![]() |
名前。 - 2004年07月08日(木) マンションを買ってここを出たら、犬を飼おうかと思っている。 まだ、買ってもいないのに、というか、本当に買えるかも 分からないのに、今日、旦那と二人で 飼う犬の名前をどうするか?ということで話が盛り上がった。 私は前から「山田さん」という名前が良いと思っていた。 もちろん「さん」までが名前である。 「山田さんお手!」 「山田さんお座り!」 「山田さんハウス!」 なんて素晴らしい響き。 だが、旦那に却下された。 「外では呼べない名前だよな。その時さ〜そばにたまたま山田さんっていう人が いたらど〜すんだよ。その人まで振り向いちゃうだろう」 そこで「おかめ」というのはどうだろう?と提案した。 旦那はそれに対して 「俺はね〜、八兵衛がいいな〜」という。 うちに来る犬はちょっとかわいそうである。 おしまい。 ... 適材適所 - 2004年07月07日(水) 今、住んでいる所は開発地区なので、 道を整備したり物を建てたりと、そこここで工事をやっている。 駅前の横にある空き地もそんな一つだ。 何をしてるのか分からないが、フェンスで囲われ、中は鉄骨とかがや山積みで、 出入り口には女性警備員がいつも立ち、前を通る通行人の安全に気を配る。 そこは、私の家から駅に向かう時は必ず通る場所。 あと一息で駅だ、といつつ、角を曲がると、 目に飛び込んでくる場所だ。 だが、何を隠そう飛び込んでくるのは工事ではい。 門番である女性警備員の方。 私はいつも、彼女に驚きを隠せないでいる。 なんたって、化粧が濃くて。 真っ白なファンデーションで厚く覆われた顔。その上に描かれた海苔みたいな眉。 そして、苺ジャムを塗りたくったようなコッペパンふうな唇。 肩に鼓でも乗せてあげれば、それはもう、、 「いよ〜〜、ポン!」といったお能の世界だ。 ここんとこ、毎日暑い。 うだうだとダラケて歩き、角を曲がって遭遇する彼女の顔。 そのたびに私はギョッとしてハッとせずにはいられない。 そして、夢から覚めたようにシャキシャキと歩かざる終えなくなるのだ。 これなら、たとえ、鉄骨が飛んできても俊敏によけられるハズ。 警備には持って来いの女性。 適材適所とは、こういうことを言うのだと、 私は毎日、感心している。 おしまい。 ... お得意。 - 2004年07月06日(火) こんばんは。 昨日、あまりにも疲れていたため、 買ってきた弁当を食べた後、マットレスを敷いて ちょっと横になったら、そのまま今日の昼まで寝てしまった風子です。 さて、昨日もバイトを遅番にしてもらい、 午前中、モデルルームに行って来た。 行ったのは、おととい日記に書いた 「御 奥様」と私を敬ってくれる若い営業マンのところ。 また「あれ?・・あれれ?・・」と言いながら長引く 彼の計算に付き合わなければならいのか・・と思いつつ出向いたのだが、 なんの、なんの、、昨日の彼は別人のようであった。 数字の単位を間違えることもなく、指は電卓の上でとても軽やか。 パチパチと打っては、「どうだい?」といった感じで、 得意そうに笑みを浮かべて私の方を一瞥する。 その挑戦的な顔。 この日記を読んだのかと思った。 おしまい。 ...
|
![]() |
![]() |