台所のすみっちょ...風子

 

 

眼科 - 2004年12月16日(木)

今日、バイトの帰りに眼医者に行った。

私は眼圧が高くなりやすい。

だから、3週間に一度ぐらいの割合で、通わなければならないのだ。


診察はものの5分ぐらい。

部屋に入るなり椅子に座らせられ、空気をシュシュと目に

当てられて眼圧を測るだけ。

それなのに、、それだけなのに、診療代は毎回1400円。

何故、眼科の診療代はこんなにも高いのか!?眼科医はボロ儲け?

と、私はムカツク気持ちを抑えられない。


今日もやはり診察代は1400円だった。

歳末だからと言って、誰も私を助けちゃくれない。

だが、帰り道、私は気が付いたのだった。

”客を椅子に座らせただけで、お金が取れる商売”。

それって、

「こんにちは〜。一番のパソコンをご使用くださぁ〜い」

と、客を座らせ、後は何事もなかったように、

受付で鎮座し、ちゃっかりと1000円以上の時給をいただく・・・

そう・・

まるで私と一緒じゃ〜んと。


おしまい。


...

波 - 2004年12月14日(火)

今日、友人M子とYちゃんと映画を見に行った。

待ち合わせは浅草11時半。

かなり早めに駅につき、さてあと20分、どうしよう・・などと

考えていたら、キュ〜キュルキュルと突然腹痛が私を襲った。

昨日の夜、旦那とうどんを2玉入れたり、ご飯を入れて

雑炊にしてみたりと、いろいろやってたらふく食べたキムチ鍋のせいで

あった。

それはまるで、どっど〜ん、どっど〜んと

岩にぶつかっては砕ける、大波のような感じ。

幸いなことに、コーヒーショップを見つけ、

急いでトイレに駆け込み事なきを得た。


待ち合わせの場所で、それをM子とYちゃんに言うと

「それじゃあ、お昼は温かくて消化のいいうどんがいいね」

などと気を使ってくれる。

ところがなかなかうどん屋が見つからない。

結局入ったのは、ランチメニューにうどんセットがある

天ぷらやであった。

ちなみにM子とYちゃんは天丼。お新香と味噌汁がついている。


「うどんを食べる」という条件はクリアーしたものの、

私のは、しっかり一人前のうどんとお茶碗一杯のごはん、

3種の天ぷら盛り合わせ。そこに、お新香と何故がお味噌汁までついていて、

3人の中では量も汁気も一番多いということに気がついた。


その時、

新たに来る、いけない波の予感を私は感じ得ずにはいられなかった。


おしまい。


...

マーケティング。 - 2004年12月10日(金)

バイト先の同僚で、同じインストラクターSさんは

私とご近所さんである。

彼女のマンションはうちからほんの数分のところ。

そんなわけで、交代するときの15分間の引き継ぎは、

仕事の話なんか二の次で、自然とご近所の話になる。


最近の話題の中心は、今、駅前に建設中のカレー屋の話だ。

「ねえねえ、駅前にカレー屋ができるよ」と初めに

気付いたのはSさんだった。


別にカレー屋ができることが珍しいのではない。

開発中のご近所周辺、来年は大型マンション完成で、人口も

増えるだろうから、駅前に新しい飲食店ができるのは、

なんら不思議ではない。

ところがその建物、長いのだ。

2店舗ぐらいの長さがあり、ちょうど真ん中あたりに

壁のようなものも見受けられる。


「あれ全部カレー屋じゃないよ、間に壁みたいな仕切りがあったもん。
 もう一つ何か入るんだよ」

私はある日Sさんにしたり顔で言った。

「え〜、何の店?」

「う〜ん、分かんないけど、喫茶店とかさ〜」

「まさか、コンビニじゃないよね〜」

「まっさか〜。すぐそばに、セブン○ブンとAM○Mがあるじゃん。」

「そうだよね〜。あそこにまたできたら、200Mの間にコンビニ
 が一列に3軒並ぶってことになっちゃうよね〜」

私達は、駅前の開発はちゃんとした都市開発の会社が

やっていることだし、そんなことはあるはずはない、

もしそうなら、それってどんなマーケティング?

などと言いながら、ケタケタ笑い合った。


だが、今日、駅に行くついでに見てみたら・・

やっぱりそんなマーケティングだった。



おしまい。


...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail