台所のすみっちょ...風子

 

 

セレクション。 - 2005年02月14日(月)

うちの旦那は、昔バンドでドラムを叩いていたせいか、

とても音楽好きだ。

だが、彼の好むそのジャンルが私にはちっとも分からない。

彼の趣味は主に洋楽。ハードロックだったり、レゲエだったり

どれもこれも私には馴染みがないものばかり。

二人で車に乗っていても、かかるBGMはいつも

自分で好きな曲を選んで編集した「マイベスト」。

私が聞きたいとか、聞きたくないとか・・そんなことはお構いなし。

あくまで、「俺」が聞いたいものを「俺」が聞きたい分だけ借りてくるのだ。


もうすぐ引っ越すかもしれないのに、

旦那が今日、またCDを借りてきた。

また好きな曲を集めたMDを作るために。

しつこいようだが、今回もそこに私の好みはない。


そんなわけで、我が家では彼の編集したMDを

「オレがオレがセレクション」と呼んでいる。


おしまい。


...

アイブロウ - 2005年02月12日(土)

私の眉毛描き専用ペンシル、つまりアイブローはカートリッジ式だ。

本体があって、芯がなくなるとそれだけを買い、交換して使う。


今日、眉毛を描こうとしたら、

アイブロウの芯があと数ミリ、今日描けるか描けないかであることに

気がついた。

で、誰に言うとも無しに

「あ〜、もう眉毛描くヤツがないや・・」と呟いたら、

そばにいた旦那に

「エッ、エ〜〜〜〜!マ、マジでぇ〜!どうしようヤバイ!
 ヤバイよ〜〜!」

と叫ばれた。


いくら、私の眉なし顔がキツイからって・・

おまえが焦るな。


おしまい。


...

インフルエンザ。 - 2005年02月10日(木)

日曜日の夜から体調がおかしくなった。

熱が出、体の節々も痛い。頭痛もある。

月曜日、火曜日と市販の薬を飲みつつ様子を見たが、

具合は悪くなる一方。

ついに昨日、近所にある病院にいってみた。


朝一で入ったのに、季節がらか、待合室にはすでに先約が5人ほど。

一時間ほど待ち、ようやく私の番になった。

「どうしました〜?」
「あの〜、日曜日から熱が出て・・関節痛もあるんですが・・」

「インフルエンザですね〜。確認のため検査しましょう」
「へっ?」

私には「花粉症」と「インフルエンザ」にだけはかからないという

自信というものがある。

だからそんなハズはありません!と反論したかったのだが、

その元気がない。

「ハ〜イ!ちょっと我慢ね〜」

医者はそう言うと、さっそく長い綿棒のようなものを、

私の鼻の穴に突っ込み、グシュグシュと動かした。


鼻の穴に棒を突っ込まれることに積極的な人間がいるのだろうか?

いるわけはない。痛いのだ。とても痛い。

何度も体が後退しそうになり、その度に逃げないで!と注意された。


こうしてさらい終えると、医者は綿棒の先を試験紙に擦り付け、

その上に液体をかけた。紙にはAとBの文字が並んで印字されている。

インフルエンザなら、そのどちらかに、赤線が浮き出てくるのだそうだ。

結果が出るまで、10分ほどかかるというので、その場で医者と一緒に待った。


10分後、出たのは検査が正しく行われました、という印の線だけ。

「あの〜・・せっかく検査してもらったのに、
 こんなふうになってしまってすみません・・・」

医者は気落ちした調子で呟いた。

私は「いいんですよ〜、インフルエンザじゃなかったんだから」と

明るく言ったのだが、医者の表情は、納得できないという感じ。

そして、何度も「おかしいなぁ〜」と首をかしげた後、

何かが吹っ切れたようにこう結論を出した。

「インフルエンザふう風邪ですね!そう、限りなくインフルエンザに
 近い風邪です!」と。


「インフルエンザふう風邪・・」

今まで生きてきて、初めて聞いた病名であった。


おしまい。


...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail