのすったの(日頃は面倒ですることはない)
くわしてもらったりして実はけっこう楽しみだったなぁ。

今は龍角散のど飴、リポビタン、養命酒(Sちゃんのおすすめ)
子供の時は飲めなかった玉子酒も。大人になるのもいいもんだ。


2002年09月19日(木)

キンです。
夢といっても将来のうんぬんというものではなく、
寝たときに見る夢。
そう、最近あんまりいい夢を見ない。
仕事やその他のことで心配があったり不安があると
決まってそのことに関する夢を見ることが多い。
しかも解決するわけも無くただ延々と不安な状態の
夢が続くのだ。
そのほかにもなぜか意味も無く殺人事件が発生して
逃亡生活に入ったりとこちらはまー、ドラマチック
な夢なのだが、あまりいい気分はしない。
だいたいどうしてこんな夢を見るんだ?
もしかして精神がちょっと病んでいるのかなーと
不安に思っているキンでした。


APS |MAILHomePage

My追加