![]() |
借金 - 2004年09月18日(土) 初めは「こんなこと普通言わないよね」とか 「みんな何だか泣いてばっかじゃん」などと どことなく冬ソナを斜めな気持ちで観ていた私。 だが、1巻・・2巻・・3巻・・4巻と借りるうちに 「そういえば、初恋の時ってこんな感じだったかも・・」と すっかり忘れていた女心を思い出し、毎日借りて毎日深夜に観る のが日課になってしまった。 そして昨日、ついにあと1巻で終わりというところまで 来たとき、自分の財布にぜんぜんお金がないのに気がついて、 申し訳ないと思いながらも、食費の封筒に手をつけてしまった。 その時、 サラ金で借金してしまう人の気持ちが・・わかった。 ... カナバカリ。 - 2004年09月16日(木) 私がニ十代の頃は決して仲が良いとは言えなかった父と娘だが、 設計の仕事一筋で私や妹を育ててくれた父を、私はかなり尊敬している。 だから、今回のマンション選びでは何かと彼に相談をすることも多い。 おとといも彼に電話をした。ちょっと気に入った物件があったからだ。 「このマンションどう?」 大まかに説明したあと聞くと 「とにかくカナバカリをそこから入手しろ!」と不思議な答えが返ってきた。 「カナバカリ」とは、どうやらそのマンションの詳細な構造断面図 のことらしい。 断熱材がどういう張り方をしているとか、床の構造はとか・・。 「カナバカリ」なんて耳にしたこともない。 どんな漢字?カタカナ?と聞くと父も忘れたと言い、 「う〜ん、今の営業マンにはカナバカリくださいなんて わからんだろうな〜」 と呟き、英語の言い方もあったハズでそっちの方が分かりやすい、と私に言った。 結局、その言葉も父は忘れていて分からずじまいだったのだが、 数分後、わざわざ電話をくれて、それが「ディテール」だということを 教えてくれた。 そして、お礼を言って受話器を置いた数分後にまた父からの電話。 「いや〜、さっきのは間違い。本当はデテールだぞ、デテール」 それは聞いてる私としては、例えば「ディスコ」と「デスコ」の 発音の違いでしかなかった。 けれど、父にとっては娘に対しての一生懸命な親心。 私は再びお礼を言った。 父はすごくうれしそうで、上機嫌で最後にこう付け加えた。 「それからなぁ〜、お母さんは今、真っ裸で目の前を通って 風呂入りに行きました〜」 お父さん、それはマンションとはぜんぜん関係ない。 おしまい。 ... ビデオ - 2004年09月15日(水) 友人M子も冬ソナが良いと言う。 友人Yに至っては、韓国までツアーに行ってしまった。 そして、実家の母は父親に茶化されるのを恐れつつ、 こっそりビデオまで撮って観ていたそうだ。 世の中の冬ソナブームは終らない。 そこで、私も遅まきながら観てみることにし、 おとといビデオを借りてきた。 一気に全部は無理なので、とりあえず1、2巻。 「私これから冬ソナにハマッてみようかと思います!」 そう旦那に宣言し、借りてきたビデオを指差した。 すると 「おまえさ〜、まさか正規の値段で借りたんじゃないだろうな〜」と言う。 「そうだよ、なんで?」 「ばっかじゃーん!携帯からクーポン引っ張ってきて、 それ見せれば半額だったのに」 「う、うそ、、どうやってやるの、、?」 自慢じゃないが、私は携帯を使いこなしていない。 というか、私は携帯に限らず説明書をほとんど読まない。 だから使える機能は当然、通話とかメールとか読まなくて事が足りるものに限られる。 だが、冬ソナは長い。半額の方が絶対お得だ。 早速旦那に教えてそのクーポンを手に入れた。 「え〜、これどこ押すの」「ね〜、押したけど画面が変わんないよぉ〜」 「ちょ、ちょっと〜、これメモに貼り付けってどうすんの〜」 などと騒ぎながら・・。 そして途中何度も 「ケッ!私は説明書なんか読まなくても、私は分かる女! なんて散々言ってたくせによ〜」 などと旦那にバカにされながら・・。 (今日から半額だわ) 1、2巻を朝6時に観終った時、私はすでにその日の バイトの帰りに借りるであろう3、4巻に思いを馳せていた。 だが、3、4巻は借りられていた上に、 クーポンの有効期限はその日までだった。 残念!! おしまい。 ...
|
![]() |
![]() |