![]() |
蟹男、三たび・・ - 2004年06月29日(火) 私のバイト先の、そう、この日記に何度か書いた、 蟹そっくりな支配人、通称「蟹男」との間に 先日、また火花が散るような出来事があった。 今度はバイトの時間数を巡ってである。 私達の勤務時間は遅番が4時30分から8時30分までの4時間。 だが、5月分の給料はそうなっていなかった。皆、若干少ない。 計算していくと、遅番の時間が15分カットされ、 8時15分までだった、てなことになっている。 勝手にカットされていることを、慌てて蟹男に抗議しにいくと 「実際のところ、8時に閉めて、片付けをしても15分までに終ってるでしょ? 8時15分から半までの15分は勤務実態がないじゃないですかぁ〜。 だから15分までにしました」 だとさ。 確かに、ごもっともな話である。 けれど、4月まではそれで働いてきたのだから、 ひと言何かあってもいいのではないか?ていうか、それが普通だろう。 ちょっと前には、同僚Sちゃんとトラブった蟹男。 その時は、入り時間がズレがちな彼女に、 「そんなふうだと、例え来る前に遅れますって連絡してもらっても 時給をカットしますよ。」 と冷たく言い放ったのだった。 Sちゃんはもう一つ仕事を抱えている。 それでも、慣れている人がいいと、前の支配人と相談して、 一旦は辞めた彼女に、無理を言って戻ってきてもらったのに。 時給カットとか時間数カットだとか、カットカットって、、 なんでもかんでも、チョキチョキ切りやがって〜〜〜! おしまい。 ... 恥かしいこと。 - 2004年06月28日(月) 私が女として、いや、生きていて恥かしいと思うのは、 例えば、今日の夜のように 旦那と別行動ゆえ、夕飯を各自が自主調達 しなければならないという時、 バイトの帰りに寄ったコンビニの店員が、 袋に割り箸を2膳入れてくれた、ということを 家に帰って気がついた瞬間である。 大食いですみません。 おしまい。 ... 子供の気持ち - 2004年06月27日(日) 先日、友達の子供に、ちょっとした物をあげようと思って、 ディズニーショップへ行った。 4歳ぐらいの女の子なのだが、溢れるディズニーグッズを前に して、私の頭の中はもうぐちゃぐちゃであった。 子供がいなくて、困ったと思うのはこういう時である。 気持ちが分からないから、何を買っていいのかも分からない。 らちがあかないので、店員さんに聞くと、 「女の子でしたらお姫様シリーズが人気ありますよ」と教えてくれた。 勧められた商品には、なるほど、 モー娘のようにユニットを組んだ、白雪姫やシンデレラなどの イラストが描かれていた。 結局、ほぉ〜・・と思いつつ、そのお姫様シリーズのシールつき メモ帳を一冊買った。 で、この前、マンションのエレベーターで子供と一緒になった。 年は小学校4年生ぐらい。丸々太った女の子だった。 学校の体操着を着て、大きな虫取り網を手に持つ。 エレベーターに乗り込むと、 彼女は何故か、その網を右に左にと振り回しながら、 「ブドゥブドゥブドゥブドゥバドバドブーブーブビブビブビ〜〜〜」 といった、お題目のような言葉を唱え始めた。 そしてそれは延々続き、私は彼女のお題目に送られながら、 エレベーターを6階で降りた。 意味不明。 本当に子供の気持ちは分からない。 おしまい。 ...
|
![]() |
![]() |