台所のすみっちょ...風子

 

 

大切なこと。 - 2004年04月26日(月)

うちの近くにビデオとCDのレンタルショップ

ができて、ど〜れどれと思って昨日、買い物帰りに

立ち寄ったら、ふと昔、そう、青春まっさかりの

思い出の某アーティストのCDが目に止まり、つい

借りてしまった。


曲はちょっとこっぱずかしいほどにバラード調。

そこで、旦那も寝入った深夜2時半過ぎ、

こっそりヘッドホンで聞き初めたのだが、

そのうちの特に懐かしい曲などを、青春時代の

あんなこと、こんなことに思いを馳せて繰り返し聞いていたら、

うっかりと朝の4時になってしまった。

慌てて寝たものの、案の定、起きたのが、ナ、ナント、、昼近い11時40分。


今日はバイトで12時には家を出なければならないのに、

顔を洗って着替えるのが精一杯で、とりあえず眉毛だけ描き、

服なんてなんでもいいや、とソファーに転がってたジーンズ

とカットソーを着て、

猛ダッシュで駅まで駆け抜け、

猛ダッシュで電車に飛び乗り

猛ダッシュで最寄りの駅からバイト先まで走り、

事務所に着いて、おはようございますの挨拶もそこそこ

せめて口紅ぐらいは、、とゼーゼーしながらロッカールームに入った。


その時


私は「今」を生きることの大切さを身にしみて感じた。


おしまい。


...

効果。 - 2004年04月24日(土)

年末に筋腫を取って、その分、少しは体重が

減っても良さそうなものなのに、

私の体重計の数値は一向に落ちない。

というか、逆にかなり増えてしまった。

腹の四方や二の腕には年末にはなかった

肉がぶよ〜〜んとつき、もともと二重あご気味だった

あごの当たりは、もはや老亀のように首と顔の境がない。

要は太ったのだ。


ということで、私はここ一ヶ月、風呂上がりの運動を欠かさない。

腹筋にダンベル。

もちろん、由美かおる先生の、両手をだらりと下げ、

ブ〜ラブ〜ラと腰をひねる体操も忘れない。

力を入れる動作の時は息を吐け!という旦那の

教えのもと、呼吸法まで取り入れての全行程20分の

運動である。


だが、減らない。

腹や二の腕も細くなることはなく、あごと首の関係も

相変わらずだ。

そんなバカな、、これじゃあ運動し損ではないか、、

と思っていたのだが、

今日、風呂に入るため、洗面所で服を脱いだ自分

の体を鏡で見たら、

腹や二の腕の太さはそのままに


な、なんだか体が・・


マッチョになっていた。




効果あり。



おしまい。


...

エコロジー。 - 2004年04月23日(金)

家に帰って郵便ポストを開けたら、

変な封書が来ていた。

差出人は「み○りの会」という団体。

よくよくみると、神奈川にある、環境問題に取り組んでいる

某議員の事務所からだった。

もちろん、どちら様ですか?である。

開けてみると、

挨拶文と共に、いきなり寄付してください!と振り込み用紙が。



ぶしつけである。失礼である。

こういう場合、本来なら、

「あらあら始めまして」
「こちらこそ始めまして〜」
「ほんとお会いできてよかったわ〜、まあ座って」
「んまぁ〜、恐れ入ります」

という顔合わせの場があって、、それから、

すみませんが・・寄付を・・というのが筋だろう。

それを、会ったこともない他人に金をくれとは・・

何事だい!


だが実は、こういうのは今回が初めてではない。

前も私宛てに環境がどうのこうのという別の議員からの

ハガキが来てた。

その時はそれを見た旦那に

「おまえさ〜、俺に内緒で変な団体に入ってないよな・・・?」

と真顔で質問された。

いくら私が暇だからって、そんな馬鹿な。


それにしても何故こんなことが2回もあるのか?

なぜ「環境」で「私」なのか、ちんぷんかんぷんだ。


挨拶文には「賛同して頂けるものと思っております」とあった。

よくよく考えて見た。

そして思い当たった環境と私の接点は

トイレットペーパー。

いつも買うやつが、再生紙をリサイクルしているものだ、

ということぐらいである。


ちなみにそれは、

地球の環境のためを思ってではなく、

我が家の家計を思ってである。



おしまい。


...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail