台所のすみっちょ...風子

 

 

経験。 - 2005年01月21日(金)

男性というものはどうして痛みに敏感で弱いのだろう?と

旦那を見ていていつも思う。

体に少しでも痛みがあると、もう大変な騒ぎだ。


昨日の夜も、腹をさすり眉をしかめながら

「ねえねえ、お腹が痛いんだけど・・」と私に訴えてきた。

そこで、そっと手を彼の腹に当てながら、2、3質問してみた。

「なんか張ってるね。うんこ出てる?」
「ううん、イマイチ」

「腹の脇の方、片腹が痛いんでしょ?」
「うん、、そう。」

「あ〜、そりゃガスが溜まってますね」
「良く分かるね〜」

テキパキした私の診断。それに旦那は大いに感心したようであった。


そうだろう、当たり前だ。

なぜなら、私はガスが溜まりやすい体質で、

高校一年の時には、猛烈にお腹が張って腹の片側が痛くなり、

保健室で「腸結石かもしれない」と言われ、

慌てて病院に行ったら、ただの「ガズ詰まり」だった、

という経験を持つ女なのだから。


私は早急にトイレに行くことを彼に勧め、腹痛はトイレで彼が

無理矢理踏ん張ったことで治まった。


こうして、彼はまた元気になった。

けれど、その影には

彼より長く生きている、そう、年上の女房ならではの

私の豊富な経験があったことは言うまでもない。


おしまい。


...

ミュージカル♪ - 2005年01月20日(木)

シェルブールの雨傘という映画をご存知だろうか?

フランスのミュージカルである。

この前の深夜、テレビでそれをやっていて、

偶然観た旦那が非常に驚いていた。


シェルブールの雨傘は、私は前に観て知っていたのだが、

他のミュージカル映画、「ウエストサイドストーリー」とか

「サウンドオブミュージック」とは少し違う。

出演者どうし普通に語る場面が一個もないのだ。

つまり簡単な会話にも節がつく。全てのセリフが歌だ。

例えば劇中に出てくるガソリンスタンドの店員と主人公の会話の

シーンもこんな感じ。

「♪ガソリンはぁ〜スーパーにしますかぁ〜。レギュラーですかぁ〜♪」

「♪レギュラでぇ〜お願いぃ〜〜♪」


映画は終わりの方だったので、

ちょっと観て「FIN」になってしまった。

けれども、それが旦那に残した影響は多大なものだったらしく、

その後、台所に行ってタバコを吸っていた私のところに

やって来て、冷蔵庫を開けながら

「♪牛乳〜を〜飲もうかなぁ〜♪」などと歌い始め、

私が答えに窮していると、「ほらぁ〜、おまえもちゃんと歌えよ」と

催促までする始末。


仕方無い・・私は歌った・・ソプラノで。

「♪どうぞぉ〜〜〜飲んでぇ〜〜♪」」


おしまい。


...

日付 - 2005年01月19日(水)

負け犬の代表と言われた杉田かおるが

ついに結婚した。

それも御曹司だそうだ。

彼女は私達視聴者に教えてくれた。

冴えない人生でも充分大逆転は有り得るのだと。


だが、彼女のこの出来事は私に別のことをも

教えたのだった。

彼女が入籍した日付は1月11日。

それを聞いた瞬間、何かの日付と似ている、と思った。

1月11日・・1月11日・・。

2度ほど心の中で繰り返し、私はハッとした。

その日付は1月21日、そう私の結婚記念日と一字違い。

ありがとう、杉田かおる。

あなたの結婚がなければ、今年もまた結婚記念日を忘れるところだった。


おしまい。


...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail